![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/84835d1c06280ba5f3cd28e88d6bb6eb.jpg)
そろそろ雪の季節、ヌプン方面も降雪があったハズ。
今年の入り納めに行って来たのだが・・・
曙橋近くから湿った雪が積もっています。
でもタイヤの跡があるので誰かいるのかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
10分ほど走ると、おぉぉ~倒木! 大きな木なので人力じゃ動きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/9ca6daf415a875b693b81e9254f56faf.jpg)
色々観察して見たら、なんとか引っ張れそう力ずくでよけてみましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
牽引ロープをかけて引っ張ります。木と車が接所(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/567b650ac0185e4e7309b8f6b2de2f80.jpg)
一旦ロープを外します。しかし木の下敷きになりとれません。 ヤバい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
リポビタンDのCMみたいな感じになってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
掛け声をあげて木を持ちあげ、なんとか外れた~ この影響であちこち痛いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もう一度ロープをかけ直し林道脇へ倒木除去完了!20分くらい格闘していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/d2bd256626da3cbe89c207157a9f94ce.jpg)
湿った滑りやすい雪、ラフな操作をすると崖の方に車が流されて行きます。
慎重なアクセル&ブレーキでヌプン峠を下り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/1e8666f340a54e67588c814e9425ba8b.jpg)
あと1キロちょっとの場所でまた倒木!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/8677141d0f43115d3a48f32032034770.jpg)
この倒木自体は除去可能そうでしたが、その背後の大きな木が傾いていて倒れそう。
これ以上前進しても帰れなくなる可能性もあるので引き返します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
1キロほどバックで引き返し、ヌプン峠手前でUターン なんとか無事に戻って来ました。
ヌプンに誰か居たのかは不明ですが、もし居たなら大丈夫だったのか気になりますね。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦追いつくかな。
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
今年の入り納めに行って来たのだが・・・
曙橋近くから湿った雪が積もっています。
でもタイヤの跡があるので誰かいるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
10分ほど走ると、おぉぉ~倒木! 大きな木なので人力じゃ動きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/9ca6daf415a875b693b81e9254f56faf.jpg)
色々観察して見たら、なんとか引っ張れそう力ずくでよけてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
牽引ロープをかけて引っ張ります。木と車が接所(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/567b650ac0185e4e7309b8f6b2de2f80.jpg)
一旦ロープを外します。しかし木の下敷きになりとれません。 ヤバい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
リポビタンDのCMみたいな感じになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
掛け声をあげて木を持ちあげ、なんとか外れた~ この影響であちこち痛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もう一度ロープをかけ直し林道脇へ倒木除去完了!20分くらい格闘していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/d2bd256626da3cbe89c207157a9f94ce.jpg)
湿った滑りやすい雪、ラフな操作をすると崖の方に車が流されて行きます。
慎重なアクセル&ブレーキでヌプン峠を下り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/1e8666f340a54e67588c814e9425ba8b.jpg)
あと1キロちょっとの場所でまた倒木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/8677141d0f43115d3a48f32032034770.jpg)
この倒木自体は除去可能そうでしたが、その背後の大きな木が傾いていて倒れそう。
これ以上前進しても帰れなくなる可能性もあるので引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
1キロほどバックで引き返し、ヌプン峠手前でUターン なんとか無事に戻って来ました。
ヌプンに誰か居たのかは不明ですが、もし居たなら大丈夫だったのか気になりますね。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦追いつくかな。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
本当、無事で何よりです(^-^)
こんにちは~(^^)
これは路面ツルツルですねシャーベが固まった状態で
一番滑る感じですね…(ーー;)
倒木除去お疲れ様でした、今年最後のヌプン行けなく
て残念でしたね…(ーー)
また来年がありますから…(^^;)
それにしても車のタイヤの跡気になりますね…(ーー)
一人だと余計無理できませんよね~
それにしても倒木を車で引っ張ってなんて
かなりむりしてますよ!?
帰りに倒木だったらゾッとしますなぁ~
皆さん気を付けて湯浴みしましょうね。
焦りながら記事読みましたよ~。
何事も無くて良かったけど…
札幌もワッチャリと雪が降って来ました。
この時期はスリップしやすいので
気を付けなきゃね。
今日の雪で岩間もダメですかねぇ!
それにしてもワダチの主がヌプンに居たのか居ないのか気になります!
ヌプンの林道はこんなことになっていたんですね。
金曜の夜は用事があったので行かなかったのですが、
行かなくて正解だったかも。
今度の3連休に行こうと思っていたんですが、誰かが
倒木を処理してくれてたりしないかなぁ。
でもきっと今日も雪降ってますよね。
さすがにもう無理なのかな・・・。
え(@_@)
倒木の向こうにも、タイヤの跡が続いてたような・・・
ちょっと気になるけど、マニアさんも気をつけて下さいね
ホントにハラハラドキドキして記事を読み進めてましたょ
呼んでくれたら 引っ張ったのに~
あの木とか…天気次第
無理しないがイチバンだね~
行けないかなぁ(^^ゞ
積雪は大したことなかったのですが、
倒木は予想外でした。昨日の雪でもう来年まで行けないかも。
シャーベット ヤバかったです。
崖の方に車が流れて行くので冷や汗ものでした。
来年のヌプンが楽しみです。