ブログの練習

新聞配達とパソコンなど
(朝日新聞と中国新聞)
いっしょになりました。

毎朝3時におきます。

長谷川利行

2011年01月28日 16時40分22秒 | パソコン

                                長谷川利行

(1891-1940)

洋画家。明治24年7月9日京都山科(やましな)に生まれる。和歌山県の耐久(たいきゅう)中学校時代から詩、小説、短歌をつくり、同校を中退ののち、歌集『木葦(もくい)集』を京都で自費出版する。1921年(大正10)上京して大衆小説を書きながら画作し、23年関東大震災にあい、歌詩『火岸』を出版同年の第1回新光洋画展に『田端(たばた)変電所』が入選する。京都で画業に励み、26年再度上京して帝展、ニ科展に出品。翌年の二科展で『麦酒室(ビールしつ)』ほかにより樗牛(ちょぎゅう)賞を受け、以後毎年出品する。28年(昭和3)一九三〇年協会展に『地下鉄道』ほかを出品、協会賞を受ける。32年ごろから浅草、三河島、荒川放水路あたりを放浪。昭和10年代初めは新宿の天城(あまぎ)画廊で数多く個展を開く。37年夏、矢野文夫と大島に遊び、二科展を去り、第1回一水会展に『ノア・ノア』ほかを出品。フォーブ的作風から詩的ビジョンの表現へと進んだが、昭和15年10月12日、東京市養育院板橋本院で窮民として胃癌(いがん)で死去した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿