リヒトプラス
羊毛フェルト雑貨・レジンアクセサリー制作
次回オーダー受付は春頃予定
ハンドメイドLICHTPLUS
巽庵★宇治茶そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/c4/ab1445c7be9c8afe59c0abcecbad7bf6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
☆^ー^)人(^ー^☆
いつも「ぽち」ありがとうございます☆m(_"_)m
皆様の「ぽち」が毎日のブログを書く励みです(-^o^-)☆
![★スイーツブログランキングへ★](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/15/5f68990dae90793f4c70c6fafc45b128.jpg)
ずっとずっと応援してくださいね★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
先日の◆茶団子★独断三種◆の記事の最後に
ちらっと紹介した『宇治抹茶生蕎麦』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/d8a81d90b85f0f0f0a8f1f0877e801d6.jpg)
すごく個人的ですが
友人から「あれ、うまそうやけど実際どやねん?」
というメールが来たので・・
他にも気になってる人がいるかも??と・・紹介することにしましたf^_^;
あのお茶尽くし三色団子
「宇治三昧」のお店と同じ京都巽庵★
![◆茶団子★独断三種◆](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/58b159172c610c5fce4393d9113db625.jpg)
↑クリックすると◆茶団子★独断三種◆の記事にとびます★
今回は物産展で初めて出会いましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/994fd6e5a4778306bade70f538544286.jpg)
巽庵公式HPによると・・
お茶は以前紹介した
「ふじ井」のお茶を使用しているそうで。。。*公式HPはコチラ
そして・・
「料理旅館 鮎宗」というところでしか食べられないそうです。
平等院ちかくの老舗料理旅館
「鰻いいむし」や「茶そば」が有名だそうです。。
私も行ったことはないので詳細はお店のHPにおまかせします。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/3ee74fccfc8fc8622cdadb6ddde0a24c.jpg)
私はお家で食べた『茶そば』のレポを・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/ccaa23a9822a19c40afc14c9db86ab98.jpg)
宇治茶の生そば 2人前600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c3/e8c7b83afdd1763f12ab60efe0ccbe43.jpg)
だし付きなだけでも嬉しいのに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/1a74c5259c6b328c865b976032eb6db0.jpg)
なんとこんなものが・・(☆o☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/93daebe481847c99c0b85958188f425c.jpg)
ネギと山葵です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/660539517bb9e5f4848a08318c121309.jpg)
茶そばの方は・・
パックを空けるとさわやかな抹茶の香りがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/514027adb94c87f76405a10b14380163.jpg)
かなりの極細麺☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/ed2b88b1a902e72b91cb2b0bbe9f5fd3.jpg)
極細麺はその細さからは意外な程コシがありのどごしがいいです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/ab1445c7be9c8afe59c0abcecbad7bf6.jpg)
おっとっと曰く『ゆで方がいいから』らしいですが。。
ちなみに茹でたのはおっとっと(笑)
我家では麺類をゆでるのはおっとっとの役目と決まっているんです^ー^)人(^ー^
茹でてしまうと生麺の時のあの抹茶の香りが消えてしまって残念でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/32d7bf3aa9668d39055dbee837b95fc7.jpg)
ぜひ「料理旅館 鮎宗」で食べてみたいですね♪
もうすぐ節分ですね。。豆と太巻き用意しなきゃ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/20de5bf22b24aa66ac8a9c7750874de4.gif)
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
いつもご愛読ありがとうございます☆彡
2007年もどうぞよろしくお願いいたします。<(_”_)>
![★スイーツブログランキングへ★](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/34606b4ab550ad08410c2271a1924a9f.jpg)
変わらず明日へ期待を込めて「ぽちっ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )