3連食の2杯目
まるたかやをかなりリスペクトしていらっしゃるメンバーさんのために
まるたかや出身のお店紹介も面白かろうと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d4/beb80a18519bc71ecade10152bbc25b0.jpg)
「まるたかや」出身で射水市新湊の「まるなかや」さん
当時は暖簾分けでなく単独開業だったんで
修業先をもじった店名にしたんでしょうね。
「まるたかや」の「た」を「な」に変えて「まるなかや」
とんちがきいてるじゃぁありませんか。
いい時代だったんですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/21f45d2418950e884f773c0edcd81ddd.jpg)
まるたかや同様おでんもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/904bed5f70d928d9ef5fba97839dd799.jpg)
もうすぐお客さんの大波がやってくるぞ
丼を並べて段取りよし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/02137eda5f3cc6a6d68a54c7ee9b5c0c.jpg)
こちらの特徴は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/048224ed2d8988f8b67121eae97b18af.jpg)
澄んだ黄金色の清湯スープに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/ae2b3a934f40e3108715da566ad1cff3.jpg)
背脂の揚げ玉、卸ニンニクをお好みで無料トッピングできること。
あっさりスープが
コクと旨みが増す味変アイテム。
これに豚串は定番です。
旨すぎ。