3分写真テクニックとか何とか

『3分写真テクニック』は、”いい写真が撮れるちょっとしたコツ”を紹介していきます。

【ラグビー】ラグビー大国NZでは一足早く試合再開?!

2020-05-11 00:49:54 | スポーツ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

ラグビー大国ニュージーランド(NZ)でも、一時期は国を挙げての厳戒態勢に入っていましたが、もうすでに平穏な日常を取り戻しつつあるようです

そこで、NZラグビー協会は、世界に先駆けてラグビーの試合を再開する準備を始めているとのこと

計画されているいくつかの大会の中でも一番の目玉は、新リーグ、”アオテアロア(Aotearoa)”です


このリーグは、以前にも紹介した世界最高峰の国際リーグ、”スーパーラグビー”に所属するNZの5チームのみで争われる総当たり戦となっています


アオテアロアとは、NZの先住民族マオリ族の言葉”ニュージーランド”という意味なので、リーグの名前の付け方も粋ですよね


参加するNZの5チームは、期待にもれずどこも強豪なので、盛り上がること間違いなし

日本国内では、また新たに昨年のW杯の日本代表戦が全編公開されたりしているので、それを見つつ新リーグを楽しみに待ちましょう


それではまた明日

以前の記事:
【ラグビー】世界最高峰!!スーパーラグビーって?!
【ラグビー】試合をやっていない今こそ、過去の名勝負を堪能?!

自宅でカメラのメンテナンスをするならプロの技で?!

2020-05-10 00:58:24 | カメラ・写真
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

皆さんは、家で定期的にカメラのメンテナンスをしていますか?

やるとしても、目立つ汚れは落として、細かい部分はそのままになっているという方も多いのではないでしょうか

実際にしっかりやろうと思うと、色々と道具が必要になりますし、やり方を調べてみても、文字や写真だと加減が分かりにくかったりしますよね



そんな方にオススメなのがyoutubeにある、ニコン公式チャンネルです

https://www.youtube.com/user/NikonImagingJapan/videos

ここにはなんと、ニコン正規の修理センターの方が、カメラのメンテナンス方法や、簡単な清掃機具の作り方を動画で紹介しています

https://www.youtube.com/watch?v=8f1ZhA69x8o

メーカーのプロの方が、どういう風にメンテナンスをしているかを見ることができて、慣れている僕からしても、とても勉強になります

特に、掃除に必須ともいえるブロワーを、家にあるもので簡単に自作する方法は必見です


しばらくカメラを使っていない方は、今日紹介した動画をきっかけにメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか

それではまた明日

缶詰よりもお手軽に、暖かいおでんが食べられる?!

2020-05-09 00:24:28 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

最近汗ばむような天気の日があったかと思えば、たまに少し肌寒い日もあったりしますね

そんな時に、「サッと温まるものが食べたい」と思い、コンビニで見つけたのがレンジで作れる”カップおでん”です


これまでも、コンビニのカウンターに置いてあるものや、パック、缶詰などがありましたが、レンジで温められて、そのままカップで食べられるお手軽さが特徴です


温めてふたを開けると、出汁がひたひたになっていて具も上までいっぱいに

中には4種類の具が入っています


大根、竹輪、こんにゃくは、じっくり煮た感じで軟らかめとなっており、串に刺した煮卵も食べやすくて美味しかったです


賞味期限も半年くらいあるので、買っておいて好きな時に食べられますし、缶詰と違って温めるのも簡単なので、気になる方は探してみて下さい


それではまた明日

夏の少し前の真っ盛り?!

2020-05-08 01:14:52 | カメラ・写真
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

ゴールデンウィークも終わり、世の中も徐々に好転の兆しを見せていますね

そんな中、あと一月くらい、夏の前にピークが来るものがあります

それは、色も形も様々な種類がある風物詩、紫陽花です


関東近郊でも名所が沢山あるので、見に行きやすい花だと思います

今回載せた写真は、何年か前に静岡県下田市の下田公園で撮影したものです

この時は一番のピークで、画面いっぱいに収まらないくらい咲いていました


僕の周りには旅行好きの友人が多いので、前々からいろんな人にオススメしています
その中でも、向山かおりさんは温泉も好きなので、そういう人にはなおさら伊豆はピッタリです


これからまた少しずつ普通に写真撮影にも行けるようになりそうなので、僕も今年の紫陽花を狙おうと思います


それではまた明日

大手フードチェーン店も宅配・テイクアウトを強化?!

2020-05-07 00:43:43 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

飲食店がなかなか通常営業できない状況の中、テイクアウトや配達を始めるお店が増えていますよね

最初は個人店でやっているイメージが強かったですが、最近では大手フードチェーン店も力を入れ始めています

◇モンテローザ◇

https://monteroza.net/campaign/2020/takeout/

白木屋や笑笑で有名なモンテローザでは、系列の居酒屋それぞれの味をテイクアウトできます
皆さんも一度は行ったことがあるであろうあのお店のメニューを持ち帰って、家で居酒屋気分を楽しめます


◇すかいらーくグループ◇

https://delivery.skylark.co.jp/?utm_source=to_banner&utm_medium=banner&utm_campaign=to

以前からも宅配サービスを実施していましたが、この機会に更にメニューを増やして色々な味を楽しめるように
宅配は合計1500円以上からなので、お弁当一つだけ欲しい方は、店舗からの持ち帰りを利用してください


◇デニーズ◇

https://www.dennys.jp/menu/takeout/

テイクアウトのみで宅配はやっていませんが、なんと5月末まで、全品20%オフ、お子様メニュー半額キャンペーンをやっています
パーティー用のオードブルプレートももちろん20%オフなので、家族みんなで家ファミレスをやりたい方にオススメです


◇松屋◇

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/campaign/20568.html

テイクアウトでおかず単品が15~25%オフキャンペーンをやっています
終了時期は未定なので、お早めにお近くの松屋へ



以前なら気軽に行けたあのお店の味が恋しい方は、宅配またはテイクアウトをして家で楽しんでみてはいかがでしょうか

それではまた明日