今日は週末恒例の「円山公園」と「北海道神宮」の散策です。「円山公園」では“札幌バンクシー”ことデザイナーの田中宏美さんの2つの新作が登場です。またいつものリスたちは「円山公園」ではすれ違いでしたが「北海道神宮」の杜のリスたちは大変元気でした。そんな週末の散策模様です。

「円山公園」正面入口付近。本日の散策もこちらからスタートです。

「パークセンター」前の気温表示は15.2℃。少しひんやりでしょうか。

「パークセンター」前から写真奥が「表参道(北1条・宮の沢通)」、左が「北海道神宮」、手前が「裏参道(南1条通)」です。

まずは「パークセンター」横です。“札幌バンクシー”ことデザイナーの田中宏美さん(tana163)の新作が登場です。

《ステキなしっぽのツツジリス🐿🌺️🌈✨ 》だそうです。ただ#すぐ山に帰りそう #風強しかも知れません。

もう一つの作品は「パークセンター」前の広場の中央です。さっきまで朝の太極拳集団に囲まれていました。


《心も体も大きい森のクマさん🧸🍂✨》だとか。

公園の緑の中に佇む森のクマさんでした。


「南1条通(裏参道)」「坂下野球場」を経て「逓信従業員殉職碑」裏の自然林のリススポットへいきます。

いつもなら元気なリスたちに出会えるはずなのですが石碑裏から《シシウド》が多く咲く「円山」裾野あたりを巡ってもお出ましがありません。


ガサゴソを音がするので《シシウド》奥の斜面を見ると《エゾリス》が1匹。ただ一瞬の出会いですぐに斜面を駆け上がっていきました。

深い緑に囲まれた円山登山「八十八ヶ所口」。

「円山川」沿いの自然道脇の《カツラ》の巨木。木は相変わらず立派なのですが一昨年までいた《エゾシマリス》に今年も出会えていません。


「円山川」沿いの休憩スペースにも1匹《エゾリス》がいたのですが直ぐにお隠れになりました。今日は公園のリスとはすれ違いなのかも知れません。


「円山動物園」下で木道をUターンです。木道脇には《マムシグサ》がたくさん生えてきています。

「八十八ヶ所口」から見た緑の「円山公園」。「北海道神宮」へ向かいます。



「北海道神宮」第二鳥居に向かう途中の公園内にいた2匹のリス。木の高い位置で見あっていました。


第二鳥居から「北海道神宮」境内へ入ります。鳥居下で空にカメラを向ける人がいて倣って見ると太陽を周りに虹のように光の輪が出来ていました。帰宅して調べると大気光学現象で『日暈(ひがさ)・ハロ(HALO)』と言い雨が降る前触れだそうです。確かに翌日は雨でした。


参拝の後は「神宮茶屋」裏のリススポットへ。

最近この場所でリスたちとの出会いが少なくなっており今日もダメかな・・と思って来たのですがカメラを構える人がいます。





近くで見ると若いリスたちがじゃれ合うように周囲を駆け回っています。それも3~4匹ぐらいいます。神宮の杜で生まれたリスたちでしょうか。


元気なリスたちは色々な姿を見せてくれました。草を齧るリスに・・。


その様子を木の上から草なんか美味しいのかな?と眺めるリス。

やっぱり美味いのは木の実だよ!とクルミを齧るリス。

みんな騒がしいぞ!と仁王立ちするリスでした。


神宮の杜の元気なリスたちに出会え満足し本日の散策は終了。公園口鳥居から境内外へ出ました。ありがとうございます。
「北海道神宮」
札幌市中央区宮ヶ丘474 011-611-0261(北海道神宮社務所)
開門時間 夏期 6時〜17時 冬期 7時〜16時
※期間により異なる ※正月期間は別途 拝観料無料
祈祷時間 4月1日~10月31日 午前9時から午後5時まで
11月1日~2月末日 午前9時から午後4時まで
3月1日~3月31日 午前9時から午後5時まで
http://www.hokkaidojingu.or.jp/
(2024.5.27)