あみの3ブログ

神楽の改良味噌

今では金沢の代表的ラーメンともいえる
中華そば神楽、改め 自然派ラーメン神楽(かぐら)
今日はビックなお方と遭遇。
知遇を得た直後だったので
緊張のご挨拶。
今後ともよろしくおねがいします。


さて、季節限定の味噌が
改良され本日より提供開始ということで


味噌をWチャーシューメンで頂く。


ちなみに味噌はレギュラーメニューに対応していて
注文時に「○△ラーメンの味噌味で」と付け加えればよいでしょう。

冬場の季節限定メニューで各店がそれぞれ特徴のある
「味噌ラーメン」を提供しているが
神楽の味噌ラーメンが自分的には
最もシンプルだと感じます。

基本はデフォの出汁。
これに工夫を重ねた特製味噌を溶かし入れるやり方。
味噌ラーメン専用のトッピングなどはない。

この前からいろいろ試行錯誤を重ねておられる
鶏がら+丸鶏の清湯スープ。
旨味が強すぎないようコントロールしている。
そこに入る味噌は、まるで味噌汁を飲んでいるかような
自然な味わい。
まさに”自然派ラーメン神楽”の面目躍如といったところ。
昨年までと違うのは
このプリプリの自家製麺との相性。
味噌汁の具材ではなく
麺料理のスープとも言うべく
バランスでしょうか
「麺に絡みつくような」と店主は表現しておられましたが
たしかにスープが負けていないと言うか
コクがそうとう増したからかなと感じました。
フライドガーリックの芳ばしさとその油。
また、僅かの挽肉が隠し味となっているような。
加えて両者の油分が麺に絡んで
そのような味わいになるのかなと感じています。
旨味とコクが増して、麺とのバランスがさらに向上した味噌ラーメン。
違うメニューでもためしてみたいですね。
おいしかったです。


せっかくのWチャーシュー麺にしたのに写真なしです。
カットする前のロールチャーシュー1本買い(かつて純米さんが大人買いしたことで自分てきに有名)

店主より
写真撮影は3枚まで
のお達しがでました。
つまり撮影に熱心なあまり
ラーメンが冷める、延びると
提供時の品質が低下するため
神楽としての品質保証対策なんですね。
ご趣旨了解いたしました。

コメント一覧

あみの3
http://pub.ne.jp/aminosan/
ニコニこにさん

店主は怒っているのではなく
品質を保証する意味でお願いしているんだと思います。
ツイッターでも告知していますよ♪

ニコニこに
オレ、普通に撮ってますよ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
そのうち怒られる(笑)!?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事