みーちゃんも4月からついに年長さん。
年長さんの色の帽子をかぶるのも,新しい上履きを履くのも,なんだか楽しそうに朝のお支度をしています。
といいつつ,もう5月になっている…
この記事,4月8日に書き始めたのにもう5月末…。
しかも,なんと2ヶ月以上もブログの更新をしてませんでしたよ!!
もう時の速さについていけません…。
話しはもどり,みーちゃんが1歳の春,保育園へ入園してすぐに先生からみーちゃんの気になる点を指摘され,そこから療育園へ行ったりもしながら,年中さんで保育園へまた入園して,そして今年はもう年長さん…。
なんだかいろいろあったけど,やっぱり時の流れははやいです。
あぁ,来年は小学生。
今年は机買ったり(買ってもらったり)ランドセル買ったり(買ってもらったり)しなければっ!
ちなみにみーちゃんはもう薄紫色のランドセルにするっ!と楽しみにしています(笑)
さてさて,前回の臨床心理士の先生との面談の続きですが,
話しの中心はみーちゃんが小学校へ上がってからの話となりました。
今の時点でとりあえず大きな問題もなく過ごしているみーちゃんですが,問題が出てくるのは小学校へ上がってから。
前回も書きましたが,小学校ではみんなで話し合いということも増えますが,そんなこと,みーちゃんの最も苦手とする部分ですしね。
そしてね,今でも一人でいることが多いみーちゃんですが,それをみーちゃん自身はなんとも思っていなくて,でも,お友達から何か言われればお話もできるので,今はその点で何の心配もないですが,
小学校へ上がって,2,3年生になって,
なんかみーちゃんってちょっと変わってるよね…。
いっつも一人でいるしね…。
なんて空気になったらと思うと,今から私は心配でしょうがないのです。
小学生の女子って,その子がとくに何か悪いことをしたわけでもないのに,しょーもない事でシカトやそんな空気が生まれたりしないですか?
全くそんな事ないよ!っていうクラスだってあると思うし,とってもいい子たちばかりな事だってあると思うけど,万が一,みーちゃんって一人でいる変わった子っていう空気がクラスみんなにに広がり,最悪,イジメとか……と思うと
臨床心理の先生も,
「なんとしても,みーちゃんには傷つく事なく,曲がることなく成長して欲しい。
このまま素直に成長して大人になればみーちゃんはほとんど普通の大人として生きていける。」
と言っていました。
でもね,今でもみーちゃんは一人でも楽しく過ごすことができてしまうので,
臨床心理の先生は
みーちゃんと気の合う子がいてしかもその子があまりみーちゃんの事を考えずにグイグイ来る子がいるといいよね(笑)
とのことで,
同じ自閉症スペクトラムの子でも
孤立型,受動型,積極奇異型とあり(それぞれの型の説明は→こちら)
みーちゃんは受動型のタイプになります。
今のみーちゃんを見てると私もこのタイプが一番近いなかぁという感じで
普段は一人で楽しく遊ぶみーちゃんですが,お友達から誘われれば楽しく一緒に遊ぶことができるし。
なのでね,とにかくみーちゃんが気の合うお友達ができて,しかもその子がみーちゃん!みーちゃん!と来てくれる子であれば,なんとかいつも一人で目立つというものは解決できるのではないかと思っています。
とはいっても,やっぱりそういうお友達ができるかどうかもすべて縁ですからね。
臨床心理の先生にも
とっても気の合うお友達に出会えると,本当にいいんだけど。
の言っていました。
今からあーだこーだと言ってもしょうがない事だとは分かっているのですがね,
みーちゃんにはなるべく平和に小学校生活が送れたらと思っています。
年長さんの色の帽子をかぶるのも,新しい上履きを履くのも,なんだか楽しそうに朝のお支度をしています。
といいつつ,もう5月になっている…
この記事,4月8日に書き始めたのにもう5月末…。
しかも,なんと2ヶ月以上もブログの更新をしてませんでしたよ!!
もう時の速さについていけません…。
話しはもどり,みーちゃんが1歳の春,保育園へ入園してすぐに先生からみーちゃんの気になる点を指摘され,そこから療育園へ行ったりもしながら,年中さんで保育園へまた入園して,そして今年はもう年長さん…。
なんだかいろいろあったけど,やっぱり時の流れははやいです。
あぁ,来年は小学生。
今年は机買ったり(買ってもらったり)ランドセル買ったり(買ってもらったり)しなければっ!
ちなみにみーちゃんはもう薄紫色のランドセルにするっ!と楽しみにしています(笑)
さてさて,前回の臨床心理士の先生との面談の続きですが,
話しの中心はみーちゃんが小学校へ上がってからの話となりました。
今の時点でとりあえず大きな問題もなく過ごしているみーちゃんですが,問題が出てくるのは小学校へ上がってから。
前回も書きましたが,小学校ではみんなで話し合いということも増えますが,そんなこと,みーちゃんの最も苦手とする部分ですしね。
そしてね,今でも一人でいることが多いみーちゃんですが,それをみーちゃん自身はなんとも思っていなくて,でも,お友達から何か言われればお話もできるので,今はその点で何の心配もないですが,
小学校へ上がって,2,3年生になって,
なんかみーちゃんってちょっと変わってるよね…。
いっつも一人でいるしね…。
なんて空気になったらと思うと,今から私は心配でしょうがないのです。
小学生の女子って,その子がとくに何か悪いことをしたわけでもないのに,しょーもない事でシカトやそんな空気が生まれたりしないですか?
全くそんな事ないよ!っていうクラスだってあると思うし,とってもいい子たちばかりな事だってあると思うけど,万が一,みーちゃんって一人でいる変わった子っていう空気がクラスみんなにに広がり,最悪,イジメとか……と思うと
臨床心理の先生も,
「なんとしても,みーちゃんには傷つく事なく,曲がることなく成長して欲しい。
このまま素直に成長して大人になればみーちゃんはほとんど普通の大人として生きていける。」
と言っていました。
でもね,今でもみーちゃんは一人でも楽しく過ごすことができてしまうので,
臨床心理の先生は
みーちゃんと気の合う子がいてしかもその子があまりみーちゃんの事を考えずにグイグイ来る子がいるといいよね(笑)
とのことで,
同じ自閉症スペクトラムの子でも
孤立型,受動型,積極奇異型とあり(それぞれの型の説明は→こちら)
みーちゃんは受動型のタイプになります。
今のみーちゃんを見てると私もこのタイプが一番近いなかぁという感じで
普段は一人で楽しく遊ぶみーちゃんですが,お友達から誘われれば楽しく一緒に遊ぶことができるし。
なのでね,とにかくみーちゃんが気の合うお友達ができて,しかもその子がみーちゃん!みーちゃん!と来てくれる子であれば,なんとかいつも一人で目立つというものは解決できるのではないかと思っています。
とはいっても,やっぱりそういうお友達ができるかどうかもすべて縁ですからね。
臨床心理の先生にも
とっても気の合うお友達に出会えると,本当にいいんだけど。
の言っていました。
今からあーだこーだと言ってもしょうがない事だとは分かっているのですがね,
みーちゃんにはなるべく平和に小学校生活が送れたらと思っています。