猛暑の中、毎日干からびそうになりながらの旅行でした。
最少催行人員を下回る参加人数10人という旅行社さんにとっては申しわけないようなツアーでしたが、我々にとっては大型バスに10人ですから、ゆったりすぎて非常にありがたかったですけどね。
最初は鳥取砂丘
簡易ビニールカバーをはいてチョッとだけ歩きました。
この丘を越えれば日本海が広がってるそうなのですが、とてもそんな元気はありません。
次は足立美術館。
昔のお金持ちが集めた美術品と日本庭園が見られる場所ですが、美術にも庭園にも造詣が浅いので
この景色を眺めながらお高いドリンクに舌鼓を打ってきましたよ。
そして念願の出雲大社!
やっと、この目で見られましたよ、この大しめ縄。
でも、やっぱり暑さでくらくらしながらの参拝でしたが・・・
泊まったホテルのバーで、この映画のロケが行われたそうでパネルが飾られていました。
だからとて、バーには行きませんけどね。
そして、これまた残念な厳島神社の大鳥居。
今年の年末くらいにはこの覆いが取れるらしいのですが、旦那は取れたらまた行く!って息巻いています。
清盛さん頑張って作ってくれたよね。
そして千光寺というお寺に行ったんですが、ここも階段と暑さとの戦いで、まさに修行でしたが
まぁ、尾道水道が綺麗に見れたので良しとしましょうか
遠くに見えるのが橋が(しまなみ海道)です。
そして、倉敷美観地区。
町並みは素晴らしかったけど、水はあんまり綺麗じゃなかったな・・・
この小舟に乗ると船頭さんのガイドが素晴らしいらしいのですが、乗ってる時間はありませんでした。
お買い物に忙しくてね、ジーンズストリートでデニムのリメイクのバッグ買ってきたら、ひぃばばちゃんに「こんなもん、お金出して買ってきたの?」と、こんなもん呼ばわりされてしまった・・・
最後は瀬戸内海の島々と瀬戸大橋を一望できる鷲羽山展望台に行って、この旅も終わりです。
帰りも神戸空港から松本空港にひとっ飛び
翼の真上でまったく景色が見えなくて、途中CAさんが、今ちょうどセントレアの上あたりです、って教えてくれたんだけど、見せませんって、悲しかったわ~
昨日、帰ってきて、今日はお休みで、妹や姪、ばーちゃんと女三代で女子会してきたけど、その話はまた後日ね