記念日そとごはん。
一押し温かい前菜より〔フォアグラのポアレと栗のパンケーキ〕
かなり大きめのフォアグラと栗の甘さがとても合いセロリ風味のソースがこれ又美味。
中に挟んであるセップ茸の食感と香りもGOOD!
一押し冷たい前菜より〔無花果と生ハムブラックペッパーかけ〕
無花果はあまり好まないですが、これは美味しかった!
フレッシュ無花果とジャムとの組み合わせも、コルシカのしっかりとした生ハムも美味。ブラックペッパーも程良く。
今回は天満橋にありますフランス料理 クゥー・ド・フランスで
遅ればせながら、結婚○○年の歴史をお互い褒め合い(笑)いただきました。
何度目かの来訪ですが、今回のお料理は地中海コルシカ島を意識された構成だそうです。
上記前菜に続き・・・
お魚料理は伊勢エビ(あちらの海老だそうですが伊勢エビに近いとのこと)のオーブン焼き。
はオマール海老ファンなので、???でしたが、はこの海老美味しくいただきました。
スープ仕立てのソースにはジャガイモなどのお野菜も入っていて食感も良かったです。
お肉料理は子豚のロースト蜂蜜とシェリービネガーソース。
柔らかいお肉でした。我が儘言わせて戴くと少々ソースが甘かったかな。
チーズはシェーブルのラビオリ枝付きレーズン添え。
香草サラダがたっぷりのっかってます。山羊のチーズ大好物ですから大変美味しくいただきました。香草野菜との相性も良いです。
デザートはコルシカの栗ムース、ジャム、スープと栗三昧。&トリュフのアイスクリーム。
左上のお写真がポワレ茸(俗に言うポルチーニ茸!?)だそうです。
乾燥した物は良く眼にしますが、フレッシュな物は初めて見ました。かなり大きくて、ビックリ!
コルシカ島オレンジピールの香りのするビールを食前酒にいただいたりと楽しく、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
クリック戴ければ喜びます
一押し温かい前菜より〔フォアグラのポアレと栗のパンケーキ〕
かなり大きめのフォアグラと栗の甘さがとても合いセロリ風味のソースがこれ又美味。
中に挟んであるセップ茸の食感と香りもGOOD!
一押し冷たい前菜より〔無花果と生ハムブラックペッパーかけ〕
無花果はあまり好まないですが、これは美味しかった!
フレッシュ無花果とジャムとの組み合わせも、コルシカのしっかりとした生ハムも美味。ブラックペッパーも程良く。
今回は天満橋にありますフランス料理 クゥー・ド・フランスで
遅ればせながら、結婚○○年の歴史をお互い褒め合い(笑)いただきました。
何度目かの来訪ですが、今回のお料理は地中海コルシカ島を意識された構成だそうです。
上記前菜に続き・・・
お魚料理は伊勢エビ(あちらの海老だそうですが伊勢エビに近いとのこと)のオーブン焼き。
はオマール海老ファンなので、???でしたが、はこの海老美味しくいただきました。
スープ仕立てのソースにはジャガイモなどのお野菜も入っていて食感も良かったです。
お肉料理は子豚のロースト蜂蜜とシェリービネガーソース。
柔らかいお肉でした。我が儘言わせて戴くと少々ソースが甘かったかな。
チーズはシェーブルのラビオリ枝付きレーズン添え。
香草サラダがたっぷりのっかってます。山羊のチーズ大好物ですから大変美味しくいただきました。香草野菜との相性も良いです。
デザートはコルシカの栗ムース、ジャム、スープと栗三昧。&トリュフのアイスクリーム。
左上のお写真がポワレ茸(俗に言うポルチーニ茸!?)だそうです。
乾燥した物は良く眼にしますが、フレッシュな物は初めて見ました。かなり大きくて、ビックリ!
コルシカ島オレンジピールの香りのするビールを食前酒にいただいたりと楽しく、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
クリック戴ければ喜びます
ブログ開設から本日で丸一年。
あっという間の一年でした。とは言え、一年の間には様々な出来事がありました。
楽しいことも・・・悲しいことも・・・沢山。沢山。
一昨年まで約20年間、ほとんど仕事中心で走り続けてきたでした。
運良く仕事に恵まれていたのですから、それはそれなりに幸せな期間でしたが・・・
ふと気づけば、足腰思うように動ける人生は折り返したなぁ~と。
仕事をセーブしつつ、暮らしを愉しむようになった最近のです。
すると、今までには気にも留めなかった事に目を向けてみたり、時間の使い方が変化し、行動範囲が変わってきたり・・・
その一つに、このブログがあります。ごく普通の暮らしをしているですから、
つれづれと日々の生活を綴っただけのものですが、仕事中心生活してた時なら、考えもしなかった事でしょう。
最近、旧友からは”顔がのんびりしてきたね”と言われます。
自分でも仕事時代の尖った性格から、少しだけ優しくなれたかな?と思います。
その分、元来ぼーっとしてるに拍車がかかってきたかも・・・
頑張っても人生!愉しんでも人生!は楽しくいきましょうっと、おまけにのんびり行く事にします。
一年間だらだらとした何の役にも立たない日記にお付き合い戴いた皆さんありがとうございました。
これからも出来る限り続けていこうと思ってます。
又お暇な時にでも覗いてやって下さい。宜しくお願いします。
クリック戴ければ喜びます
あっという間の一年でした。とは言え、一年の間には様々な出来事がありました。
楽しいことも・・・悲しいことも・・・沢山。沢山。
一昨年まで約20年間、ほとんど仕事中心で走り続けてきたでした。
運良く仕事に恵まれていたのですから、それはそれなりに幸せな期間でしたが・・・
ふと気づけば、足腰思うように動ける人生は折り返したなぁ~と。
仕事をセーブしつつ、暮らしを愉しむようになった最近のです。
すると、今までには気にも留めなかった事に目を向けてみたり、時間の使い方が変化し、行動範囲が変わってきたり・・・
その一つに、このブログがあります。ごく普通の暮らしをしているですから、
つれづれと日々の生活を綴っただけのものですが、仕事中心生活してた時なら、考えもしなかった事でしょう。
最近、旧友からは”顔がのんびりしてきたね”と言われます。
自分でも仕事時代の尖った性格から、少しだけ優しくなれたかな?と思います。
その分、元来ぼーっとしてるに拍車がかかってきたかも・・・
頑張っても人生!愉しんでも人生!は楽しくいきましょうっと、おまけにのんびり行く事にします。
一年間だらだらとした何の役にも立たない日記にお付き合い戴いた皆さんありがとうございました。
これからも出来る限り続けていこうと思ってます。
又お暇な時にでも覗いてやって下さい。宜しくお願いします。
クリック戴ければ喜びます