こんばんわ!ソヨカゼペンギンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
日本全国のラグビーファンの方にビッグニュースです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
世界のラグビー協会を統べる組織『ワールドラグビー』にて、日本がこれまでのティア2というグループから、ティア1に格上げされることがほぼ確定したそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/1e3362ae7fa8ae91443d6698d001bbee.png)
https://www.world.rugby/?lang=ja
ラグビーの世界では、各国代表の強さに応じてグループ分けがなされており、ティア1というのが欧州六か国(イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、フランス、イタリア)、及び南半球4か国(ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチン)の10か国で構成される最上位の強豪国グループになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ティア1に所属する国は、国同士の試合のマッチメイク優遇や、ワールドラグビーからの分配金の増額、ワールドラグビー内での影響力向上などの恩恵を受けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そんな世界に名だたる強豪10か国の所属するティア1入りするということは、まさに快挙中の快挙ですし、アジアの国としても初です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
日本のティア1入りを後押ししたのは、昨年のラグビーW杯日本大会の盛り上がりと日本代表の大躍進です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/2daf18dd9ece1708ca4e2b6140ac6026.jpg)
https://www.rugbyworldcup.com/news/119390
ティア1のアイルランドとスコットランドを破って決勝トーナメントに進出したことにより、実力的にはティア1相当であることは間違いなかったので、今回正式に強豪国としてお墨付きをもらった形となります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
日本が参加する新たなラグビーリーグ発足も検討されているそうなので、来年以降はティア1に所属する国との試合が日本で開催されることも多くなるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
試合はまだまだ開催できる状況ではありませんが、裏では着々と今後への準備が進んでいるようなので、世の中が落ち着いたらスゴイことになりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
日本全国のラグビーファンの方にビッグニュースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
世界のラグビー協会を統べる組織『ワールドラグビー』にて、日本がこれまでのティア2というグループから、ティア1に格上げされることがほぼ確定したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/1e3362ae7fa8ae91443d6698d001bbee.png)
https://www.world.rugby/?lang=ja
ラグビーの世界では、各国代表の強さに応じてグループ分けがなされており、ティア1というのが欧州六か国(イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、フランス、イタリア)、及び南半球4か国(ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチン)の10か国で構成される最上位の強豪国グループになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ティア1に所属する国は、国同士の試合のマッチメイク優遇や、ワールドラグビーからの分配金の増額、ワールドラグビー内での影響力向上などの恩恵を受けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そんな世界に名だたる強豪10か国の所属するティア1入りするということは、まさに快挙中の快挙ですし、アジアの国としても初です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
日本のティア1入りを後押ししたのは、昨年のラグビーW杯日本大会の盛り上がりと日本代表の大躍進です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/2daf18dd9ece1708ca4e2b6140ac6026.jpg)
https://www.rugbyworldcup.com/news/119390
ティア1のアイルランドとスコットランドを破って決勝トーナメントに進出したことにより、実力的にはティア1相当であることは間違いなかったので、今回正式に強豪国としてお墨付きをもらった形となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
日本が参加する新たなラグビーリーグ発足も検討されているそうなので、来年以降はティア1に所属する国との試合が日本で開催されることも多くなるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
試合はまだまだ開催できる状況ではありませんが、裏では着々と今後への準備が進んでいるようなので、世の中が落ち着いたらスゴイことになりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)