goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

1128)アジアの香りの・・・

2010-12-15 | その他の色々
『お土産』

台湾旅行から帰国された友人からいただいた沢山のお土産

国立故宮博物館で売られてたというALESSI社のお箸には
さすが、台湾やわ~!と驚き。
                    

干しエビや貝柱、乾燥マンゴーやお茶類は、主婦にとっては何よりの品
                    
ありがとうねぇ~
                

現地の方々の出向く場所で食べ、買い、洗髪(笑)してきた友人。

物価はかなり安かったらしい。真面目に働く姿に、申し訳がないくらいだったと彼女談。

帰国直後、イケメン大学生のご子息へ向けて”同じ歳くらいの台湾の若者は、勤勉に働いてるわよ~”との一言が非常に印象的だった
←ここをクリック戴ければ喜びます。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1127)お江戸物語・終・・・ | トップ | 1129)クリスマスの・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、いいな! (あんこ♪)
2010-12-15 09:41:25
いい香りで美味しいよね~
台湾はほんと美味しいわん。
故宮博物館はガイドさんがいいととっても面白くって・・・博物館を初めて楽しいって思ったわ
ってショップが一番楽しいけどね
ツアーで行くと時間が少ないのでじっくり行きたいわ~(ショップに??)
あ~また行きたいな~ね、ぶんちゃん
返信する
台湾式洗髪 (ぶんこ)
2010-12-15 09:45:56
椅子に座ったまま洗ってもらうのよね!?
これは体験(笑)しなかったわぁ・・・
ご友人の感想かいかがでしたか?

干しえびに貝柱・・・腕の揮い甲斐がありますねっ
返信する
からすみも (mamaさん)
2010-12-15 10:22:06
貝柱も台湾の卸問屋街で調達するんだけど、
そろそろ買出しにいかないと・・・
びっくりするほど安くて品質がいいのよねぇ。
返信する
あんちゃんさんへ (albi)
2010-12-15 10:26:37
昨夜はこのお茶でほっこりさせて戴きました

私、台湾に行ったことないのよ
美味しいんだってね
面白い街なんだってね

あんちゃんはぶんこさんと一緒に訪問だったのね

お二人だと台湾グルメ食べ尽くしって想像するわよ(笑)
返信する
ぶんこさんへ (albi)
2010-12-15 10:28:59
そう。そう。
お写真見せて貰ったけど、確かに座ったままだった

何しろ洗髪(ブロー込み)代金がお安いので、自分で洗わず、滞在時は毎日行ってたらしいよ

調味料は揃った残るは腕のみ
返信する
mamaさんへ (albi)
2010-12-15 10:30:50
ビックリするほど安いんですってね
それも、良い品が安い
やっぱり、私も台湾行かねばなるまいか(笑)

とりあえず、いただいた乾物類で何か作らねば
返信する
私も♪ ()
2010-12-15 15:29:57
20年ほど前ですが、おいしかった記憶が今も燦然と……
贅沢三昧の四日間だったのに驚くほど安かった記憶だけ……
今もお安いんですね~~~

お花の形に開くお茶、楽しいですよね。
先日、お花型のダージリンを発見し、ちょっと感動でした
返信する
釉さんへ (albi)
2010-12-15 23:33:00
釉さんも訪問地なのですね~
いいなぁ~
皆さんから”美味しい~”と聞くと、想いがつのります

はいこのお茶美味しかったです
香りも良くて・・・

ダージリンですかそれは珍しいわ
返信する

コメントを投稿