あけましておめでとうございます
と言ってももう1月も下旬ですね
いやぁー、でもなんとか1月のうちに更新できてよかった
去年は働き出したり,お家を建てたり,
ホンットに忙しい1年でした
そして今気づいたのですが,12月は一度もブログを更新することのないまま…。
こんな私のブログですが,細々と長く続けていきますので,今年もどうぞよろしくお願いします
それにしても12月は一瞬に終わってしまったかのようにバタバタしてました。
まず12月に入りすぐにしーくんがRSウィルスから肺炎になりかかり1週間ほど入院しました。
よく考えれば当たり前なのですが,子供が入院すると24時間付き添いなのですね
この時はお義母さんにも親戚の叔母さんにも協力してもらい,昼間付き添いをお願いし,夜は私と旦那で交代で泊まり込みでした。
しーくんは初日こそグッタリしてたけど,みるみる回復して,点滴につながれているのにグルグル動き回るし,ベッドから降りようとするしで,この点滴,しーくんにも観てる人にもかなりのストレスを与えました。
しかもしーくん,なかなか血管に入らない人で最終的に右手に点滴をつながれました。
そして,今はなんでも
しーくん 「じぴんで
(自分で!)」
の時期でして,左手でご飯も自分で食べようとするのです。
でもね,これまたこぼして服が汚れると着替えの時にいちいち看護師さんを呼ばなきゃならないので,こぼさないように細心の注意をはらい
,でもちょっとでも手を出すと怒るしーくん。
ストレス…。私が…。
でも2,3日するとしーくんは左手生活にも慣れてきて,アンパンマンの黒ヒゲ危機一髪を器用にさせるようになりました

そんなでしたが,1週間で退院できまして。
その後はRSのブームが去ったのか,今のところかかってません。
でもね,この入院でけっこうがんばったのがみーちゃんで,お家には毎日お父さんかお母さんのどっちかしかいないし,大好きなしーくんもいないしでそうとう寂しがってましたT_T
そして,しーくんが退院してからは,
保育園の発表会があり,
お家が完成して,立会い検査があり,引き渡しがあり,クリスマスがあって,家屋調査があり,
そして,年末の12月28日に引っ越しでした。
もうね,本当にバタバタでしてね。
しかも引っ越し当日なんと私としーくんが嘔吐下痢の風邪をひきまして,私は引っ越し屋さんがバタバタやってるなかギリギリまでアパートのトイレを占領し、その後は車の中で死んでました。
この引っ越しもかなりタイトで,午前中に荷物を出して,新居に移し,
13時にガスの閉栓,14時にアパートの管理会社に引き渡しというのを旦那一人で走りまわってやってました。
本当に申し訳ない
そんなで,無事に?新居での生活をスタートさせました。
みーちゃんはウッキウキで,しばらく過ごしていました。
しーくんは新しいお家になんか慣れないのか「抱っこ,抱っこ」と誰かの後ばかりついて歩いています。
最近は慣れてきましたけどね。
まだまだダンボール箱は残ってますが
今はちょっと落ち着いて生活ができるようになりました
それでは,今年もかなりマイペースな忘れられた頃に更新のような感じではありますが,ブログを続けていきますのでよろしくお願いします




と言ってももう1月も下旬ですね

いやぁー、でもなんとか1月のうちに更新できてよかった

去年は働き出したり,お家を建てたり,
ホンットに忙しい1年でした

そして今気づいたのですが,12月は一度もブログを更新することのないまま…。
こんな私のブログですが,細々と長く続けていきますので,今年もどうぞよろしくお願いします

それにしても12月は一瞬に終わってしまったかのようにバタバタしてました。
まず12月に入りすぐにしーくんがRSウィルスから肺炎になりかかり1週間ほど入院しました。
よく考えれば当たり前なのですが,子供が入院すると24時間付き添いなのですね

この時はお義母さんにも親戚の叔母さんにも協力してもらい,昼間付き添いをお願いし,夜は私と旦那で交代で泊まり込みでした。
しーくんは初日こそグッタリしてたけど,みるみる回復して,点滴につながれているのにグルグル動き回るし,ベッドから降りようとするしで,この点滴,しーくんにも観てる人にもかなりのストレスを与えました。
しかもしーくん,なかなか血管に入らない人で最終的に右手に点滴をつながれました。
そして,今はなんでも
しーくん 「じぴんで

の時期でして,左手でご飯も自分で食べようとするのです。
でもね,これまたこぼして服が汚れると着替えの時にいちいち看護師さんを呼ばなきゃならないので,こぼさないように細心の注意をはらい
,でもちょっとでも手を出すと怒るしーくん。
ストレス…。私が…。
でも2,3日するとしーくんは左手生活にも慣れてきて,アンパンマンの黒ヒゲ危機一髪を器用にさせるようになりました


そんなでしたが,1週間で退院できまして。
その後はRSのブームが去ったのか,今のところかかってません。
でもね,この入院でけっこうがんばったのがみーちゃんで,お家には毎日お父さんかお母さんのどっちかしかいないし,大好きなしーくんもいないしでそうとう寂しがってましたT_T
そして,しーくんが退院してからは,
保育園の発表会があり,
お家が完成して,立会い検査があり,引き渡しがあり,クリスマスがあって,家屋調査があり,
そして,年末の12月28日に引っ越しでした。
もうね,本当にバタバタでしてね。
しかも引っ越し当日なんと私としーくんが嘔吐下痢の風邪をひきまして,私は引っ越し屋さんがバタバタやってるなかギリギリまでアパートのトイレを占領し、その後は車の中で死んでました。
この引っ越しもかなりタイトで,午前中に荷物を出して,新居に移し,
13時にガスの閉栓,14時にアパートの管理会社に引き渡しというのを旦那一人で走りまわってやってました。
本当に申し訳ない

そんなで,無事に?新居での生活をスタートさせました。
みーちゃんはウッキウキで,しばらく過ごしていました。
しーくんは新しいお家になんか慣れないのか「抱っこ,抱っこ」と誰かの後ばかりついて歩いています。
最近は慣れてきましたけどね。
まだまだダンボール箱は残ってますが
今はちょっと落ち着いて生活ができるようになりました

それでは,今年もかなりマイペースな忘れられた頃に更新のような感じではありますが,ブログを続けていきますのでよろしくお願いします




ブログはずっと拝見してましたよぉ。
マイホーム、おめでとう!!
4月になれば、みーちゃんもあゆも就学に向けて本格的に動かなきゃだねぇ。また色々お話しできるといいなぁ^_^
お久しぶりーーー!!
お元気??
その後あーちゃんは大丈夫だったか気になってたよ。
なんとみーちゃんの担任の先生も赤ちゃんできて,12月から先生が変わったんだ。
みーちゃんは元担任の先生の赤ちゃんが無事産まれたのか,気にしているよ^_^
来年度はお互い忙しい年になりそうだね!
親の私たちは体力つけてがんばろう(笑)