お正月3日目 賑やかだった孫達も帰って行き、2人で郊外散策に出かけました。
豊橋の牛川の渡しに車を置いて、(ここは昨年4月にまごっちを連れてお花見散策した所)
豊橋では名高い<牛川の渡し>を廃止しようとすると、 市民が反対し保存を嘆願するが
其処に行って現状を知る市民や市の職員方々はいるのだろうか・・・・
渡し舟のおじさんに 対岸に着くまで運営等のお話をゆるゆる聞かせてもらった。
ご苦労様です~
さあ着いた! 好きに歩こう 歩こう・・・・
<牛川遊歩道>と看板のある木道を見つけたので此処を行ってみましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/bd6e15fbff033523391bf82074530653.jpg)
進め 進め~竹林を抜けて・・・・・風はなく穏やかな日和![](/img_emoji/山.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/682813997153a15ad4fa2a56e9bf5b58.jpg)
時折 会釈やこんにちわ~の爽やかな声と共に ウオーカーにすれ違う![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/6bb781e0c387090ce4a2789f20c9e0ed.jpg)
葦の茂った入り江を抜ける頃 木道は終わり、広場が開けて・・・
川の向こうに庁舎や吉田城が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/c5ff9dd177f027973c8abd7a85aa2263.jpg)
歩数15300歩の良い運動でした。
年賀状の中に「何時も心の健康をいただきありがとうございます 」とあった。
人に与えたり、与えられたりの幸せな1年でありますように
豊橋の牛川の渡しに車を置いて、(ここは昨年4月にまごっちを連れてお花見散策した所)
豊橋では名高い<牛川の渡し>を廃止しようとすると、 市民が反対し保存を嘆願するが
其処に行って現状を知る市民や市の職員方々はいるのだろうか・・・・
渡し舟のおじさんに 対岸に着くまで運営等のお話をゆるゆる聞かせてもらった。
ご苦労様です~
さあ着いた! 好きに歩こう 歩こう・・・・
<牛川遊歩道>と看板のある木道を見つけたので此処を行ってみましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/bd6e15fbff033523391bf82074530653.jpg)
進め 進め~竹林を抜けて・・・・・風はなく穏やかな日和
![](/img_emoji/山.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/682813997153a15ad4fa2a56e9bf5b58.jpg)
時折 会釈やこんにちわ~の爽やかな声と共に ウオーカーにすれ違う
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/6bb781e0c387090ce4a2789f20c9e0ed.jpg)
葦の茂った入り江を抜ける頃 木道は終わり、広場が開けて・・・
川の向こうに庁舎や吉田城が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/c5ff9dd177f027973c8abd7a85aa2263.jpg)
歩数15300歩の良い運動でした。
年賀状の中に「何時も心の健康をいただきありがとうございます 」とあった。
人に与えたり、与えられたりの幸せな1年でありますように