銀行員に奨められ三ヶ月満期の外貨預金をやった。最初の数回は許容相場圏内だったので無事に満期を迎えることが出来たが、二年半前に預けた時は円高(損)に転じてしまい、そのままドルで預けておいた。
その後、円高(損)は続き今年初めには101円台まで上がった。しかしここへ来て118~119円台でもみ合ってきた。
中には125円までは下がるなどという情報もあったが、今ドルを売れば取りあえずは元金ぐらいにはなるだろうと換えてきた。
昨日の方が今日よりドル高だったが、それでも毛が生えたほどの儲け。
あといくつかの教訓
・銀行はしっかり一円(一ドルにつき)も手数料を取って儲けている
・銀行の勧誘や評論家の言うことを聞いてはいけない
・自己責任を心し、自分の思った通りにするべし
・相場は月曜日が一番良い などなど
以前に豪州国債で、豪州ドルが極端に安くなった事があったそうだ。
その時は相場が元に戻るのに5年ほどかかり、その間もち続けたと言う。
今後円相場はもっと安くなるかもしれないし円高に転じるかもしれない。
それはそれで良いではないか・・・
その後、円高(損)は続き今年初めには101円台まで上がった。しかしここへ来て118~119円台でもみ合ってきた。
中には125円までは下がるなどという情報もあったが、今ドルを売れば取りあえずは元金ぐらいにはなるだろうと換えてきた。
昨日の方が今日よりドル高だったが、それでも毛が生えたほどの儲け。
あといくつかの教訓
・銀行はしっかり一円(一ドルにつき)も手数料を取って儲けている
・銀行の勧誘や評論家の言うことを聞いてはいけない
・自己責任を心し、自分の思った通りにするべし
・相場は月曜日が一番良い などなど
以前に豪州国債で、豪州ドルが極端に安くなった事があったそうだ。
その時は相場が元に戻るのに5年ほどかかり、その間もち続けたと言う。
今後円相場はもっと安くなるかもしれないし円高に転じるかもしれない。
それはそれで良いではないか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
「10分ぐらい?」というと
「30分ぐらいです」と言うので
「15分ぐらいにしてくださるなら 聞きます」と言って 聞きましたが。
預けて 気にしているのは ストレスがたまりそうです。
ほとんど 利子のないような状態で預かって 銀行って 儲かってるんでしょうね。。。
株もまたブームになってきましたが、投資は気を取られてしまい本業が「うわの空」になります。
取りあえず手堅いのは国債?(笑)
ほんと ほんと~昔は 楽しみがありました。
年寄りの会話に近くなってきたね(^^;;;
自分から行くより、頼まれてから行くほうが
銀行もありがたみが分かると思うので、
それを待ってから預けよ~っと。