ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

1693)親切・・・

2013-01-24 | 我が家の品々
『丁寧』

外を歩き回る訳でもあるまいに、何故かの靴底の減りが早いと勝手に感じる。

いつもは、商店街で800円のお取り替え。

が、「ただ券」あったので天下の伊勢丹三越、シューケア工房へ行ってみた。
           

”この靴は、張り替えしない方が好いですよ”

”お好きな色目をお選び下さい”・・・等々

それは、それは、懇切丁寧な対応。

必要性のない時には言ってくれる儲け主義でないところも良い。

靴好きなさん、お気に入りの様子。

としては、少々お高め・・・そこの所、お気に入りでない様子。
でも、我が靴なら持ち込めるかも!?靴底、真っ赤にしてみようかしら!?(笑)

日本赤十字社  日本ユニセフ協会

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1692)昔を・・・ | トップ | 1694)天からの・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まずは ()
2013-01-24 09:11:59
靴を見ろ、と申しますよね。
本当のお洒落人や仕事のできる人は靴がきちんとしていると。
母が必死で父の靴の手入れをしていましたっけ……

さんは、バッチリですね~~~
良いお靴ですもの、お値段をかけても、ケアする価値がおありかと……♪

うちはの夫のは……
触れないことにしておきます
返信する
少々とは? (あんこ♪)
2013-01-24 09:21:56
800円は安い!!どこも高いよ~
Mは歩き方が下手で・・・仕事で革底は履かさないようになりました(笑)

伊勢丹でお靴をお買い上げしはったかな?
ちゃんと袋まで入れてくださるのね~
そんなところに持って行く靴が我が家にはないわ・・・(汗)
返信する
わたしも~ (ぶんこ)
2013-01-24 09:23:10
張替えるなら真っ赤がいいわ!
ハイヒール持参で(笑)大阪入りするか~

800円って安い!
ミスターミニッツ、もっとするよ~!
返信する
ふふふ (mamaさん)
2013-01-24 09:29:01
オリジナル・ルブタンw
デパートの靴修理店、レベル高いよ。値段も高いけど。
いい靴を長く履くにはそれなりの投資は仕方ない。
足に馴染んだ靴は手放せないもの。
返信する
貧乏人根性 (hiroべ)
2013-01-24 09:33:13
張り替えてまた履く、いい物を買って大事に使われているのですね。
おしゃれな感覚を持っておられて、素敵です。

衣料品に限らず、まずは安いものをとなってしまうのは、
貧乏人根性なんでしょうね。

唯一例外は、趣味のAV機器でしょうか。
「自分だけ高いものを買って」、といつも妻にしかられています。
返信する
釉さんへ (albi)
2013-01-24 09:42:03
いえ、いえ、決してお洒落な人ではないのですが、靴と時計だけには興味があるようで・・・

ヨーロッパの街角、靴磨きにも興味あるようでした(笑)
ですから、自分で磨いています。
家事には一切手を出しませんが、磨くのは好きみたい(爆)
返信する
あんちゃんへ (albi)
2013-01-24 09:44:12
えっ!?そうなの?
天六商店街は800円だけど。天六価格だったんや(驚)

いえ、いえ、伊勢丹シューケアのただ券を貰っただけ。
ソレを持参して、丁寧に仕事して貰い、申し訳なかった(汗)
返信する
ぶんちゃんへ (albi)
2013-01-24 09:46:43
今回は無料だったけど、
次回、もしここで夫の靴底かえる時には、”勿体ないなあ”と思うだろうな。
でも、我が靴なら出来る気がするのは何故?(笑)

恐るべし、天六やな。
返信する
mamaさんへ (albi)
2013-01-24 09:48:42
まさしく、なんちゃってルブタンになるな(笑)

今回、初めて行ったのですが、丁寧さと技術力、サービスに驚いちゃった!
靴好きの夫は、ご贔屓さんになりそう。
返信する
hiroべさんへ (albi)
2013-01-24 09:50:28
靴と時計にはこだわりがあるみたいです。
なぜか・・・(笑)

男性は女性と違って、自分に興味のある品には太っ腹ですよね~
興味ない品には、さほどでもないのに・・・と思うことありますヨ
返信する

コメントを投稿