PCRの発明者キャリーマリス博士は、「PCRを感染症の診断に使ってはならない」という言葉を残して、謎の死を遂げました。彼の死を待っていたかのように始まった今回の騒動においては、マリス博士の遺言に反して、PCR検査が感染症の診断に使われています。
これが真相です。
マスクも陽性反応者もここから来ているのです。
今回は絞りました
無い脂肪は絞れません。限界です~~~♪
骨川筋右衛門談
大橋教授の動画発言より
ーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーー
PCRの発明者キャリーマリス博士は、「PCRを感染症の診断に使ってはならない」という言葉を残して、謎の死を遂げました。
彼の死を待っていたかのように始まった今回の騒動においては、マリス博士の遺言に反して、PCR検査が感染症の診断に使われています。
病原体は、宿主のゲノムと異なった遺伝子配列を持っているために、病原体遺伝子の検出を特異的に行うことが出来る優れた方法のはずです。しかも、感度も極めて高いために、特異度、高感度な病原体検査が理論的には可能のはずです。それでは、一体何が問題だというのでしょうか。
通常病原体検出のための診断法の確立には、病原体の遺伝子の中で、特定の病原体に特異的な配列を検出するような設計を行います。これによって特定の病原体の遺伝子を検出し病原体の存在を知る有力な手掛かりにすることが出来ます。
しかし、今回の騒動においては、ある研究者が病原体遺伝子を特定したわけではありません。
中国のあるグループが、重症肺炎の肺から取り出した液体から、ウイルスのゲノム配列を決定した報告に基づいて、世界各国でPCR検査をするようになりました。
やがて、一人のPCR陽性者が無症状期に接触した人から、同様にPCR陽性になったという科学論文が数編出されました。
このことから無症状の人から感染する伝搬力が強い感染症の病原体であるというイメージがつくられました。
しかし、前検査をやっていないために、もともと各人が持っていた常在ウイルスであれば、伝染性の病原体であるとは言えないのです。
しかもその後に出された論文においても、病状の進行と局所での問題とするウイルス量の増加と関連するという記述も見当たりません。
動物への感染実験も同様です。感染に用いたウイルスと動物内で増殖したウイルスの同一性の確認が取れていません。すなわち、問題のウイルスが病原体であるという証拠がどこにもないのです。
このような事実から、問題のウイルスは、病原体ではなく、常在性のものであると考えるのが妥当です。
もし、中国のグループが発表した論文の遺伝子配列が常在ウイルスのものであれば、このような事態になることは容易に想像できます。
しかもこのグループもこの遺伝子が病原体ウイルスの遺伝子であるとは断定していないのです。
この論文を引用した他のグループが、病原体ウイルスであるという前提のもとに研究をした結果、無症状者からの感染という虚構が作られていったのです。
もし常在性ウイルスを病原体とみなして、感染症の診断にPCRを用いると、健康な人を隔離する手段として使うことも可能になります。
無罪の人を自由に監獄に送り込むような隔離社会が出来るわけです。
マリス博士の遺言は、このような意味が込められていると考えられるのです。
https://www.youtube.com/watch?v=EDhWnfCmIRQ
ーーーーーーーーーーーー引用終わりーーーーーーーーーー
大橋教授の動画発言だけではなく、海外の医師達も同様な発信をしています。
日本の知識人と言われる人たちがこれを知らない、知ろうとしないのは幻想のまま固定観念が出来上がった為、検証さえしないのです。
コロナ脳とは脳が空っぽなのではなく、
思い込みで反論になるものは受け入れない脳の事を言うのです。
だから、知識人と言われようと、精神世界の有名人といえども
同じコロナ脳になり得る理由です。
もちろん、ボクもコロナ脳になっていることは他の分野では同じことですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます