あっという間に3月末,来年度の準備でイロイロ忙しくなってきました。
(仕事も決算へ向けて忙しくなるのかしら…)
このタイミングで市の臨床心理士の先生との面談をしました。
この面談は半年に一度くらい行っています。
というのも,臨床心理士の先生が半年に一度保育園へみーちゃんみたいな子らの様子を見に回ってくれるので,それをふまえての面談です。
前回の面談の様子は→こちら
先生が保育園でのみーちゃんを見た様子は
問題行動やみーちゃんが困っている感じもなく,集団生活には全く問題ない。
ただ,やっぱりコミニュケーション能力が弱い。
ちょうど見に行ったときは半分自由な時間で,
カルタ,コマ,福笑いのどれでも好きなもので遊ぶという場面。
みーちゃんはコマのグループに入ってそこの中で楽しそうにコマを回していました。
何も気にせずに見ていれば楽しそうに遊ぶ様子なのですが,みーちゃんだけを注意してみていると,他の子との関わりがない。
普通はお友達とおしゃべりしたり,コマの回り方を競争したり,うまくいっただの失敗しただの,そういう感情を共有しながら遊んでいるのですが(なんか言い方が難しいですが,普通に友達と遊ぶってそういう事ですよね)
みーちゃんはグループの中にはいて,とっても楽しそうに遊んではいるのですが一人の世界なんです。
コマ回しに失敗しちゃってコマが転がって行っちゃったときも
みーちゃん 「わぁー」
とか楽しそうにしながらも一人で楽しんでいた。
普通は,失敗しちゃったりしたときも,言葉まではいかなくても,隣の子に失敗しちゃったーって伝わるようになにかしらアクションを起こすものなのに,みーちゃんはそういう無言のコミニュケーション的なものもない。
でも,お友達から話しかけられればちゃんとその場にあった話しを返せるので,
とりあえず,保育園のうちは問題なく過ごせるとようです。
そして,みーちゃん自身もそれはそれは保育園を楽しんで通っている感じなので,保育園生活は楽しく終えることができるのではと思っております。
ただ,小学生に上がると,班などになって,みんなで意見を出し合って物事を決めようというような授業があるのですが,
それはみーちゃんにとっては難しいようです。
こういう場面ではみんな,他の人の意見を聞いて,なおかつその場の空気を読んでみんなが今,どんな風に考えてるのかなーとかも無意識のうちに考えて,いいタイミングで自分の意見を言ったりするものだけど、
みーちゃんには空気を読むのもタイミングをよむのも,とーーっても苦手なので,自分の意見を言えない可能性も,又は的外れなことをいったり,人の意見を聞かなかったりということが起こりそうなのです。
(みーちゃんの性格上,何も言えない可能性のが高いかな)
んでね,だいたい年長さんの活動の中でこういう話し合いの練習みたいなことをするらしいの
で,そこで担任の先生にちょっと手助けしてもらえるようにお願いしておくとよいとのことでした。
保育園の間での事はこれくらいでした。
時間の大半くらいはみーちゃんが小学校へ上がってからの話しでした。
ここからも長くなりますので,次回へ続きます。
あぁ,それにしても,しーくんが魔の2歳児に突入したもようです
あまのじゃくです
自分でやると言って,やらず,私がやると怒り,この前はオムツを履くだ履かないだで1時間半以上,あやつをプラプラさせたままウロウロしてましたよ…
(仕事も決算へ向けて忙しくなるのかしら…)
このタイミングで市の臨床心理士の先生との面談をしました。
この面談は半年に一度くらい行っています。
というのも,臨床心理士の先生が半年に一度保育園へみーちゃんみたいな子らの様子を見に回ってくれるので,それをふまえての面談です。
前回の面談の様子は→こちら
先生が保育園でのみーちゃんを見た様子は
問題行動やみーちゃんが困っている感じもなく,集団生活には全く問題ない。
ただ,やっぱりコミニュケーション能力が弱い。
ちょうど見に行ったときは半分自由な時間で,
カルタ,コマ,福笑いのどれでも好きなもので遊ぶという場面。
みーちゃんはコマのグループに入ってそこの中で楽しそうにコマを回していました。
何も気にせずに見ていれば楽しそうに遊ぶ様子なのですが,みーちゃんだけを注意してみていると,他の子との関わりがない。
普通はお友達とおしゃべりしたり,コマの回り方を競争したり,うまくいっただの失敗しただの,そういう感情を共有しながら遊んでいるのですが(なんか言い方が難しいですが,普通に友達と遊ぶってそういう事ですよね)
みーちゃんはグループの中にはいて,とっても楽しそうに遊んではいるのですが一人の世界なんです。
コマ回しに失敗しちゃってコマが転がって行っちゃったときも
みーちゃん 「わぁー」
とか楽しそうにしながらも一人で楽しんでいた。
普通は,失敗しちゃったりしたときも,言葉まではいかなくても,隣の子に失敗しちゃったーって伝わるようになにかしらアクションを起こすものなのに,みーちゃんはそういう無言のコミニュケーション的なものもない。
でも,お友達から話しかけられればちゃんとその場にあった話しを返せるので,
とりあえず,保育園のうちは問題なく過ごせるとようです。
そして,みーちゃん自身もそれはそれは保育園を楽しんで通っている感じなので,保育園生活は楽しく終えることができるのではと思っております。
ただ,小学生に上がると,班などになって,みんなで意見を出し合って物事を決めようというような授業があるのですが,
それはみーちゃんにとっては難しいようです。
こういう場面ではみんな,他の人の意見を聞いて,なおかつその場の空気を読んでみんなが今,どんな風に考えてるのかなーとかも無意識のうちに考えて,いいタイミングで自分の意見を言ったりするものだけど、
みーちゃんには空気を読むのもタイミングをよむのも,とーーっても苦手なので,自分の意見を言えない可能性も,又は的外れなことをいったり,人の意見を聞かなかったりということが起こりそうなのです。
(みーちゃんの性格上,何も言えない可能性のが高いかな)
んでね,だいたい年長さんの活動の中でこういう話し合いの練習みたいなことをするらしいの
で,そこで担任の先生にちょっと手助けしてもらえるようにお願いしておくとよいとのことでした。
保育園の間での事はこれくらいでした。
時間の大半くらいはみーちゃんが小学校へ上がってからの話しでした。
ここからも長くなりますので,次回へ続きます。
あぁ,それにしても,しーくんが魔の2歳児に突入したもようです
あまのじゃくです
自分でやると言って,やらず,私がやると怒り,この前はオムツを履くだ履かないだで1時間半以上,あやつをプラプラさせたままウロウロしてましたよ…