*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

編み物 毛糸だま

2014-11-07 22:41:04 | ニット&手仕事教室

定期的に毛糸屋さんが持ってくる「毛糸だま」 頼んだつもりも無いのに置いてゆく・・・

まあいいか!で数年経ちました。

特集記事 アルネ&カルロスさんの「僕たちが暮らすノルーウエーの冬の楽しみは何といってもスキーと編み物 

ノルーウエー人はスキーと編み針を持って生まれて来たって言われているんだ。

編み込みにニットは暖かいから 冬のアウトドアには最適。」これを読んで思い出しました。 

夫のスキー用に機械で編んだ ノルディックセーターがまだあったと・・・

納戸の奥から引っ張り出してきました~指折り数えてみると、昭和53年ごろ編んだ物です。

夫も気に入ってた!(ほんとかいな~)

スキー用で普段は着ないから残っていたのでしょう~何処も傷んでないわ!

この頃は新素材のウエアーで 皆さん素敵に着こなしています~ もう着ることはないでしょうが

これはこれでフェイバリットな物 また納戸に仕舞います~断捨離は・・・無理!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット作品展4 押し花 ふしぎな花クラブ

2014-11-07 00:56:57 | 作品展

先日のニット展は ふしぎな花クラブ(押し花)と同じフロアーで展示しました。

私も花に関わる者 数々のお花を集めた押し花と、そのお花の名前には興味がわきました~

まだUPしていませんでしたが、お花の生徒さんが 受付けのお花を作ってくれました。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散策

2014-11-06 00:43:54 | 旅行・散策・アウトドア

ニット作品展を終えて まだ雑用が山積みだけど、 紅葉はまだかな・・・と思い立って出かけました~

作手村(つくでむら)は残念ながらまだまだでした。

もっと遠くの茶臼山ならもう始まっていると思いましたが、 何しろお昼前 思い付きで車に乗ったので

そんなに遠出は出来ませんでした~ここに来たら 好物の五平餅・・・が美味しい~

ラジオ局が中継していました。

ピラカンサですよね~庭木等では見かけますが、里山のは目に鮮やか! 思わずシャッター押しました。 

 

ほっとした秋色紫陽花 寒くもなくほんの少し歩いただけでいい気分!

夜は久しぶりのプールで 今日は諸々をリセットしました。。。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFDの支部講習会

2014-11-03 23:59:54 | フラワーデザイン

2年ぶりのイベント ニット作品展を今日終了しました~ 

ニット作品展を開催中の 先週の土曜日生徒さんに受付のお当番をやっていただき

NFDの支部講習会 会場に駆けつけ クリスマスの飾り の講習受けて来ました。

私のはまだ未完成ですが、ニットの展示用品を片付けて 明日には仕上げようと思います。(楽しみ~)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット作品展3

2014-11-02 21:29:02 | 作品展

明日は最終日 豊川文化会館大ホール 中ホールで芸能大会も催されるので かなり賑わうとの事・・・

 

鈴木ゆさんのナチュラルカラーの作品2点 スポットライトで更に柔らかいに雰囲気です。

昨夜UPしましたが・・・・やり直し~

向かって左は私のベスト 真ん中は竹内さんの 紳士ものアルパカウールセーター 綺麗に仕上がりました。

 

石原さんヘチマカラーとバッグ 伊藤さんグリーンの横編みセーターと花モチーフのバッグ

真ん中から右は中西さんの横編みセーター  伊藤さんクンスト編み 佐藤さんの水色マーガレットも見えますね~

明日は駐車場も混乱するとの情報 早めに自宅を出るつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする