私たち女性のすべては、人生のあらゆる面でホルモンの影響を受けているように思う。
その中でも、もっともダイナミックにやってくる時期
更年期
だいたい45歳~55歳のあいだで様々な心身の不調が現れてくるといわれている。
さらに、この時期には環境の変化も余儀なくされる。
子供の巣立ち、親の介護や病気、夫婦間の問題の浮彫、体形や肌などの見た目の変化
様々な要因があり、その次々に訪れる小波、大波を上手にかわすのは至難の技ではなかろうか?
もちろん、個人差があり何事もなかったように過ぎ去る人もいるようだ。
私のヨガのお客さんに聞くと案外ポジティブ♪
「ぜんぜん何にもなかった、そのうちに終わった」
「冷え性だから、ちょうど更年期で普通の人並みに汗かけるようになって良かった」
なんとも、お二人とも波乗り上手だこと!!
さて、私といえば
どうやら不安やストレスを感じるときに、
自律神経が暴走するんだかわからないが、、
ドバッ!!と滝汗がでてくるではないか、、、
個人的に私も汗がかけないタイプで、そのためにホットヨガに通ったり
30代ごろには体質改善したものの、やめたら元に戻ったりして、
汗かかないものだから、肌もカサカサしていた。
最近は、ホットヨガの代行レッスンもしたり、趣味でもホットヨガに通いだして
スムーズに汗がかけるようになってきた。
それは嬉しい!!
だけど、
不安=滝汗
となると困ったものだ、、、。
眠るのが下手な私は、なんだかそれがストレスのようで滝汗がでてくる。
エアコンかけて26度快適の室温で、汗かけちゃうって
「どーなってんの??」
でもまた、それをストレスとしてしまうと、負のスパイラルだ。
私は自分の身体と心に謝った
「ネガティブになっていらぬ心配かけて、ごめん!」
だって、汗を出すことで身体は私にSOSを伝えてくれてるんだもん。
ココロと身体は繋がっていることを更年期はわかりやすく教えてくれているんだ。
「ありがとう、大丈夫!!」
そして、私というものの見方をはずし、この広い広い宇宙の全体の中の一部にすぎない存在。
ただあるがままに、自然に受け入れていくことの大切さを知ったのだ。
「嫌だ!気に入らない!こうしてやろう!」
そのコントロールする気持ちがかえって良くないのだ。
いや、口で言うほどに簡単なことではない。
けれども、そう思うことでどれほど救われるだろうか?
物事にこだわりすぎたり、執着をしては疲弊するばかり。
何事においても
「なんとかなるさーー!!」
「自然におまかせしまっせーー!!」
と馬鹿になった気持ちで口に出していってみよう。
言霊は宿る、魂に。
そんな心もちで、人生の荒波を軽やかに乗り越えていきたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます