『春の遠足・2』
いつものことだが、友人との遠足は欲張りだ。
あそこにも行きたい。アレも観たい。そして、アレは絶対食べねばなるまい・・・と、歳を重ねる毎二人の欲望は限りない。
近江八幡だけでは、勘弁できない満足しない二人は途中下車し、まず石山寺へ向かう。
この頃まではお天気も上々で、新緑が素晴らしく、山ツツジのピンクがこれ又美しい。
うっとりし、上機嫌で石山寺を満喫し、さて目的地(近江八幡)へ向かう。
ちょっと、待った!バスの時間までに15分ある。
確か、美味しそうな和菓子屋さんあった。
お店へ走り、団子購入し、バス停でほおばる。
美味しさに感動し、そのバス、ちょっと待った!と、バスを追いかける羽目になる。
(ランチは、自家農園栽培お野菜がウリのイタリアン)
これも、遠足の醍醐味よ!ドリフのコント並みの笑い話含め、達の遠足終了だ。
日本赤十字社 日本ユニセフ協会
ちゃん、いつもありがとう。次回も宜しく
いつものことだが、友人との遠足は欲張りだ。
あそこにも行きたい。アレも観たい。そして、アレは絶対食べねばなるまい・・・と、
近江八幡だけでは、
うっとりし、上機嫌で石山寺を満喫し、さて目的地(近江八幡)へ向かう。
ちょっと、待った!バスの時間までに15分ある。
確か、美味しそうな和菓子屋さんあった。
お店へ走り、団子購入し、バス停でほおばる。
美味しさに感動し、そのバス、ちょっと待った!と、バスを追いかける羽目になる。
(ランチは、自家農園栽培お野菜がウリのイタリアン)
これも、遠足の醍醐味よ!ドリフのコント並みの笑い話含め、達の遠足終了だ。
日本赤十字社 日本ユニセフ協会
ちゃん、いつもありがとう。次回も宜しく
『春の遠足・1』
恒例、友人との「春の遠足」
今回の最大のテーマは・・・ウィリアム・メレル・ヴォーリズ建築を巡る
空模様を気にしながら、滋賀県・近江八幡へ向けてGO!
ヴォーリズさんの作品に出会う前、あんな所に行ったり、あんな物食べたり、あんな失敗したり・・・それは明日のご報告として。
まずはヴォーリズさん建築作品ご紹介
郵便局もこんなんだったり
教会もこんな感じ
通ってみたくなるように素敵な小学校だったし
メンソレータムで有名な近江兄弟社
一度住んでみたい一般住宅には、ため息ものだし
関西在住人はご存じたねや(クラブハリエ)さんもヴォーリズさんが手がけたもの
こちらへお出かけの際は、お部屋のご予約をお勧めします。500円/1人必要ですが、
個室内でのティータイムが愉しめ、内部の見学が漏れなく付いています
近江商人の街なので、ヴォーリズさんだけでなく古い街並みも素晴らしい。
初めて訪れた近江八幡の街並みは大変素敵で、ヴォーリズ建築の技に魅了され、遠足満足度200%だった
日本赤十字社 日本ユニセフ協会
またまた明日へひっぱります。。。
恒例、友人との「春の遠足」
今回の最大のテーマは・・・ウィリアム・メレル・ヴォーリズ建築を巡る
空模様を気にしながら、滋賀県・近江八幡へ向けてGO!
ヴォーリズさんの作品に出会う前、あんな所に行ったり、あんな物食べたり、あんな失敗したり・・・それは明日のご報告として。
まずはヴォーリズさん建築作品ご紹介
郵便局もこんなんだったり
教会もこんな感じ
通ってみたくなるように素敵な小学校だったし
メンソレータムで有名な近江兄弟社
一度住んでみたい一般住宅には、ため息ものだし
関西在住人はご存じたねや(クラブハリエ)さんもヴォーリズさんが手がけたもの
こちらへお出かけの際は、お部屋のご予約をお勧めします。500円/1人必要ですが、
個室内でのティータイムが愉しめ、内部の見学が漏れなく付いています
近江商人の街なので、ヴォーリズさんだけでなく古い街並みも素晴らしい。
初めて訪れた近江八幡の街並みは大変素敵で、ヴォーリズ建築の技に魅了され、遠足満足度200%だった
日本赤十字社 日本ユニセフ協会
またまた明日へひっぱります。。。
『うし。』
トンカツもビフカツも両方好きだけど、昨夜は気分が「うし」
よって・・・ビフカツだ!
と言っても、我が家のビフカツは揚げないから、正確にはパン粉オリーブオイル焼きかな!?
本音言うと、頂き物の赤ワインに合うかなぁって。
先日そとごはんでいただいた、苺カルパッチョを真似てみた。
が、ちゃう!?味はよかったからヨシとしよう。
友人のお坊ちゃまイケメン大学生からのお土産オリーブオイルで、カルパッチョと焼き野菜を作る。
スープはアボカドね。
ここのところお忙しい(様子)、休日出勤のにカツ入れよう
金曜夜遅い帰宅のさん。
”ピンポーン”で、玄関開けると”負けないで、もう少しゴールは近づいてるぅ・・・♪♪♪”と歌いながら立ってた。
大丈夫かぁ~壊れてないかぁ~と思う(笑)
トンカツもビフカツも両方好きだけど、昨夜は気分が「うし」
よって・・・ビフカツだ!
と言っても、我が家のビフカツは揚げないから、正確にはパン粉オリーブオイル焼きかな!?
本音言うと、頂き物の赤ワインに合うかなぁって。
先日そとごはんでいただいた、苺カルパッチョを真似てみた。
が、ちゃう!?味はよかったからヨシとしよう。
友人のお坊ちゃまイケメン大学生からのお土産オリーブオイルで、カルパッチョと焼き野菜を作る。
スープはアボカドね。
ここのところお忙しい(様子)、休日出勤のにカツ入れよう
金曜夜遅い帰宅のさん。
”ピンポーン”で、玄関開けると”負けないで、もう少しゴールは近づいてるぅ・・・♪♪♪”と歌いながら立ってた。
大丈夫かぁ~壊れてないかぁ~と思う(笑)
『ジャムおばさん』
ブログから、新しい挑戦や学ぶこと沢山あれど、コレもその一つ。
この季節の苺ジャム作り
ブログ始めてなかったら、きっと一生ジャムは買ってくるか?貰う物だと思っていたであろう。
市場で4パック698円の「さちのか苺」を買ってきた。
で・・・こうなって・・・
こんなになって・・・
食べた!
手作りジャムは、やっぱり美味しい。自分にアマアマだけど、旨いと断言するだ!
ブログから、新しい挑戦や学ぶこと沢山あれど、コレもその一つ。
この季節の苺ジャム作り
ブログ始めてなかったら、きっと一生ジャムは買ってくるか?貰う物だと思っていたであろう。
市場で4パック698円の「さちのか苺」を買ってきた。
で・・・こうなって・・・
こんなになって・・・
食べた!
手作りジャムは、やっぱり美味しい。自分にアマアマだけど、旨いと断言するだ!
『ババが好き』
皆さん「ババ」ってご存じ!?
「ばばぁ」ぢぁないよ(笑)
フランス料理のデザートに比べてイタリア料理のドルチェは大雑把って思われがちですが、
は、この「ナポリ風ババ」は好き!
(コレは個人的に、チト、生クリームの量が多いけれど)
たっぷりのラム酒が、じゅわ~っとお口にひろがる。
ご近所「イタリア食堂・アレグロ」さん
〒530-0035 大阪府大阪市北区同心2-5-20 森下ビル1F(06-6354-8710)
は、水牛モッツァレラピッツアが美味!大勢でワイワイ行くと愉しい(と、思う)
ついでに、ワインもリーズナブル!
ばばぁババより若いおねぇちゃん こちらお好みなのは、さん。
ネーミングのせいぢぁないのか!?と、口には出さないけれど心では思ってる
日本赤十字社 日本ユニセフ協会
皆さん「ババ」ってご存じ!?
「ばばぁ」ぢぁないよ(笑)
フランス料理のデザートに比べてイタリア料理のドルチェは大雑把って思われがちですが、
は、この「ナポリ風ババ」は好き!
(コレは個人的に、チト、生クリームの量が多いけれど)
たっぷりのラム酒が、じゅわ~っとお口にひろがる。
ご近所「イタリア食堂・アレグロ」さん
〒530-0035 大阪府大阪市北区同心2-5-20 森下ビル1F(06-6354-8710)
は、水牛モッツァレラピッツアが美味!大勢でワイワイ行くと愉しい(と、思う)
ついでに、ワインもリーズナブル!
ネーミングのせいぢぁないのか!?と、口には出さないけれど心では思ってる
日本赤十字社 日本ユニセフ協会