みーちゃんスクスク日記(アムロ日記もあるよ)

結婚5年。3年の高度不妊治療を経て、
2009年10月29日待望の女の子を出産!!
不妊治療日記→育児日記へ。

3年生まとめ

2019-03-31 02:43:00 | みーちゃん小学3年生

今日はみーちゃんの3年生のまとめをしたいと思います。

まず、この一年で一番の変化は
2才から始めた、療育というものが終了しました。

とりあえず、今の生活で、
困っていることなども無く、問題もないので、
次、何か起こったら再開します。

この3年生の1年はみーちゃんの人生の中で、
本当に、なんの問題も無い、
私も全く困った事の無い、
平和な1年となりました。

こんなに平和でいいのだろうか。。。


一応、毎年、みーちゃんの個別計画を先生と立てています。
今年の初めに立てた個別計画も
短期目標、長期目標ともに達成できまして、

というか、短期目標、長期目標ともに
もう、そんなに問題でもないんだけどね~、、、的なものだったというのも
ありますが。

先生が書いてくれた中で、私が一番うれしかったみーちゃんの学校でのあらわれとしては

・学級委員となり、友達関係にも少し深みが出てきたように感じた。
 問題なく仲間に入ることができた。

という一文が書いてあり、
やっぱり、コミュニケーションの部分での成長は
こちらからやってみたらと言ってできるものでもないし、
友達関係にも少し深み と言う言葉がとてもうれしかったです。

前回の記事の余談なのですが、
友達のお別れ会の前日、おばあちゃんちから帰るとき、
おばあちゃんが、

「みーちゃん、明日はお別れ会楽しんできてね」

と何気なく言うと、
車に乗ってから、

みーちゃん「なんで、おばあちゃん、楽しんできてなんて言うんだろうね。
      お別れ会なのに、さみしいのにね。」

と言っていて、

わぁぁぁ~、みーちゃんがさみしいって言ってるわーーー!!!
人間関係に、めちゃめちゃドライなみーちゃんが、さみしいって!!!

と実は心の中で大興奮しておりました

みーちゃんはつらいのにね。
こんな母を許してください。

そんなでね、友達関係に少し成長が見られた1年でした。

あっ、でもね、みーちゃんの通っている学童の先生が
3人異動になるのですが、

みーちゃん 「○○先生と○○先生と、○○先生、4月からいなくなっちゃうんだよね」

私 「さみしいの??」

みーちゃん 「ううん。バドミントン相手がいなくなるな~と思って。
       あっ、でもまだ○○先生がいるか!!」

って
3年間もお世話になったんだし、
もうちょっとさみしがってーーー

と、いうような一面もまだ持ち合わせております。


その他、学校生活では
勉強も特に問題なく、
忘れ物はめっきり無くなり、
順調にすごした1年でした。

 

4月からはいよいよ高学年。
4年生ですよ。
あのみーちゃんが、4年生。

みーちゃんの学校は姉妹学級と言うものがあり、
1年生と6年生。
2年生と4年生。
3年生と5年生。
と二人一組でペアになり活動するという時間があります。

4年生はいよいよ低学年の子とペアで活動する行事が
はじまります。
できるのかしらみーちゃん。
私がドキドキしちゃうわ




 




 


お別れの季節

2019-03-22 23:27:07 | みーちゃん小学3年生

いつの間にやら、もう春ですね。

なんだか、ブログを60日以上更新しないと、
いろいろな機能が停止するらしい・・・。

そして、久々に自分のブログをみてみたら、
広告が一番にでてるし。
60日以上更新しないと、記事より何より、広告が出るらしいですよ。

私、しっかりせねばっ!!

 

さてさて、
春といえば、別れの季節ですね。

みーちゃんにも、今年は別れの春となることになりました。
クラスで仲の良い友達が3年生の終わりと共に転校することになり、
先日、お別れ会をしました。

子供たちだけで計画をしたようで、
土曜日は転校する子に送るプレゼントやお手紙の作成と、
替え歌を披露するようで、歌やリコーダー、メロディオンの練習をしてきました。
この日は4人。

このメンバーは3人はみーちゃんと保育園から一緒の子
たちなので、まぁ、私もそんなに気にすることもなく。

そして、お別れ会当日、
なんとお別れ会当日は9人が集まって開催されるようで、
これまた結構な人数。
開催地のお宅となったママも、なんとなく不安そうだったので、
ちょうどその日はしーくんも友達の家へ遊びに行く日だったので、
みーちゃんは先にお別れ会へ出かけて行き、
そしてしーくんを友達の家へ送って行き、
私は少し遅れて、お別れ会のお宅へ行きました。

私はお別れ会のお手伝いをしなきゃという思いもそりゃありましたけどね、
でもね、9人なんて団体の中で
みーちゃんが一体どんな風に友達を過すのかというのも
とっても気になっていたのですよ。

お休みの日、あまり友達と遊ぶなんてこともないし、
学校でも参観日とかで見るだけだからね。

そしたらね、そしたらね、
めっちゃめちゃ普通にみんなと過ごしてました

なんていうかね、うなくいえないんだけど、
すっごく楽しそうで、
9人もいたんだけど、みんなと誰とでも仲良く、
終始、女子9人ギャーギャー言いながら騒いでる中に
みーちゃんもいる。
たまに、何か言われたときも、ちゃんと言い返すこともできている。

もうね、感無量


このブログを更新しなさすぎて、
そして、更新するときはみーちゃんの事でうれしい事があって
なんてことが多いので、なかなか伝わってないかと思うのですが、
みーちゃんは自閉症なのですよ。

あっ、それは知ってるか。

なのでね、一見普通でも、やっぱりちょっと変わってる子
っていう部分も生活の中では多々ある訳ですよ。

特に、家族の中では結構ね出るんですよ。

話しはちょっとそれますが、
今月の初め、私の会社の人たちと遊びに出かけたとき
しーくんとみーちゃんも一緒につれて行きました。

みーちゃんにとって、私の会社の人たちは基本「知らない人」
なので、みーちゃんの中でこのお出かけは
私としーくんとみーちゃんのお出かけみたいなものになるので、
(この感じの説明もなかなか難しいのですが、知らない人のことは
基本あまり気にしないみーちゃん。でもここに友達とか、先生とか
自分の知っている人がいる場合、みーちゃんの中で人数とカウントされるのです)
割と家にいるときの素のみーちゃんが出ていたのですが、
一番さいご、さがみ湖プレジャーフォレストへ、イルミネーションを見に行きました。

ここね、結構広くって、とってもきれいで、イルミネーションもテーマごとに
なってるんだけど、
実はみーちゃん、実況が大好き。
家でもしーくんのやってるゲームを横で実況したりしてるのですよ。

それがここでも炸裂しまして、

みーちゃん 「おーっと、ここにはピンク色の木が生えています!!なんてきれいなんでしょう!!
       そして、よく見てください!!ここのお花はよくみると電気がお花の形をしています!!
       そして、次は動物の世界のようです!!
       この動物はなんでしょう!!これはゾウです!!フワフワしたゾウです!おおきですね~!
       ここでは一緒に写真が撮れるようです!そしてそして、ここにはチョウチョです!
       たくさんのチョウチョがきれいに飛んでいます!一匹、金のチョウチョがいるようです!
       いったい金のチョウチョを見つけることはできるのしょうかーー!!」

てな具合でですね、
ずーーーーーっと目に入ったものをしゃべり続けます。
古館一郎もびっくりですよ。
しかも結構でかいんだ、声が!!
楽しくなってくるとみーちゃんの実況のボルテージもあがり、
どんどん早口にそして声量も大きくなるのです。

しーくんは、みーちゃんはいつもこんなもんだと思っているので、

キャッキャ言いながらそんなみーちゃんに着いていくのですが、
端から見たら、
えっ?何?あの子、大声でずっとしゃべって。大丈夫??
と思うような異様な光景なのです。

慣れている私ですら、
イルミネーションの終盤に、ついに

私 「みーちゃん、楽しいのは分かるけど、ちょっと一旦だまって

と言ってしまったほど。

まぁ、これは一例ですが、
みーちゃんのうれしさや楽しさの表現の仕方がちょっとみんなと違うと
いうか。。。


話しは戻りますがね、
そんなみーちゃんがですね、このお別れ会の時はみんなと同じテンションで、
浮いた感じもなく過ごしていたんですよ!

だから、友達とはこんな風に過せるんだって事にびっくりだったのです。

でもね、これはみーちゃんがみんなに合わせようと
すごくがんばってるんじゃないか、がまんしてるんじゃないか
と思っていたのですが、

お別れ会の終盤、私にところにそっと来て

みーちゃん 「まだ、帰りたくないな。。。みんなとずっと遊んでたいな」

と言ってきたので、
これはこれで、本当に楽しいんだと思うんです。

みーちゃんの中で、素の自分と、
みんなの前の自分をちゃんと使い分けて、
小学校生活に順応している!!


はぁぁぁぁ~~・・・。

泣ける・・・。
泣けるよ~・・・。


何度も何度も書きますがね、
みーちゃんが自閉症と診断されたときは
小学校へいけるのかどうかもわからず、一体どうなっていくのか
と不安だらけでした。

小学校就学の時は
リハビリの先生や、臨床心理士の先生に
とりあえず、年長さんの時点では
普通級でやっていけると思いますが、
みーちゃんに問題がでてくるのは周りの友達も大きくなってくる
小学校3、4年生からいからかもしれない。
なんて話しもあり、
みーちゃんのちょっと変わっているところは
他の友達にどううつるのだろうと不安もあったのです。

でも、まさか、こんなに順調に小学校生活が送れていることになるとは!

みーちゃんの成長もあるけども、
周りの友達にも本当に恵まれているんだなというのも
大きいです。

このお別れ会、午後半日を使って行われたのですが、
9人もいれば何かしらトラブルが起こるのでは?
と思っていたのですが、
一度もケンカとか変な雰囲気になることもなく、
そして、この年頃になってくると、いない友達の悪口なんかも
飛び出しそうですが、そんな会話も一切無く、
とにかくみんな優しくって面白くって、
キャッキャ言ってあっという間に夕方になってしまいました。


もう、感無量であります


でもね、みーちゃんにとってはつらい別れとなりました。

4年生になっても、また仲の良い友達が増えることを願っています。

 



 

 


2018→2019  後編

2019-01-07 09:11:31 | みーちゃん小学3年生

はいっ。

年越しの話しの話しの続きです。

あれぐらいの事で、地獄だったなんてことはありません。

しーくんが30日に発熱して始まったインフルA。

私自身も、うつっていないだろうか。。。
と心配しながら過しておりましたが、しっかりマスクと至る所の消毒と
何か行動するごとに手指消毒と、がんばって過していました。

その後、31日、1日、2日としーくん以外元気なまま、
2019年になりました。
元旦にはしーくんの熱も下がり、みるみる元気になりました。
2日の夜にはだんなに

私 「なんとかこのまま、誰にもうつらずに終息しそうだね」

といい、就寝。

そして3日。

朝起きて、

だんな 「なんかヤバイ。。。」

そ、そんな。。。

そのとき38℃超えをしていただんな、
昼過ぎに救急センターへ行き、

インフルエンザA

これは、やばい。。。

だってさ、私の職場は家族にインフルの人がいる場合、出勤できないのですよ

だんなはまだいいよ。仕事7日からだから。
私は明日が仕事始めなんですけどーーー 

と言いつつね、私もこの時点でなんか鼻の奥が痛くてね。
なんとなく熱っぽいものの、36℃台だし。

と思っていたら、すぐに38℃を突破いたしまして、
私も夜に救急センターへ。

もちろんインフルエンザAですよ。

はぁぁぁ。。。

これは。。。大変だ。。。

だって、親が二人、このタイミングで動けなくなるのに、
しーくんはほぼ、いつも通り元気になってるし、みーちゃんはそりゃ元気だし。

あーーっもう!!

なんでだんなまでかかるのだ。
看病は私がしていたのに!

とりあえず、しーくんやみーちゃんのご飯は
正月だからこそ、家にあった餅などを焼いたり、チンしたりして出したり。

あとお昼ご飯はおうちから徒歩1分のところにあるコンビニへ
みーちゃんに買いに行ってもらったり、

あーーー、小学3年生にもなると、ホントに助かるっっ!!

そして、3日、4日の2日間は、ほぼリビングでみーちゃんとしーくん二人で過していました。

これも、ホントに助かったのですが、
今年のクリスマスプレゼントはニンテンドースイッチ(本体)と
マリオカート8とマリオパーティージョイコンセットでしたのでね。
(ちなみにこれ、おばあちゃんたちとの共同作業です)

とりあえず、お母さんが動けない間は、ゲームの制限ありません。
としまして、
一日中、二人で、ゲームやったり、録画したテレビを見たり、
みかんたべたり、お菓子食べたり、
なんか羽を広げまくってましたが、二人で過してくれてホントたすかりました。

二階で寝ていると、みーちゃんとしーくんの騒ぎ声が聞こえてくるのですが、
ぜんぶ、
「やったーーー!!」とか「キャッッホーーー!!」だとか
「やーらーれーたー!!」とか
楽しげに遊んでいる声ばかりで、二日間、ケンカをしている声を聞かなかった。

なんて仲が良いのだ!!
姉弟の鏡

そして、ありがとう 任天堂。


さて、そろそろあの問題と向かい合わなければならない時がやってきたのです。

そう、明日は、
じいじの家同様楽しみにしていた
そして、あの傷心のみーちゃんを救ってくれた

新春かるた大会!!

でも。。。
連れて行けない。。。

私の熱も下がり、
だいぶ回復してきたものの、まだ謹慎期間(?)だし

それに、もしかしたらみーちゃんも潜伏期間なだけで、
いつ熱が出てもおかしくない状態かもしれないのに、
そんな「かるた」なんて、人と接近するところに行かせるわけにも行かないし。

言うしかない。。。

私 「あのね、明日のかるた大会なんだけどね、お母さんもお父さんもインフルエンザになっちゃったから
   連れていけなくなっちゃったんだ

みーちゃん  「えっ。。。じゃあ、おばあちゃんにたのめば?
(すでに半泣き) 連れてってもらう」

私 「でもさ、もしかしたら、みーちゃんにもインフルエンザうつってるかもしれないじゃん?
   そしたらさ、かるたやってるうちに他の子にうつっちゃったら大変だから。
   残念だけど、また、来年参加しよ?」

みーちゃん 「う。。。うわぁーーーーん!!
       イヤだよーーー

あ。。。案の定。。。泣きますよね。。。
号泣。


そりゃ、そうだ。
お母さんがみーちゃんでも泣くわ。

泣くみーちゃんに、切々と理由を説明して、
それでも、しばらく泣いていましたよ。
かわいそうに。

そんなみーちゃんかける言葉はもうなくて、
私が最終的にみーちゃんにかけた言葉が

私 「じゃあさ、コンビニで、ハーゲンダッツ買ってくる??イチゴのやつ?」


みーちゃん 「・・・。いらない・・・。」

ですよねーーー
母親失格
物でご機嫌を取ろうなんて、浅はかすぎた。

でもね、どうしようもないので、
そのままそっとしておきました。

しかし、次の日の当日には
かるた大会の件から解き放たれたようで、
おうちでまた、しーくんと楽しく遊んでいました。

しーくんは5日のこの日、おばあちゃんに病院へ連れて行ってもらい
無事にインフルエンザが完治し、
登園許可がおりました。

私もだんなも熱はさがりましがね、
とにかくみーちゃんにうつしてはならないと最新の注意をしながら
この日の夜ご飯の準備を簡単にしていると

テレビから夕方のニュースで

「本日、○○市で新春かるた大会が行われました。小学生までの子供たちが集まり~」


なに??
これは、みーちゃんが今日参加するはずだったかるた大会!!
まさか、夕方のニュースで流れるとは!!

や、やばい
せっかくみーちゃんがカルタ大会への思いを振り切れていたのに
また、ぶりかえしてしまう!!

みーちゃん、気づくなー。
と思っていたら

みーちゃん 「おかーさーん、テレビ!!これ、みーが出るやつだったやつだよねー??」

あぁぁ。気づいたぁぁ

私 「うん、そうだねぇ

みーちゃん 「あ~ぁ、やっぱり出たかったなー」

・・・。

・・・。

あれ?それだけ??


もうそんなに気にする事もなく、さらりと他の話題へとうつって行きました。


よかったーーー。


みーちゃん、この冬休みの間、
とっても楽しみな事を2つも我慢して、
そして、毎日家の中で過すことしかできなくて、
本当にかわいそうな冬休みになってしまってごめんね

しーくんも、インフルエンザになったのはしーくんのせいでもないのにね、
熱もくるしかったろうし、じいじの家にもいけず、
お出かけもできず。。。

私も仕事始め早々、しばらくお休みしますなんて、
ホントに。。。

今日から新学期、
みーちゃんはとりあえず元気に学校行けてよかった。

でもしーくんの発熱から5日目に私とだんなが発熱しましたからね。
不安でしたから。。。

でもね、予防接種のおかげか、みんな割と早く回復してよかったです。

あぁ、なんだかこんな感じの2019年の始まりになってしまいましたが、
ことしも1年、大きな病気などすることなく家族みんなで過して行けたらと
思っております。

今年もよろしくお願いします。

 





2018→2019

2019-01-06 12:45:00 | みーちゃん小学3年生

あけまして、おめでとうございます。
(あっ、アムさんの喪中だった)

今年もよろしくお願いいたします。

今年の目標は最低月1回。
1年で12回の更新を目標にがんばって行きたいと思います。

ちなみに今数えたら、去年は11回。

なかなか妥当な目標ですな。


さてさて今日は、みぃ家の2018→2019の年越しについて。

はじめに言っておきますが、地獄でした。
いや、まだ地獄から抜け出せたのか、はらはらしている最中なのですが

2018年、年末は28日まで、わが家全員、いつも通りの生活を送っておりました。

私とだんなは仕事納めの日、しーくんも通常通り保育園へ、みーちゃんは学童へ。

29日は平和に、大掃除をしながら1日過ごし。

30日~2日までは私の実家で過すために、30日の10時頃出発いたしました。
みーちゃんもしーくんも何日も前からじぃじやいとこに会うのをそれはそれは
楽しみしていて、当日の朝も張り切って、自分たちの支度をしていました。

みぃ家からみぃ実家までは高速を使って2時間くらいのところにあるのですが、
1時間くらい高速を走ったところで、ふと、

あれ??いつもじぃじの家へ行くときは大騒ぎの車内がやけに静かだな。。。

と思い、後ろの席を振り返ると
しーくんが、ボヤーーーーっと遠くを見る目でだら~~~んとしているのですよ。

この状況を一瞬でヤバイと判断した私は急いで、シートベルトをとって
しーくんのおでこをさわりました。

熱っっっっ

あぁ。。。終わった。。。

でもとりあえず、体温を測らなければ!!

と思い、その地点から一番近いサービスエリアで体温計と大人と子供用のマスクを購入し、
しーくんの熱を測ると

39.4℃

って事で、そこで父に電話をして

私 「今、高速で途中まで来たんだけど、しーくんがたぶんインフルっぽいから
   このまま、家に帰ります。。。」

と話すとここで、状況を察知したみーちゃんとしーくんが
号泣しだしましてね。
そりゃそうだわなー。ずっと楽しみにしていて、もう家も出発してんだもんね。

電話している父にもその声が聞こえたらしく、
みーちゃんと電話を代わってといわれましたが、みーちゃんは号泣しすぎて
とても話せる状態じゃないし。

しーくんは声も出ない状態で、ただただボロボロと涙を流しておりました。

それにしてもインフル。。。

実は、しーくんの保育園のクラス、12月最後の週に急にインフルの子が出現しまして。
しーくんいつも仲の良い5人組がいるのですが、そのうち2人がインフルに倒れ、
しーくんはどうなるのだと、ヒヤヒヤしていたのです。

でもなんとか元気なまま28日まで過し、そしてお休み初日の29日も元気なまま過し
(気になっていたので、こまめに熱も計っていた)
やったーーー!!逃げ切ったぞーー!!と思っていたのに。。。
30日の朝はもう安心しきっていたし、しーくんもめちゃめちゃ元気だったので、
まさかこんなことになるとは。

しっかり全員マスクをして、そこから帰宅。

帰宅途中、しーくんは涙を流しながら眠ってしまい。

みーちゃんはシクシク泣いたり、たまに悔しさがこみ上げてくるのか、

みーちゃん 「うわぁーーーーん」

と泣いたり、1時間くらい泣き止むことなく、
そして、私たちは午前中の内に家に帰ってきました。

でもみーちゃんはとってもえらくって

みーちゃん 「じぃじの家に行けないのはすっごくイヤだけど、
       カルタ大会楽しみだし。
       カルタ大会楽しみにしてるね。」

と言って、自ら気持ちを切り替えてくれました。

みーちゃんね、実はカルタが大好きで、1月5日に市の図書館で開催される
新春カルタ大会に申し込みをしていたのです。

みーちゃん 「お正月、じぃじの家にいくのと、カルタ大会楽しみーー」

とずっと言っていたくらい、楽しみにしてまして。

しーくんがインフルだとしても、5日はちょうど、病院で登園許可がもらえる日だから、
午前中に病院へ連れて行き、
カルタ大会は午後からだから、しーくんはだんなに見てもらい、
みーちゃんと一緒に図書館へ行ける。

うんうん
カルタ大会頑張ろうね

と話し、
その日は夕方頃、しーくんを救急病院へ連れて行き(あんまり早く行くと、インフルの検査が出ないからね)
予想通り インフルエンザA の診断をもらい
帰宅。

いつも実家で年越しをしていたのに、
家族だけで年越しって、初めてかも。

そんな事をおもいつつ、
しーくんの看病をしながら、2019年を迎えました



最近の学校でのことなどなど

2018-12-05 02:40:05 | みーちゃん小学3年生

12月も順調に進んでいきますね。

あーーーー。
年賀状ねー。

年賀状、出すのも届くのも大好きなんだけど、
どうしても作るのがね。
なかなか取りかかれない。

まだまだ時間的に余裕だし。
と思っている、12月上旬。

でも、余裕余裕と思っている内にいつの間にか
12月29日とかになってるんだよね、毎年。。。

今年は目標高く、クリスマスまでには仕上げよう。
がんばろう。


さてさて、今日は最近の小学3年生の生活を送っている
みーちゃんの様子を書きたいと思います。

まずまず、学校は相変わらず毎日楽しく通っています。
私には学校の何が楽しいのかわかりませんが、
とにかく毎朝「行ってきまーーーーす!!!」
とそれはそれは元気に登校していきます。

そして、1、2年生の時はあんなに忘れ物が多かったみーちゃん、
3年生になり、忘れ物がほとんどなくなりました。
私が学校の用意に一切手をかけなくなった3年生。
一人で明日の準備をするようになり、忘れ物がなくなりました。
もしかして、足をひっぱっていたのはわたし。。。

いるんだか、いらないんだかわからない物はだいたい置いていく派の
私と違って、
みーちゃんは「一応、持って行こーー」
という派なので、ぬかりないです。

お弁当の日も、だいたいみーちゃんが前日に
「明日お弁当ねー」
と教えてくれます。
これで何度助けられたことか。
みーちゃん、さすがです!!


そして、次の件。
この10月から、なんとなんと
みーちゃん、後期の学級委員に選ばれまして、
懸命に、任務を遂行しております。

この話しを聞いたときはそれはそれはびっくりしまして、

えええーーーー!!!!
が、が、学級委員??
みーちゃんが????

と思っておりましたが、
9月の懇談会の時に先生から、

後期の学級委員は
自薦はなく、他薦のみで決めました。

3年生になると、やりたい人がやるというのは簡単だけども、
人の良いところを見つけると言う意味でも
学級委員をやってほしい人の名前を紙に書いて
出してもらうというやり方で決めました。

とのことで、
みーちゃんは、周りからどう思われてるということよりも、
一応、みーちゃんもクラスの子の中でちゃんと存在感があるんだと
いうことに、まず安心しました。

休み時間とか、みんなで、ドッジボールをするのが大好きなみーちゃん
ですが、
ドッジボールをみんながしてないときはどうしてるか聞くと

みーちゃん「だいたい、一人でブランコしてる!!
      みんなでドッジボールと一人でブランコ、同じくらい楽しいんだもん

というような事をいうみーちゃんですよ。


とりあえず、一安心。

休み時間、一人でひたすらブランコをこぐ学級委員

3月まで任務をしっかりと遂行してもらいたいと思います。

 



そして次の件。

10月29日。
なんとみーちゃん、めでたく9才になりましたーーー!!!

ついに、こんな大事な事もスルーされるようになってしまった
このブログ
大丈夫だろうか。。。

9才になったみーちゃん。
早いなーー。

とにかく、真面目。

私の小学生の時とは比べものにならないくらい
しっかりしています。

いや、しっかりはしてないな。
抜けているところはたくさんあるけど
変わってるところもたくさんあるけど

やるべきことはきっちりとやります。

頑張り屋です!!


そして、優しいみーちゃん。
最近、とくに、
人の様子を見て、どんなことを人が思っているのか一生懸命、察知しようと
しています。

それで、声をかけてくれたりしてくれます。

たまに、「え??そう伝わった??」

とびっくりするときもありますが、
みーちゃんなりに、精一杯、人の事を考えてくれています。

いつもありがとう

 






8才リハビリ

2018-12-01 00:18:30 | みーちゃん小学3年生

いやはや、12月ですね。
師走ですね。

お久しぶりです。
 

今日は久々にリハビリの記事を書いて行きたいと思います。

 

リハビリについてはこのブログではあまり書いた記憶が
ないのですが、
今、さーーーと見直してみると
最後にリハビリの事に触れているのが
1年生の時の記事でした→こちら

思い返してみると、
それ以降、リハビリの存在感がなくなるほど、
それほど困ったことはなく過してきたんだと思います。

一応みーちゃんのリハビリの歴史を振り返ってみると

2才2ヶ月で自閉症との診断を受け、
2才6ヶ月から療育園に通い出したのですが、
それと平行して、2才10ヶ月からリハビリへ通いだしました→こちら

そして、そのうちSTとOTのリハビリに加え
心理の時間も増え3人の先生にそれぞれ
月に1回づつ位はリハビリに通っていました。
詳しくは→こちらこちら

そして、そして、
ここからはあまり記事にしてないので、記憶があやふやなのですが、
年長さんの6月頃から新たに、集団生活の基礎をつけるため、
同じ年長さんの子たちと6人くらいで一緒に活動するリハビリが増えました。
このリハビリは子供たちと先生だけで行われ、
親はその間親同士、情報交換や勉強の時間になり、これは親にとっても
とても有意義な時間となってました。

そしてそして、保育園卒園のタイミングで、この集団でのリハビリと
ST、OTのリハビリは終了しました。

小学校に入ってからは心理のリハビリのみになり、
3ヶ月に1度くらいの間隔で通うようになりました。

この頃から心理のリハビリは
みーちゃんの生活での困りごとをこの場で先生に伝え、
それの解決方法を教えてもらう。
あとは、先生とみーちゃんが遊びながら、
みーちゃんの弱点を探りだしていくような、
そして弱点がみつかったら、みーちゃん自身が解決できるに導いていく
的な事をしておりました。

ただ、ここ最近は大きな困りごともなく、
(最後に相談したのは、2年生の時の運動会の事だったと思う)
ただただ、先生とみーちゃんが遊ぶ時間となっていました。
だいたい、先生とみーちゃんが対決する系のゲームで遊んでいました。

2年生最後のリハビリも先生と楽しくあそんで、
次回の予約はどうしようか。。。
と言うことになったのですが、
とりあえず、問題は今のところないものの、
唯一の不安要素の運動会があるので、
念のため、運動会後のタイミングでリハビリの予約を入れました。

で、結果、今年の運動会はなんの問題もなく終了し、
そして、私が不安に思っていたいた友達関係も
友達と約束して遊ぶということも実現し、
先生からも、とりあえず、これでリハビリは一旦終了でもよいのでは。
との話しになりました。

これから先、また何か問題が起きたときに
再開しましょう。

ということで、リハビリ終了しましたーーーー!!!

まさかまさか、リハビリが終了する日がくるとは。

2才から通い始めたリハビリ。
はじめはまだまだお話するのも苦手で、
体の使い方もぎこちなくて....

普通だったら教えられなくてもできる動作
台からおりる、だったり
はしごをのぼる、だったり
ねんどをこねる、だったりを
一から教えてもらったりしておりました。

はぁぁ~。
感無量。

という、6月の出来事でした

まさかのこんな、みーちゃんと私のなかでの節目の出来事から
早、半年もたっていたとは
おどろきを隠せません

いやいや、それにしてもね、
今思えばみーちゃんが2、3、4才ごろが一番問題も多かったし、
私の不安も多かったし、

療育施設へ通い、市の臨床心理士と定期的に面談をして、
そしてリハビリへ通い。
私も一番必死だったなぁ~と思う

療育施設も年中さんからは普通の保育園へ転園し、
市の臨床心理士さんとの面談も小学校へ上がる時に終了し、

そしてこの度、最後の心理のリハビリも終了し、
みーちゃんの自閉症のために特別にやっていることというのは今現在なくなりました。

だからといってみーちゃんが自閉症児で無くなったわけではないのですが、
あの時私が思っていたより、むしろ思っていたのとは逆にとってもスムーズにここまで生活してきました。

みーちゃんの想像以上の成長ももちろんありますが、
ここまで関わってきてくださったいろんな先生方(リハビリも療育園も保育園も心理士さんも)、
みーちゃんと接してくれたお友達、私の相談に乗ってくれたみなさんのおかげだと思います。

まだまだこれから学年も上がり、
周りも変わっていくし、
思春期を迎えたりだの、
ドキドキすることはたくさんありますが,とりあえず、
今,一番落ち着いて過ごすことができています!


ありがとう!!!


いちおう,これからも今まで以上にほそぼそと,
自閉症児のみーちゃんが学校で家でどんな生活をしているか記していきたいと思います

 


四十九日

2018-09-09 23:04:56 | アムロ日記

お久しぶりです。

7月にあんなに書く気いっぱいだったブログなのに、
ちょっと気を抜くともう9月ですよ。
はやいーーー。

実は最後にブログを書いてからわが家にとって
大きな出来事がありまして。

わが家の長男でもあるアムロが
7月21日に永眠いたしました。

11才。

まだまだ。
早すぎるなぁ。。。

最近はめっきりこのブログには登場しておりませんでしたが、
この春までは元気に過していました。

といっても、目が悪くなったり、皮膚が弱かったりで
病院通いも多く。
とくに脱毛することも多かったので、
ブログに載せると、元気なんだけど、見た目のせいで

「かわいそう。。。」

っていう印象になりそうで、なかなか載せる事ができませんでした。

でも、毎日食いしん坊で、マヌケで、ひょうきんなアムさんで過しておりましたよ。

今年の春。
狂犬病やフェラリアの検査を病院にしにいったときはまだ何の異常もありませんでした。

その1週間か2週間後。
おうちでいつものようにシャンプーをしていると
あれ??いままでこんなだったけ??
と思う事があり、

次の週のシャンプーのときには、
なんかぜったいおかしい。。。

と思ったのですが、そこからあれよあれよという間に
病気が進行しまして、
7月21日になってしまいました。

アムロはわが家に一番はじめに来た子で、
私にとっては初めて飼うワンコで。

不妊治療している時もどれだけ支えになってくれたか。

アムロは生涯の中で、
一度も怒ったりしたことないし、
誰かに噛みついたりしたことも一度もないし。

みーちゃんやしーくんが生まれてからも、
何かちょっかいを出されても、迷惑そうな顔をするけど、
その場でじっと耐える器の大きなお兄ちゃんで。

サンポやドッグランでも
他のワンコに吠えたりとかもしないし。
でもいつの間にか他のワンコにお尻の匂いをかがれてビクっとして。
で、アムさんもお尻の匂いを嗅がせてもらおうとするんだけど
嗅がせてもらえない(笑)というなんともマヌケだけど
優しい性格で。

そんなアムさんがまだいつもの場所にいるような感覚なんだけど。

いつも私の実家に帰省するときは
毎回もちろんアムロも一緒に帰って、
実家ではいる場所がないので、玄関の中で過していました。

今年のお盆の帰省のときはアムさんはもういなくて、
私の父も
なんか玄関を開けるとアムロがいるんじゃないかって思っちゃうな~
なんて言っていて。

そんな存在感たっぷりのアムロ。

庭にお墓をつくり
木を植えました。
だんなの希望でもみじ。

もみじ。
なぜ??

台風のたびにアムロもみじ大丈夫かしら??
と心配しつつ(まだ苗木みたいなのだしね。)

9月7日で四十九日を迎えました。
ちゃんとお空に着いたかなー。

 

こうみるとやっぱりちょっと老けたな

 

 

おうちに来た時のアムさん

 

ぎゃふぅーーー

かわいい

 

アムロ。

11年と10ヶ月。本当に楽しい毎日をありがとう。


お友達と約束する

2018-07-13 15:40:33 | みーちゃん小学3年生

もう過ぎちゃいましたが、6月。

とーーーーっても嬉しいことがあった6月でした。

ようやく書ける!!

以前,2個前の記事でも書きましたが,私がみーちゃんのことで不安に思っていること。

それはまだ今まで一度も,自分で約束して友達と遊んだ事がないということ。
小さい頃は親同士で約束して遊ぶなんてことはあったけどね。

学校ではそれとなく?友達と遊んではいるようですが,やっぱり学校で遊ぶことと,
放課後やお休みの日に友達と遊ぶのってなんか違う気がするし。


でも無理矢理みーちゃんに
お休みの日友達と遊びなさいと言うのもねぇ…。
と思っていたんです。

で,6月。

毎年6月は子供会的に忙しい月でして、
第3日曜日にドッジボール大会があるのですが、
6月に入り、毎週土、日の午前中はドッジボールの練習が入るのです。

まぁ、でもみーちゃんは日曜日の午前中は合唱があるので、
行くのは土曜日だけになるのですが、
3週連続で土曜の午前中、ドッジボールの練習の送り迎えするの
めんどくさ・・・いやいや、まぁね・・・。

めんどくさいのですよ。結局。

それに、みーちゃんももう3年生。
練習場所も小学校の体育館だし、
そろそろ自分で行けそうじゃない?
でも、一人で行かせるのもちょっと不安だし。。。

と思い、そこで私はみーちゃんに

私「あのさYちゃん(同じクラスで保育園から友達の子)に一緒に行こって誘ってみたら?」

と聞いてみました。
当然、友達をそんなふうに誘った事のないみーちゃんは

みーちゃん「えー!!できるかなぁ。。。」

と戸惑いながら、学校へ行ったのですが、
その日、学校から帰ってくると

みーちゃん「ドッジボールの練習、Yちゃんと一緒に行くよーー
       
楽しみーーー


とちゃんと約束をしてきました。
そして、友達と一緒に学校へ行くことにも大喜びしていました。
しかも、待ち合わせ場所と時間も決めてきて、
やればできるじゃん!!みーちゃん!!

一応、Yちゃんのママにも連絡をして、
一緒に練習行く約束してきたけど大丈夫かな?と確認すると
Yちゃんママも土曜日は仕事があったりで、一緒に行ってくれるとありがたい。
との事で。

そして、土曜日。

友達との初めての待ち合わせの日。

朝、待ち合わせ5分前にみーちゃんは意気揚々と

みーちゃん 「行ってきまーーーーすっ!!」

と言って出て行きました。

私も

「はーい。行ってらっしゃい。気をつけてねー」

と平静を装い普通に返事をしつつ、
バタンとドアが閉まると同時にバタバタと2階に駆け上がり
窓から歩いて行くみーちゃんを見守っておりました。

ちょうどだんなは外でタバコを吸っていて、旦那も

だんな 「気をつけて行けよー」
と声をかけてました。

待ち合わせ場所まで2階からなら見えるので、
ずっと見ていると、先に待ち合わせ場所に着いていた友達と合流して、
二人で歩いていきました。

はぁ。。。行った。。。

初めての待ち合わせ。
私の方が予想以上にハラハラしてまして、
無事、友達と合流してところまで見て、ほっとしました。
(こんな大げさに書いてますけど、待ち合わせ場所まで100メートルくらい
ですけどね

友達と学校へ行くだけで、こんなに動揺するとは、
ちょっと私、心配性過ぎるかも。。。

と思いながら、リビングへ戻ろうとしたとき
みーちゃんと友達が歩いて行く数メートル後ろに立ちすくむ
男性の姿が。。。

あれは・・・

だんなだ!!


私はリビングに戻り、しばらくするとだんなが外から入ってきました。

だんな 「みー、ちゃんとYちゃんと一緒に学校へ行ったよ

えーえー。知ってますとも。
私も2階から覗いて見てましたし、
みーちゃんの後ろをコソコソと後をつける、あなたの姿も見てましたからね。

夫婦で、どれだけ心配性なんだか。
てか、後をつけてるとこをみーちゃんに見つからなくてよかったよ。

まぁ、そんなで無事にみーちゃんは友達と練習へ出かけていきました。
そして、お昼。

みーちゃんが練習から帰ってきました。
でね、そのみーちゃんがね、またまた信じられない一言を言うのですよ!

みーちゃん 「1時からYちゃんと遊んでいい?ご飯食べたら遊びに来るって」

となんとなんと、遊ぶ約束までして帰ってきたのですよ!!

もちろんいいですとも!!


急いでお昼ご飯をたべさせて、
1時に友達が遊びにきて5時までしーくんもまぜてもらって
遊んでいきました。

いやぁ。よかった。
みーちゃんも友達も楽しそうだったし。
ついでにしーくんも楽しそうだったし。

私もとってもうれしい休日となりました。

そしてそして、次の土曜日。
前日にみーちゃんから

「明日もYちゃんと一緒に練習行くね。
 それでね、お昼ご飯食べたら、1時から学校で友達と遊ぶ約束したから行くね。」

との報告が

おおっっ!!

今週も友達と遊ぶのですか!!

それはいい!!

どうやら、今度はYちゃんと、そのほかに同じ3年生の子3人の
4人で学校であそぶようでした。

私はこの日は仕事だったので、
帰ってからだんなに様子を聞くと、
午前中の練習も先週同様、Yちゃんと仲良く行き、
帰ってお昼ご飯を食べると、またYちゃんと待ち合わせをして
学校へ行ったようです。

そしておうちでだんなとしーくん二人だけで過すという
初めての休日

この日は夕方から用事があったので、
4時頃学校へ迎えにいくと友達みんなでたのしく遊んでいたそうです。


友達と自分で約束をするというね。
これはとってもとっても大きな一歩でした。

その後、子供会の行事が7月に入ってもあったのですが、
ほとんどYちゃんと一緒に行くようなりました。

 

うん。うん。
よかったよかった

もしかしたら、今だけで、
これから先どうなるかはわかりませんが、
とりあえず、少しでも小学生らしいことができてよかったよ。

毎週日曜日、「ちびまる子ちゃん」を見るたびに、
みーちゃんとまる子は同じ3年生。

たぶん、勉強面ではまる子よりも得意そうだけども
(みーちゃんも、「なんでまるちゃんは怒られることばっかりやるんだろね」
と笑いながら言っているけど)
生活面に関しては、
まる子ってすげーなーと私は感心しながら見ていました。

たまちゃんとお休みの日には遊んで、
一人でみつやならまだしも商店街的なところにも行けて。

そして、町の中で友達と合い遊んで夕方おうちに帰る。

自分も子供の頃普通にやっていたことが
今大人になると、どうやってたんだっけ??
と難しくなってしまいました。

まぁ、時代も私が子供の頃とは全然ちがうからしょうがない部分もあるとは
思うけども。

でもねぇ。
これで少しはまる子に近づけたかしら。




さてさて、今回は信じられないスピードで
更新ができました。
次回は久々にリハビリの記事を書きたいと思います。

この調子で7月以内にもう一つくらい更新できるかしら。

ではでは

 

 

 

 

 


運動会☆3年生

2018-07-11 01:43:29 | みーちゃん小学3年生

前回のブログで早く運動会の記事もアップして…
なんて書いたのに、結局すでに7月に入り、運動会から1ヶ月以上たちました…
下書きを少しずつ書き足してようやく書きあがったので更新しますが、この書き出し、すぐに更新する気まんまんだったんだろうなぁ。
でも、こんなに遅くなり、自分で自分の事がまるで分かっていないな。

ちなみに運動会があったのは5月26日です
ではでは、どうぞ。



先週の土曜日、みーちゃんの小学校で運動会が行われましたー!!

小学校に入り3度目の運動会。

いつも問題なく学校生活を送っているみーちゃんにとって(私にとって?)唯一の不安要素。

たしか二年生の運動会前は2週間前からみーちゃんがうつ状態に入り、ご飯も全く食べなくなると言う事態になり、けっこう家族で精神的につらい運動会を迎えました。

このうつ状態の原因、しばらくたってから原因が判明したのですが。

どうやらリレーの練習の時に、足が遅い子を責める発言をした子がいたらしく、そのせいで、「リレーに負けたら私のせいだ」という恐怖みたいなものを持っていたこと。

そして、もう一つ。
一年生の時にみーちゃんの赤組は総合で負け。
というか、たしかみーちゃんが出た種目は赤組がほとんど負けて、そのときの事を思い出して(また今年も負けるんじゃないか)と思ってうつになってしまった2週間でした。


でもね、今年は去年の2年生の運動会で勝ったこともあり、みーちゃんはワクワクした気持ちだけを持って迎えた運動会でした。

単純といえば単純なんですけどね。


今年のみーちゃんの3年生種目は

・4人ずつ一つのデカパンに入って走る競技
・学年別リレー
・ダンス
・100メートル徒競走

その他、応援合戦や大玉ころがしなどの全校競技がありました。
ダンスは3.4年生合同になります。

まずね、開会式に間に合うようにテントを持って小学校へ行きました。
開会式が終わり、みーちゃんの一種目めまで1時間くらいあったので、だんなを残し、私としーくんは一旦帰宅。
去年もそうしましたが、お弁当作りが間に合わないのと、あまりお弁当を長い間外に置いておきたくないので、午前中の空いた時間に取りに行くことに。

でも来年からはしーくんも一年生になり、
競技も2倍になるので、帰ってるヒマはないと思われる…。

でね、本当は私だけで帰るつもりが、しーくんもついてくるというので、一緒に一旦帰ったのですが、これがね、しーくんと歩くとなると予想外に小学校と家の往復に時間がかかりまして

小学校に着くのが予定時間のギリギリになっちゃったのですが、一応、だんなにみーちゃんの種目の一つ前のが始まったらLINEしてね。と言ってあり、まだ連絡もなかったから、

ふぅ〜間に合った〜

と思って学校へ戻ると、なんと3年生が入場しているところでした!!

えっ??なんで?だんなは??

と思い、急いでテントに戻るとなんとなんと爆睡してましたよ!!あの人!!

大怒りしながらだんなを起こし、テントにお弁当を置き、ビデオを持ち、みーちゃんがいる側の方まで行く間に競技は始まりました。
途中からしかビデオをとれなかったし、撮りながらも
みーちゃんどこだ??
と探しながら見守りましたが、結局みーちゃんがどこにいたのかわからないまま競技が終了…。

で、みーちゃんの赤組は負けました…。

あぁ…。
見逃した…

だんなのばか…。

3年生が退場するときに、泣きながら退場する子がチラっと見えました。

あっいた…。みーちゃんだ。

でね、競技が終わってからビデオを見直してみると、みーちゃんが走り終わってからビデオの録画が始まるという最悪な事態で、誰もみーちゃんの走りを見ることなく1種目目の競技を終えました。
(ちなみにおじいちゃんとおばあちゃんはみーちゃんが白組だと思って、白組ばかり見ていてみーちゃんを発見できず…。みーちゃんは赤組です。)


次の種目はリレー。
これもね、毎年書いてますが、もう見てるこっちがヒヤヒヤするのです。

徒競走はまだ個人競技だからいいんだけど、リレーでみーちゃんが走ってる時に抜かされようものなら、みーちゃんの落ち込みようが半端ないのです。
抜かされて悔しいとかではなく、先にも書いたように、チームに迷惑かけた。私のせいだ…。
となるわけですよ。
そんなにみーちゃんのことみんな見てないから。と言いたいところなのですが。必要以上に責任を感じるみーちゃん。

去年は抜かされなかったものの、差が縮まって落ち込んでいたのでね。

今年はどうなるどうなる??

と思い見守っておりました。

みーちゃんの走る順番はアンカーの一つ前。
やばい。
これは、みーちゃんに何かアクシデントがあった場合、結果に直結する位置では??

ドキドキしながらリレーの行方を見守っていると、後半みーちゃんのチームはずっと一位で、そのままみーちゃんは一位でバトンを受け取りました。

あーーー。こわーーーい。
ビデオでみーちゃんを追いながら、
がんばれ!!がんばれ!!
と心の中で応援し
私達の前を必死に走るみーちゃんが通過していき、そのまま無事にバトンをアンカーの子へ渡しました。

はぁぁぁぁぁーーーーー。
よかったぁぁぁーーーーー。

よくがんばったよー。

みーちゃん、後ろから差を縮められることもなく(むしろちょっと差を広げて)バトンを渡し、アンカーの子も無事に走りきり、みーちゃんのチームが一位でおわりました。

アンカーの子がゴールした時も,みーちゃん,飛び跳ねて大喜びしてました。

とりあえず,この運動会で私が一番緊張していたリレーは問題なく終了。

ここで,お昼ご飯になりました。
みーちゃんの学校の運動会はお昼は家族でお弁当になるので,家族4人でお昼ご飯です。

去年はお弁当を食べ終わった後,クラスの友達の子達と休憩のあいだ遊びに行っていたみーちゃんですが、なぜか今年はしーくんと二人で走り回って休憩時間が終了しました。
せっかく友達と交換しやすいお菓子を買って来たのに。

大丈夫かしら…。みーちゃん…


午後は応援合戦の後は100m徒競走。
これはもう走るだけですからね!
6人で走るのですが,去年までは5位6位。
今年は最高記録の3位でしたー!!
やったーー!!


そして、3年生最期の種目はダンス。

みーちゃんの小学校は1学年2クラスしか無いので2学年合同でやります。
みーちゃん達も3,4年生合同で踊りました。

曲はダンシングヒーロー。

みーちゃん,練習のときから
「曲が恥ずかしいんだよーーー」

と言いつつ,ダンスは大好きなので(大好きなだけで,決してうまい訳ではない)張り切って踊っておりました。

これでみーちゃんの出番は終了。

あとは他の学年の競技が何個かあり,観ていたのですが,なんだか赤組の勢いがない…。
やばい,やばい。

その後閉会式が行われ,予感どおり,赤組の負けで運動会が終了しました。

やばいやばい

みーちゃん,どんな顔してるだろうか??

早く迎えにいきたいのだけど,とりあえず,親は地区のごと,片付けの担当があるので,片付けを行い,終わった後,みーちゃんのクラスへお迎えに行きました。

みーちゃんうつむき加減でいましたが、私の顔を見るなり

みーちゃん 「うわぁーーん」

と泣き出しました。
あはは。やっぱり泣くか。

みーちゃんを落ち着かせていると、他にも悔し泣きをしてる子がちらほら。

まぁでも、この場はいいんだよね。
ひとしきり泣くとみーちゃんも落ち着き、落ち込んではいるものの泣き止んで、歩いてお家へ帰りました。

夜ごはんはみーちゃんの好きなお店で食べよう!
ということになったので、家に着くころにはすっかり元気になってましたしね。

問題は来年の運動会前だな。
この赤組負けという出来事が影を落とさないことだけを一年間祈りたいと思います。。。

 





家庭訪問

2018-06-10 23:29:33 | みーちゃん小学3年生

この4月で早いもので3年生になったみーちゃん。

どうもお久しぶりです
季節的には梅雨入りをして、夏がくるのももうすぐなのですが、
今日は4月の記事を書きます。
この家庭訪問の記事、途中まで書いて放置されていて、
完成しないまま、5月の下旬の運動会の記事も途中まで書いて
また半分放置されていたのですが
この6月に入った途端に、みーちゃんの件で大きな成長と
リハビリの件で大きな変化があったので
それを書かなくては!と言うことで
とりあえず、家庭訪問の記事を早く完成させ、
運動会の記事と、この6月の記事を更新したいと思います!!

ではでは。

4月は20日に授業参観,27日に家庭訪問がありました。

3年生になったみーちゃんは自閉症ではあるものの,今現在,学校生活での困り事はありません。
言い方を変えれば学校生活のみ,なら困り事はありません。

授業参観は3年生から始まった社会の授業でしたが,積極的に手を挙げて,先生の話も人並みに聞き,安心して見ていられる授業でした。
うんうん。お母さんの小3の頃とくらべても,とっても良い小学生3年生に育っております

余談ですが,この授業参観後,クラス役員の選出があり,今年はクラス役員をやる事になりました。
去年は保育園の保護者会の三役になり,とても他の役と平行してはできなかったのですが,
今年は保育園の方も普通の役員になったし,これなら小学校のクラス役員のとも一緒にできるしね。
そして,来年,再来年は子供会の世話人が回ってきそうだし,なんとしても今年やりたかったのだ!!

まぁ,そんな話はいいとして…。

今年の担任の先生は私と同世代?くらいの女の先生でした。

27日の家庭訪問。
先生の話でも,今現在,学校で困っている事は全くなく,毎日張り切って過ごしているようです。

このね,張り切るという言葉が本当にぴったりで,先生の話によると

授業ではたくさん手をあげています。
「はーい!!はーーい!!」とか言うわけではないけど「はいっ!」と言って,手をピッとあげて,(先生!あててー!!)という視線を送ってきます。

勝ち負けや失敗にこだわりがあると聞いていましたが,今のところはそういうところは無く,発表して間違えても「あ〜っ…。」って言って,でもすぐに気持ちを切り替えてすぐにまた手を挙げています。

支度や係の仕事も早くて,やり終わると「先生,外に行ってもいいですかー?」と言ってばーっと出て行きます。
給食も食べるのが早く、おかわりなんかもしてますよ。

という事ですってよ

うんうん。張り切ってがんばっている!!

先生の方から,何かありますか?

と聞かれたのですが、
私から聞きたいことは

もちろんあります!!

みーちゃんは3年生になって一体どうやって休み時間を過ごしているのかということ!!

私が特に心配していることは
やっぱりコミュニケーションに関すること。

いまだに特別に仲のよい友達という子はいません。
誰とでも遊ぶけれども、
誰とも遊ばなくても平気というみーちゃん。

なので、なんとみーちゃん、お休みの日に友達と約束をして遊ぶいう経験を
したことがありません

1年生くらいの頃までは、
親同士で約束をして、子供も一緒に遊んだりなんてことはあったのですが、
2年生くらいからはそういうこともなくなりました。

そして、放課後も学童へ通っているので、
学童で友達と遊ぶことはあっても
学校終わってから遊ぼーって事もなく。。。

なので、これは先生に言ってもどうしよもないことなのですが、
このまま、友達同士の関わりが少ないまま大人になったらと思うと。。。
子供の時は、友達と一緒に遊んだり、
けんかしたり、子供だけの秘密をもったり、
悪口を言ってみたり。
そういうところで人間関係を学んで行くことが
とっても多いと思うのですが、
それがないまま大人になっていくと思うと不安なのです。

と言うことを先生に話しました。

先生もお母さんが不安な気持ちもわかります。
と言ったうえで、

でも先生からみると、
みーちゃんは、誰とでもお話ができて
女の子とも男の子とも同じように遊んだりできて、
とても良いことだと思う。

らしいです。

中にはずっと同じ二人だけでしか遊んだりしない子も
いるみたいなのですが、その方が心配だと。

う~ん。。。。


休み時間は今は、何人かで遊具で遊んでたり、みんなでドッジボールをして
遊んでいるようです。

しかし、みーちゃんが少しみんなと違うのは
校庭へ出て行くのも一人で走って出ていきます
やることをちゃちゃっとやって先ほども出たように
「先生外行っていいですかーー?」
と言って出て行きます。
そして、みんなが校庭へ出てくると、みんなと一緒にあそび、
そして休み時間が終わるチャイムが鳴ると、
またもや一目散に教室へ一人で走って帰ります

ね、なんかドライでしょ?

みーちゃんは本当に友達への関心が薄いという
根本的な問題があるのでね。

それでも、4月に先生がクラスの子にとったアンケートで
仲の良い友達を書く
という項目があったのですが、

まぁ、みーちゃんはね、誰かしらの名前を書いたと思うのですよ。
特別、仲がよいというわけではないにしても、
最近遊んだ子とか、子供会が一緒の子とか。

でもね、驚くべき事に、
なんとみーちゃんの名前を書いた子も何人かいたらしいのですよ

みーちゃんは先生が誰とでもお話できると言っていたように
人間関係が広いが、とーーーーっても浅いのですよ。
水たまりよりも浅いっ!!

だから、みーちゃんと仲良しと思ってくれている子がいることにびっくりでした!!

2年生の終わりくらいから、一人だけ
みーちゃんが 「○○ちゃんと遊ぶの楽しいんだー」
と言うようになった子がいて、その子だけはなんとなく特別仲よさげにしてるな
とは思っていたのですが、その子とは3年生になってクラスも離れちゃったしね。

まぁ、そんな事を先生と話し、
その後遠足などの行事もあるので、
友達との関わりかたを注意して見てくれるとのことと、
何かあればフォローしていきます。

と言われ、家庭訪問は終了しました。

 

その後、5月のはじめに遠足があったのですが、
お弁当は7,8人くらい、女の子も男の子も混じった中で一緒に食べたようです。

そして、肝心の自由時間は最近よく名前が出てくる友達と
二人でずっと遊んでたようです。

これね、ずっと同じ子と二人で遊んでたというのは
みーちゃんにとって、とういか、私にとって、とってもうれしい報告でした。

大勢の中で紛れて遊ぶのはみーちゃんよくやることなのですよ。
あまりちゃんとコミュニケーションをとらなくても成立するしね。

でも二人で遊ぶとなると、その子とちゃんとコミュニケーションをとらなくては
ずっと遊べないしね。

うんうん!とってもいい遠足でした(私的にね)

 

長くなりましたが、次は運動会の記事も早く更新したいと思います!!