お隣と隣接の半日蔭ガーデン
咲き始めたアイリスの1鉢を運んで来ました。 日陰だと一段と青い色が鮮明です。
まだラッパ水仙も咲いています。(他の場所はもう花がらを刈り取ったのに、、、)
そのガーデンのクリスマスローズ(ミヨシのルーセブラック)
花丈が短いので下からのスマホ撮影は諦めました~
半日蔭のクリスマスローズと言えば かいどうの樹の下 白の糸ピコ
もう1つ看板の裏にダブルの赤クリスマスローズ
こちらは陽当り良好で 株も一回り大きくなりました。
株は大きくなりましたが、日当たり良すぎなのか
花びらが干からびて、 もう切ってあげようね。
これで4月1日にUPしたのと合わせて
我が家のクリスマスローズ7種を紹介しました。
流行り物でも珍しい物でもないですが、昨年咲かなかったのに咲いたり
大株に育ったり
ワクワク・・・楽しませてくれました。
(わが家には、あまりお花が咲いてないけど)
でも、こうやってお庭拝見できると元気がでます。
もうちょっとしたら、お花、見に行ってもいいなぁ。
と、思ったり、まだ、もう一歩?かな
今年の桜も とても綺麗でした。
これから暖かくなって 次々と春のお花が咲きますね。
もう一歩! そうだね~ぼちぼちね。