2021.8.9 滝川第二中学校・高等学校演劇部 ソニックなつふぇす公演「私がマスクをつけない理由」作:いぐりんとその仲間達
上記「うさみくんのお姉ちゃん」に大半の部員が参加する中、颯爽とソニックに乗り込むのは、演劇部最高学年の高2生3名+新入生の高1生1名の4人芝居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/0ef0cfa7fd8557fd3d52a12f0a7622ea.jpg?1627837441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/97b4b1a6d527cd78dbee4fc507cc8625.jpg?1627837443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ee/4845489e7eb19022ed32961f3e6c02cb.jpg?1627837442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/55ca403b1968f73afad7e8809f77be58.jpg?1627837443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/dacece34c7ea59e0fdbfca5d23042ff9.jpg?1627837445)
同一メンバーの2回公演となります。
①14時~、②16時半~となります。
なつふぇす最終日となっており、他の高校様の時間帯と若干異なっておりますので、ご注意ください。
【あらすじ】
舞台は、篁学園高等学校会議室。分散登校も明けてしばらくしたある日、
マスクをつけないで教室に入ろうとした高3の小村は
生徒指導部の鶴田に止められ、会議室で事情聴取を受けていた。
高3からの担任である賀茂川は、学業優秀な小村がこのようなことをするにはきっと理由があるはず・・・と
その理由を聞き出そうと悪戦苦闘するも、言葉巧みな屁理屈で軽くいなされてしまう。
真相を聞き出すまでの時間は、学年主任がインターハイ運営から戻る3日後まで。
小村が自分にだけは他の先生と違う態度をとっていると知った賀茂川は、ある事に気づき始める・・・。
4人中3人がマスク姿で登場する、コロナ禍必見の劇となっております。
こんな時代だからマスクをつけている人、その前からマスクをつけていた人、
皆さんに見ていただきたい作品です。
新型コロナウイルス感染防止のため、現在なつふぇす運営では、以下のような取り決めがあります。
※蔓延状況によって、変更する場合があります。
(1) ホール客席の定員を半分程度の100名とする(神戸電子専門学校の方針に合わせる)
(2) 来場者は、各校が整理券により連絡先を把握する
(3) 来場者・参加者ともに、舞台上の演技以外はマスクを着用する
(4) 来場者・参加者ともに、来場時に検温を実施し、手指消毒を励行する
(5) 高校生による来客の見送りは実施しない
(6) 観客の入替えごとに客席の消毒を実施する(神戸電子の方針に合わせる)
以下のダウンロードリンクより、整理券をダウンロードし、印刷してお持ちください。
※現役部員には印刷したものを配布予定ですので、そちらから紙媒体を受け取っていただいても構いません。
↓
ソニックホール観劇整理券
もしくは
https://xfs.jp/d4TYGv
↑こちらをダウンロードしてください。
両方とも期限が設定してありますが、上演日までは期限は切れない設定にしております。
また、今回の舞台を観劇できるのは、
A「部員の家族・親族」
B「部員の友人(滝川第二生・他校演劇部に限定)」
C「滝川第二演劇部OB・OG」
D「滝川第二関係者(教職員・生徒・育友会など)
となります。
8月2日(月)より、まん延防止等重点措置が兵庫県に発出されておりますので、
E「その他」に関しましては、
顧問が事情を承知している方に限らせていただきます。
上記(1)より、座席数に限りがありますので、整理券をお持ちでも感染防止のため、入場をお断りする場合があります。
御了承ください。
なお、最終日のため、②16時半~のあと、4校合同で舞台撤収が予定されているため、
①14時半~の公演が、座席に余裕があります。
また、ご不明な点がありましたら(7日・9日ともに)、滝川第二演劇部Twitterにてご回答いたしますので
どうぞよろしくお願い致します。
8月7日(土)滝二祭代替公演「うさみくんのお姉ちゃん」
作:中原久典
会場:神戸市立西区文化センター2階 なでしこホール
大分県立大分豊府高等学校演劇部様が公演し、
2015年全国高等学校演劇研究大会にて最優秀賞を受賞した作品を、
滝川第二中学校・高等学校演劇部で上演します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/5c40e78ccc08cd0f72463781c8473a7b.jpg?1627837377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/56232f24289783de8fa39d89a59db7f2.jpg?1627837378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/2df2a430195344d1654d1f6923042d24.jpg?1627837378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/0e88fbc9681885fda09fafc7358105fe.jpg?1627837378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/80/8ccf67a46b1037e3853803a9114bb66c.jpg?1627837381)
本来、中学生公演として企画していた舞台でしたが、度重なる緊急事態宣言にて部活動がストップ!
2か月超えの休部×2回を経ながら、練習を重ねて、ようやく上演できる頃には、中3は高校生に!
高校の新入部員も加えての、中高合同公演となります。
2021年滝二祭は延期、再延期を重ねて、7月19日(月)に校内WEB滝二祭を開催。
予告編がそのWEB滝二祭で放映されました。
もちろん、当日は上演できないので「代替公演」と銘打って神戸市立西区民文化センターにて上演の運びとなりました。
本校上演は、Bチーム13時・Aチーム15時から、それぞれ約1時間の予定で開催されます。
なるべく簡素化を図るため、観劇については、原則事前申し込み制とします。
今回の舞台を観劇できるのは、
A「部員の家族・親族」
B「部員の友人(滝川第二生・他校演劇部に限定)」
C「滝川第二演劇部OB・OG」
D「滝川第二関係者(教職員・生徒・育友会など)
となります。
8月2日(月)より、まん延防止等重点措置が兵庫県に発出されておりますので、
E「その他」に関しましては、
顧問が事情を承知している方に限らせていただきます。
上記の関係上、当日突然のお越しいただいての観劇は、原則出来ませんのでご了承ください。
申し込み期間は8月2日(月)~8月6日(金)までとなっております(期限を過ぎての登録は出来ませんのでご了承ください)
各部員のご家族・友人については、1申し込み原則5名まででお願いします(感染防止のため、会場は座席を間引いています)
当日、新型コロナウイルス感染症の影響で、閉館・部活動停止などの状況が発生する場合があります。
各種連絡は公式Twitter・ブログなどに掲載しますので、ご登録などしていただき、チェックしてくださると助かります。
また、感染予防のため、舞台・楽屋と客席を基本的に分離いたしますので、
お見送りや上演後の役者との接触は出来ませんので、そちらもご了承ください。
↓
観劇申し込みリンク
↑
こちらのリンクよりお申し込みください。
また、よろしければ、ご来場の可能性のある方は、期間内に申し込んでいただくように口コミをお願いします。
ご登録いただいた方は、当日受付で係の者にお名前をお知らせください。