みーちゃんスクスク日記(アムロ日記もあるよ)

結婚5年。3年の高度不妊治療を経て、
2009年10月29日待望の女の子を出産!!
不妊治療日記→育児日記へ。

しーくん☆1歳4~6ヶ月

2014-08-31 20:44:43 | しーくん
しーくん。
なんだか知らない間に,8月17日で1歳半を迎えました。

赤ちゃんの頃は本当に手がかからなくて,静かでよく寝て,チャイルドシートも嫌がらず大人しく乗って,時には存在感を消しているくらい。でも愛想がよくってよく笑い。ポワッとしたしーくんでした。

でした…。

でしたが…,1歳半を目前に,かなりギャングとかしているしーくんです。


今日はそんなしーくんの成長記録です。


1歳4ヶ月に入ったころから,
自分で食べたいんだーーー!!!
という時期に入った模様です。

とにかく,自分でやりたい!
スプーンだって,お母さんは触らないで!
って感じですごい力で奪っていきます。

でね,自分ですくって何とか口に運ぶのですが,とにかく雑っ

一応お茶碗は自分でおさえているのですが,とにかくグイグイやるのでえらいこっちゃです。

コップは1歳4ヶ月頃にはいつの間にか上手に使えるようになりました。


言葉に関しては増えてきて,

お母さんの事は 「かーたん」

というようになりました。
でも,よくやってくるのは,私の肩を叩きながら,「ねぇ,ねぇ」と呼んで来ます

あと,「かして」は「ちょうだい」のように使っています。
そして,前は「おいしー」と言っていたと思うのですが,最近はご飯を食べては
「あまー」と言い,お菓子を食べては「あまー」と言い。
なんだかどこかで「おいしい」と「あまい」がすり替わってしまっていて,とにかくご機嫌で何か食べては

しーくん 「あまー」

と言っています(笑)

後,よく使うのは
「もっかい(もう一回)」
「ジューシ(ジュース)」
「空かない」
(ジューシと言ってるときにお茶を出すとめっちゃ激怒します。でも渋々飲んでます(笑))
そして,前はアムロの事を
「アミュロー」
と言っていたのに最近は
「ワンワン」
と言います。
うん…。まぁね,ワンワンで合ってるんだけどね,なんか他人行儀だよね…。

「あっちいこー」
二語文のような、そのままおぼえてるのか…。
でも使い方はあってます。

「こあいー(怖い)」
セミが近くで鳴くのと、花火の音も苦手のようです。

あとその他にもイロイロと1歳6ヶ月をまえにぐんと語録が増えました。

YesとNoを習得。
何か聞くとオッケーな時は

しーくん「うん!」

と言います。
イヤな時は頭をブンブン振ります(笑)


それからウンチをした時にお尻を押さえて

しーくん 「ち…。」

と教えてくれるようになりました。
でも,

私 「オムツ替えようか!」

と言うと「ヤーーーッッ!!」といいながらすごい勢いで逃げて行きます。
なので,そのうちウンチを教えなくなるかも…。

ですが,今のところウンチの時は毎回,そしてオシッコのときもたまーーにオマタを押さえながら

しーくん 「ち…。」(いつもなんだか弱気なかんじで)

と教えてくれるときもあります。


歌を歌うようになりました。
(本人の中では。。。)

なんとなく曲に合わせて歌ってます。
私が言うのもなんですが,リズム感がよく,ちゃんと曲に合わせて手拍子したり,同じような声を出してうーあー言っているので歌っているようです。

ちなみにみーちゃんの影響で

誰かが「ありの~」と歌うと


しーくん 「ままで~」と続けてきます(笑)




えー。
それから,しーくんはおしゃぶりを赤ちゃんの時から使っているのですが,
主に寝るときに使っていました。

が…。

なんだか成長とともにおしゃぶりへの執着心がすごくなってきましてね。

とりあえず,保育園や旦那の実家ではおしゃぶりが無くとも全く問題無く過ごしているのですが,その反動のせいか,お迎えに行って車に乗ったとたん

しーくん 「あくあー!あくあー!あくあー!

とおしゃぶりを要求してきます。
(なぜかおしゃぶりのことを「あくあ」といいます。)

渡さないと自分で探して

しーくん 「あったー

と一丁前に喜んでます

でもね,そのおしゃぶりの要求が激しくなってきまして,結果こんなことになりました…。



やりすぎでしよ
おしゃぶり依存症…


卒おしゃぶり。
本当にそろそろと思っているのですが,無いと泣きながら探したり,寝る時は激怒したりするので,やめられるかどうか本当に困ってしまっています。
私の忍耐力も必要でしょうがね…。


えー,それからこっちの言っていることらほとんどわかっているのか?と思うくらいいろいろ通じます。

しーくんに皮のむいたバナナと皮のままのバナナを1本ずつ渡して,

私 「こっち(皮つき)はおねえちゃんに渡してね。こっちは(皮なし)しーくん食べな。おイスに座ってね」

と言ってみたら,しーくんはリビングへ歩き出し,みーちゃんに皮付きのバナナを

しーくん 「はーい」

と渡し,その後自分のイスにすわってバナナを食べ出しました。

すごー!!
すごいよ!しーくん!

あとお菓子を鷲掴みで食べるしーくんにみーちゃんが

みーちゃん「一つずつ食べるんだよ!」

と教えると,しーくん,ちゃんと一つずつ食べている!

あと,お茶など,こぼしたときは自分で必死に拭きます。焦ってます(笑)
ただ,拭くものを自分で探してだいたいティッシュなどで拭いているのですが,この前はしーくん自分で探して,拭くものとして選んだものが,洗濯してたたんでたあった旦那のTシャツでした
まぁ,はやくしまわなかった私がわるいのだが…。
(こんなこと,以前もあった気が…。)



そしてそして,怒られたとき,なんと逆ギレしてきます。
それが,子供らしくギャーギャー言うのではなく,無言で私をにらみながら床を叩いたりしてます
でもね,しーくん基本ひょうきんな顔してるし,手が短いから床まで届かず自分の足を叩いてしまったりその姿が面白くてしかたない(笑)

そして,最近は本当に悪さばかりしていて,知恵も着いてきて台に登っていろいろな物を出したり,机やソファーに登っておどけていたり,おねえちゃんのやることは全て一緒にやりたいので本気でケンカをしていたり,ますます騒がしくなってきてます。






来月末には1歳半健診が待ち受けています。
みーちゃんの時は大きな転機となった1歳半健診,なんだかいろいろな思いがありドキドキしております。


よろしければポチッとお願いします。











発達検査受けました。

2014-08-10 22:15:09 | みーちゃん4歳
ブロクの更新久々になってしまいました…。
なんだか日々仕事と家事とで追われていることもありますが,その他にも我が家も遂に念願のマイホームを建てることになり週末は打ち合わせが入ったり,土曜日も出勤日が重なったりで最近バタバタしておりまして。

それよりなにより,他にも大きな理由がありまして。
パソコンが最近重たくなってきたので,中を掃除したらなんとインターネットが繋がらなくなりました(; ̄ェ ̄)

繋がってはいるんですけどね,一つページを開くのに数分かかる。または固まる~_~;

なのでこんな時は誰にどうしてもらえばいいのか分からず,いまだパソコンからネットが使えません。

だれか,助けてください…。



さてさめ,だいぶ前の話になりますが,6月にみーちゃん,発達検査を受けました。
だんなが連れて行ってくれたのですが,なんだか良くできてたよ。と言いながら帰ってきました。

その結果が7月の半ばに出ました。

先生は,みーちゃんがだいぶ発達テストにも慣れて来たというのもあるかもしれないですが,と前置きして
数字はDQ124と言う数字がでました。

前回よりも、10以上、上の数字がでました。

でもね,今回はこの数字の伸びを喜べない様子でして…。

計算すると
4歳7ヶ月で受けたので,発達年齢は5歳8ヶ月になります。

先生が言うには,大体,真ん中の子(8◯~1◯◯、私、最低なことにこの数字を覚えていない(; ̄ェ ̄))が85パーセントいて,その下にそれより数値の低い7.5パーセント,85%の子等の上にまた7.5%の子がいるらしいです。

でね,また7.5%の中の上の方に2.2%という枠があるらしく,どうやらみーちゃんはそこに入るらしいのです。
100人いたら2、3人いる感じ?

これを聞いた時,先生は何を言っているんだろう?と思っていましたが,話を聞いて行くうちに納得できました。

みーちゃんの中でいろんな項目全てを平均すると124という数字になるのですが,個別で見ると,得意な部分と苦手な部分の差が大きいのですよ。
たまにきく,発達に凹凸があるというやつです。
この得意な部分と苦手な部分の差が大きいほど,本人は「生きづらい」と言うことになるようです。

みーちゃんは理解の部分はすごく数字が高いのですが,表現の部分がとても苦手なところなのです。

なので,理解力はあるからどんどん情報はみーちゃんの中に入るのですが,みーちゃんから表現する,出して行くのが出来ずにみーちゃんの中へ溜まって行ってしまう。

何かみーちゃんに聞いても,なかなか答えが返って来なかったり,本当に少しの情報しか返って来なかったり…。

みーちゃんも本当はもっとたくさん言いたいことがあるかもしれないのに(本当に言いたいことがないのかもしれないけど)どう言葉にしていいのか,どう伝えていいのかが分からなかったりするようです。

あとね,テスト中,答えが出るまで割と時間のかかるほうだったらしく,でも答えは正確に出すことができる。
(発達検査はかかった時間は関係ないのです)
なので,日常生活でも,指示を受けて(とくに初めてのことなど)理解はできているのですが,どうやって動こうか考えて,実際に動くまで時間がかかってしまいます。
この時に指示を出した方は逆に指示が理解できていないんだ。と思ってしまって,立て続けに他の言い方とかで指示をだすと,みーちゃんには情報量が多くて余計に固まってしまうこともあるみたいです。

でもね,待つ方はなかなかじっと待つことは出来ないので,大げさだけど,一度時計を見て1分待ってみてください。そうすると出来ることもあると思いますと言われました。

そういえば,私もみーちゃんが戸惑っていると分かってないんだと思って何度も言ってしまうことがあるんだよね…。


今回,私,本当にボケっとしていて詳しい数字を聞き忘れてしまったのですが,たぶんね,表現の部分の発達年齢は実年齢よりも下だと思うんだよね。
だから,理解の部分は124よりもかなり上の数値なのではないかと…。

理解の部分の数字だけでいうと100人いて2,3人っていうくらいになるのかなぁと思います。

あとね,みーちゃん,とーっても理解力はあるので,言葉の意味を取り過ぎてしまうこともあるようです。

みーちゃんと同じくらいの4歳児が

「バカ」やら「気持ち悪いっ」やらいう時は
言うほうも言われるほうも,本当にバカだとか気持ち悪いだとか考えて言うのではなく,勢いで言っていて,言われたほうも「あっ,なんかイヤな事いわれたな」くらいにしか受け取らないらしいのですが,みーちゃんは言葉の意味そのままで受け止めてしまって必要以上に傷ついたり,考えてしまったりするようなのです。

なおかつ空気も読みづらいみーちゃんは冗談で言われたことも本気で受け止めてしまうのかしら…?
とも思ったり…。

まぁ,でもこの辺りはまだみーちゃん自身困ってる風ではない感じなので,ちょっと様子見してます。


そんな感じで発達検査の結果を聞いて参りました。

これからどんな女の子になっていくのかしら…。
みーちゃんが困らないようにフォローするべく,しっかりと様子をみて行きたいと思います。

⬇️よろしければポチッとお願いします