昨日は、あまりの眠さに撃沈した私だけど、今日こそは書くぞ
だってさぁ、意外に面白い年末年始だったからね~
大晦日に、一人紅白満喫した話は書いたけど、あれが史上3番目のワースト視聴率だったなんて・・・
私と世間の感覚はずれてるのかしら?
でもね、録画して見るって人が周りにも多くて、例の欅坂が過呼吸で倒れたシーンなんか、私は見逃したけど録画した人はじっくり見れたみたいね
あの日、家族では手巻きずしをいただいたんですが、今まで海苔を食べなかったつ~君が、巻いてもらった納豆巻を上手に食べてる姿に感動すら覚えたわんw。
さすが3歳だね~
沢山食べてくれて良かったよ
元旦。
いつもなら私は仕事に行くんだけど、今年は休みをいただいたので、みんなで揃ってお雑煮を食べて、生協の手作りのおせち料理を戴きました。
つ~君は、さすがに卵焼きが大好きなだけあって、伊達巻を卵焼きだ~
って喜んでパクパク食べてました。
それから、みんなでお墓参りへ
我が家は元旦にお墓参りに行くという、マイルールがあるんですわ。
良いお天気だったので、お墓参り日和でしたよ
持ってった、お供え物なんかを、そこでみんなで少々戴いて、次は初詣へ
ここからがねぇ~
面白かったの!
いつも行く神社だったんだけど、いつもはね、近くのコンビニに車停めて、申し訳ないんでコーヒーだのガムだの買ってお礼のつもりでいたんだけど、今年は電車で行こうか、って話になったのよ。
二駅隣の駅に車が置けるので、そこに車おいて電車で行こうって。
そりゃ、つ~君が喜ぶでしょう~
つ~君、電車に乗るよ、って言ったらもう、そこからは常にスキップですもん
田舎のローカル電車だから、そんなに混まないしさ、先頭車両に乗って、パパに抱っこしてもらってたら前が良く見えるから、もうルンルンですわ。
二駅のって、目指すは「穂高神社」
毎年ここだからね。
でも今年は、例年にない混み具合でチョッと驚いた
って言ってもいつもは元旦じゃないからかもしれないけどね
だけど、つ~くんはお参りするための行列もお利口に並んで待っててさ。
自分の番になったら、ちゃんとパンパンって手叩いてお参りしてましたよ。
そして、帰りは駅前のカフェで小腹を満たすためにチョイとお茶と軽食を済ませて、また二駅乗って帰ってきました
つ~君、車に乗っても「電車乗ったねぇ~、楽しかったね~
」って話してくれました。
そのあとは家に戻って一休みしてから、旦那の実家にお年賀に行きます。
その時も、つ~君、電車で行くか?って聞いたら「お父さんに抱っこして乗る~」って言うじゃんね。
何で抱っこ?って一瞬思ったけど、その前に乗った時が抱っこしてもらって前が良く見えたからなんだね。
で、パパとつ~君だけ電車で行く事となり、最寄りの駅まで送って、我々は一足先に向こうの駅へ
線路際で到着を待ってたら、気付いたパパと一緒に手を振ってくれたの
その時のパパ、あぁ~、みんなで手を振ってくれてりゃ、誰も動画とか写真とか撮ってくれてないなぁ~、って思ったってさ。
おいおい、そんな気は回らないわ~
電車に乗ってる、つ~君が見えただけでこっちは嬉しくて興奮
すみませんねぇ、気が付きませんで
旦那の実家では、大勢人のいる中で、つ~君、まったくひるむことなく、いっぱい話しまくってお年玉貰って帰ってきましたよ。
帰りの車の中で寝てしまって、少し寝かせといてあげましょう、って事になったんだけど、あんまり夜になっちゃうとその後につかえちゃうんで、途中で無理やり起こしてお風呂に入れようとしたのね。
そしたらさぁ・・・そりゃぐずるよね、眠いんだもん。
でも、ママに抱き着いて泣きながらも、じじとお風呂入る~って言うんだよ。
何とかなだめすかして風呂場に連れてったけど、最初のうちは風呂場でも呆然としてて、突っ立ってたんだって。
でも、旦那が頃合いをみて話しかけたら、まだ寝てたかったのに起こされたから怒ってるんだって話したって言うからさぁ・・・
一っちょ前だねぇ~
しばらくしたらご機嫌直ってくれてお風呂楽しんできたみたいで良かったよ
その夜は次男が一家そろってやってきまして、またまた、つ~君のワンマンショーがさく裂しておりました。
とにかく一杯喋ってくれるんだけどね、半分くらいしか理解できませんわ
次男のところは、長女さんがこの春から社会人になり、末っ子クンはこの春から栃木の中学へ母親とともに進学で、家族の形態が少しかわりますね。
大変だろうけど、自分たちで選んでる道なので頑張って進んで貰うしかありませんわ。
そして2日。
初仕事なんですが、元旦の売れ行きはどうかなぁ~?って行って見て驚きました。
この人数で、この数字ってことは、忙しかったでしょう?って聞いたら、朝のうちはそんなでもなかったけど、昼ころから怒涛の客さばきだったらしい。
ごめんね~、のんきに元旦味わちゃってて~ って感じでしたよ。
そういう私も、レジからはほぼ離れられない感じで、忙しく働かせていただきました
やっぱ正月だもんね、そうこなくちゃねぇ~
今日はもう3日で、そろそろ引くかな?って思ったけど、そこそこだったかな。
TVでもCMしてるけど、抽選会があるじゃんね、10時から18時までって案内はしてるけど、凄い行列で抽選会始まって、午後の4時ころだったかなぁ・・・
本日の抽選会は予定の数量に達しましたので、って終了のお知らせが流れたのよ。
ありゃ~、やっぱりねぇ~、って思ったんだけど、案の定、18時までって書いてあるじゃないか!って
怒った人はいっぱいいたらしいよ。
店長と、マーケの課長とで謝り倒してたみたいだな、店長はいい気味だけど、マーケの課長まで巻き添えしなくてもねぇ、店長一人で謝ればいいのに
私も明日、その行列に並ぶ予定ですわ。
大当たりは望まないので、中当たりくらいお願い出来ませんかねぇ・・・
明日の運勢はどうかな?調べておこうか・・・

だってさぁ、意外に面白い年末年始だったからね~
大晦日に、一人紅白満喫した話は書いたけど、あれが史上3番目のワースト視聴率だったなんて・・・
私と世間の感覚はずれてるのかしら?
でもね、録画して見るって人が周りにも多くて、例の欅坂が過呼吸で倒れたシーンなんか、私は見逃したけど録画した人はじっくり見れたみたいね

あの日、家族では手巻きずしをいただいたんですが、今まで海苔を食べなかったつ~君が、巻いてもらった納豆巻を上手に食べてる姿に感動すら覚えたわんw。
さすが3歳だね~
沢山食べてくれて良かったよ

元旦。
いつもなら私は仕事に行くんだけど、今年は休みをいただいたので、みんなで揃ってお雑煮を食べて、生協の手作りのおせち料理を戴きました。
つ~君は、さすがに卵焼きが大好きなだけあって、伊達巻を卵焼きだ~

それから、みんなでお墓参りへ

我が家は元旦にお墓参りに行くという、マイルールがあるんですわ。
良いお天気だったので、お墓参り日和でしたよ

持ってった、お供え物なんかを、そこでみんなで少々戴いて、次は初詣へ

ここからがねぇ~
面白かったの!
いつも行く神社だったんだけど、いつもはね、近くのコンビニに車停めて、申し訳ないんでコーヒーだのガムだの買ってお礼のつもりでいたんだけど、今年は電車で行こうか、って話になったのよ。
二駅隣の駅に車が置けるので、そこに車おいて電車で行こうって。
そりゃ、つ~君が喜ぶでしょう~
つ~君、電車に乗るよ、って言ったらもう、そこからは常にスキップですもん

田舎のローカル電車だから、そんなに混まないしさ、先頭車両に乗って、パパに抱っこしてもらってたら前が良く見えるから、もうルンルンですわ。
二駅のって、目指すは「穂高神社」
毎年ここだからね。
でも今年は、例年にない混み具合でチョッと驚いた


だけど、つ~くんはお参りするための行列もお利口に並んで待っててさ。
自分の番になったら、ちゃんとパンパンって手叩いてお参りしてましたよ。
そして、帰りは駅前のカフェで小腹を満たすためにチョイとお茶と軽食を済ませて、また二駅乗って帰ってきました

つ~君、車に乗っても「電車乗ったねぇ~、楽しかったね~

そのあとは家に戻って一休みしてから、旦那の実家にお年賀に行きます。
その時も、つ~君、電車で行くか?って聞いたら「お父さんに抱っこして乗る~」って言うじゃんね。
何で抱っこ?って一瞬思ったけど、その前に乗った時が抱っこしてもらって前が良く見えたからなんだね。
で、パパとつ~君だけ電車で行く事となり、最寄りの駅まで送って、我々は一足先に向こうの駅へ

線路際で到着を待ってたら、気付いたパパと一緒に手を振ってくれたの

その時のパパ、あぁ~、みんなで手を振ってくれてりゃ、誰も動画とか写真とか撮ってくれてないなぁ~、って思ったってさ。
おいおい、そんな気は回らないわ~
電車に乗ってる、つ~君が見えただけでこっちは嬉しくて興奮

すみませんねぇ、気が付きませんで

旦那の実家では、大勢人のいる中で、つ~君、まったくひるむことなく、いっぱい話しまくってお年玉貰って帰ってきましたよ。
帰りの車の中で寝てしまって、少し寝かせといてあげましょう、って事になったんだけど、あんまり夜になっちゃうとその後につかえちゃうんで、途中で無理やり起こしてお風呂に入れようとしたのね。
そしたらさぁ・・・そりゃぐずるよね、眠いんだもん。
でも、ママに抱き着いて泣きながらも、じじとお風呂入る~って言うんだよ。
何とかなだめすかして風呂場に連れてったけど、最初のうちは風呂場でも呆然としてて、突っ立ってたんだって。
でも、旦那が頃合いをみて話しかけたら、まだ寝てたかったのに起こされたから怒ってるんだって話したって言うからさぁ・・・
一っちょ前だねぇ~
しばらくしたらご機嫌直ってくれてお風呂楽しんできたみたいで良かったよ

その夜は次男が一家そろってやってきまして、またまた、つ~君のワンマンショーがさく裂しておりました。
とにかく一杯喋ってくれるんだけどね、半分くらいしか理解できませんわ

次男のところは、長女さんがこの春から社会人になり、末っ子クンはこの春から栃木の中学へ母親とともに進学で、家族の形態が少しかわりますね。
大変だろうけど、自分たちで選んでる道なので頑張って進んで貰うしかありませんわ。
そして2日。
初仕事なんですが、元旦の売れ行きはどうかなぁ~?って行って見て驚きました。
この人数で、この数字ってことは、忙しかったでしょう?って聞いたら、朝のうちはそんなでもなかったけど、昼ころから怒涛の客さばきだったらしい。
ごめんね~、のんきに元旦味わちゃってて~ って感じでしたよ。
そういう私も、レジからはほぼ離れられない感じで、忙しく働かせていただきました

やっぱ正月だもんね、そうこなくちゃねぇ~
今日はもう3日で、そろそろ引くかな?って思ったけど、そこそこだったかな。
TVでもCMしてるけど、抽選会があるじゃんね、10時から18時までって案内はしてるけど、凄い行列で抽選会始まって、午後の4時ころだったかなぁ・・・
本日の抽選会は予定の数量に達しましたので、って終了のお知らせが流れたのよ。
ありゃ~、やっぱりねぇ~、って思ったんだけど、案の定、18時までって書いてあるじゃないか!って
怒った人はいっぱいいたらしいよ。
店長と、マーケの課長とで謝り倒してたみたいだな、店長はいい気味だけど、マーケの課長まで巻き添えしなくてもねぇ、店長一人で謝ればいいのに

私も明日、その行列に並ぶ予定ですわ。
大当たりは望まないので、中当たりくらいお願い出来ませんかねぇ・・・
明日の運勢はどうかな?調べておこうか・・・
