ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

3413)ここにきて・・・

2020-08-05 | 我が家の品々
『昭和⁈①』

感染対策、「マスク」に続き今度は「うがい薬」

機械に動かされてる?と思うくらい進んだ世の中になってきた今

「おばぁちゃんの知恵袋」的な?

昭和の香りする我が家には、2本常備なのだ。うふふ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3412)思わぬ・・・ | トップ | 3414)ご機嫌・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり (あんこ♪)
2020-08-06 08:33:02
基本は、手洗い、うがい、でマスクなのよね。
いつの時代でも・・・これだけ色々進んでると思ってても、が実感です。
それにしても、吉村知事の話をちゃんと聞かず早まる人、怒る人の多いこと・・・呆れる・・・

Mは人が驚くほどのうがいwと手洗いを昔から欠かしません。お店に入るとどんなお店であろうとまず手洗いとうがいに行くの、だからか大きな風邪、インフルエンザかかりません。そこだけw尊敬(爆)
返信する
確かに・・・ (ぶんこ)
2020-08-06 08:42:50
手洗い&うがいは子供の頃から言われてたよね。
基本にかえろう!ってことね。
ニュースを見て、病院で貰ったイソジンがないか
お薬入れの中を探したけど、残念ながら在庫はなかったわ〜
返信する
あんちゃんへ (albi)
2020-08-06 08:48:48
ホント!ホント!
最後のところはシンプルに昔からやってる事が大事って事よね。
昔の人が続けている事は確かってことかしら⁈

我が家も以前から、帰宅したら手洗い、消毒、うがいは、なにげにやってました。
だからね、消毒液とかうがい薬などは多少のストックあるんだけど、消毒液の時のように店頭に無くなると困るなぁ。
返信する
ぶんちゃんへ (albi)
2020-08-06 08:50:17
うん。うん。
昭和に戻った感じ。
我が母世代のおばあちゃん達鼻高々になってそう(笑)
返信する

コメントを投稿