「北1条宮の沢通(表参道)」と「環状通」交差点角にある「Jacksonville(ジャクソンビル)バーガースタンド円山店」。北海道産食材を使った本場アメリカ仕込みの豪快ハンバーガーです。ちょっと値段はしますが食べ応え十分で満腹します。
本日は『北海道食材と豪快アメリカバーガー』をうたう「Jacksonville(ジャクソンビル)バーガースタンド円山店」でテイクアウトランチです。妻のリクエストですが以前より店の前を何度も通り一度は試してみたいと思っていたので異論のあろうはずはありません。開店早々の11時30分に出かけてきました。店の場所は「円山公園」や「北海道神宮」の近くで「北1条宮の沢通(表参道)」と「環状通」の交差点角という便利な場所にあります。以前はキッシュの専門店があったのですが何時の間にか無くなり現在の店に変わっていました(地図)。

「北1条宮の沢通(表参道)」と「環状通」の交差点角の「Jacksonville(ジャクソンビル)バーガースタンド円山店」。奥に見えるのは「北海道神宮」の第一鳥居。


店前の看板には『北海道食材と豪快アメリカバーガー』と。店のオーナーが高校/大学時代を過ごしたアメリカでハンバーガーに魅せられ2008年に現在の本店である「北24条店」をオープン。「バーガースタンド円山店」は「大通キタ店」に続く3店舗目で今年7月にオープンした「moyuk SAPPORO店」を加え4店舗を運営しています。立派な人気店です。


店内に入ったところ。店は基本的にはテイクアウト専門ですが店内に2席ほどのイートインスペースがあります。ただ少し落ち着かないかも。


こちらのカウンターで注文です。



グランドメニュー。ハンバーガー単品に北海道産フライドポテトと自家製ピクルスが付いてプレート価格になります。「マック」(関西では「マクド」)などとは一線を画する商品構成と価格設定です。

少しお得な平日ランチメニュー。

そして月替わりの期間限定メニュー。11月は「フライドスイートポテトバーガー」です。

同店のハンバーガーはアメリカ生活10年のオーナーが“北海道の食材を使って(米国で魅せられた)ハンバーガーを作ったらおいしいものができそうだ”と思い完成させたもので拘りが詰まっているとか。道産牛100%を使用、道産小麦を使用した独自開発のバンズ、北海道産の野菜をふんだんに使用した地産地消ハンバーガーなどがその拘り。更にアメリカンスタイルの豪快バーガーを目指し一個食べて満腹・満足するボリュームにも拘っているそうです。


持ち帰ってきた同店のハンバーガープレート。持ち帰り容器の湿気などもあり写真が映えません。よって店のウェブサイトよりお借りします。

「ウエスタンBBQバーガー」。北海道産フライドポテトと自家製ピクルスが付いたプレート価格で税込み1,650円。“人気No.1バーガー!カリカリのベーコン、濃厚なチェダーチーズ、サクサク食感のオニオンリングにたっぷりの自家製BBQソースが入っています。アメリカ西部の味を忠実に再現した一推し商品です”。

もう1品は「ジャクソンビル円山店」11月の期間限定バーガー「フライドスイートポテトバーガー」。同じくプレートで同1,650円。“さつまいもと玉ねぎのボリューミーな かき揚げ(フライドスイートポテト)をドンっ!!とのせたバーガーです!食べ応え満点サックサク!アツアツ!の かき揚げに、甘じょっぱいテリヤキソースと酸味が効いたヨーグルトソースがマッチ!!今月限定!おいもがおいしいこの季節、是非お召し上がりください!”。
2品とも店の拘り通りで味もボリュームも結構でした。満腹です。(大規模チェーン店のハンバーガーのイメージが強くて)少し値段を感じはしますがグルメハンバーガーもたまには良いものと思えました。ご馳走さまです。ただ見た目も味のうち。折角の拘りと値段のハンバーガーですのでテイクアウトではなく他の系列店も含め店内で食べた方が良い気がしました。

持ち帰り袋に入れられた注意書き。牛肉100%ならではです。

店前から「北1条宮の沢通(表参道)」の「円山公園」~「大倉山ジャンプ競技場」方向を見たところ。上では店内食が・・とは書きましたが季節が合えば「円山公園」などで食べるのも気持ち良いのかも知れません。
「Jacksonville(ジャクソンビル)バーガースタンド円山店」
札幌市中央区北1条西27-5-6
営業時間 11:30~15:30(L.O.15:00)/Dinner17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 年末年始、火曜日・水曜日
(2023.1.18)