鳶色の瞳 

あなたには、あなただけの魅力があるのだから、
…やっぱり自分は こう想う。と…
想うとおりに生きて良いのだよ〜 

レインリリー?

2024-06-29 13:08:18 | 日記

路地の雑草の間に、ポツンと咲いてるのが見えた

淡いピンク色の花

 

花の下の茎は、地面から1本が真っ直ぐ伸びているようだ。

 

調べてみたら ↓

 

長い名前が出てきたけど

通称(?)レインリリー と言う呼び方が素敵!

 

 

ゼフィランサス・ハブランサス(レインリリー)の育て方・栽培方法|失敗しない栽培レッスン(花の育て方)

初心者でもできる!基本の土作りから肥料のやり方、花の種まきや球根の植え方、苗作り、栽培管理、病害虫対策など、代表的な花の育て方を図解入りでわかりやすく解説してい...

サカタのタネ 園芸情報サイト 園芸通信

 

>レインリリーと呼ばれるゼフィランサス、ハブランサスの仲間は、夏枯れの花の少ない時期に、周期的に色鮮やかな花で庭を作ってくれる貴重な花です。原産地は中南米の熱帯に産するものが多く、ほとんどのものが露地で越冬します。日本へは、早いものは江戸時代に渡来しており、サフランモドキやタマスダレの名で古くから親しまれています。以前は桃、黄、白色しか売られていなかった花も、種類が増えて花色が豊富になりました。近年はクリーム色、アプリコット色、赤系などの新色が加わり、カラフルな花色が楽しめます。

開花習性としては、球根内で次々と作られる花芽が、原産地の周期的な降雨による水分吸収が刺激となって急速に肥大し、短期間に開花する性質があります。そのため、「レインリリー」と呼ばれますが、この「レインリリー」という名前は正式名称ではなく、雨後に咲くことを強調する意味で、愛称として広く使われています。また、1輪の花もちは2~3日と短いですが、夏中何回も花を咲かせます。

 

 

ゼフィランサスの育て方・栽培方法|植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)

ゼフィランサスの育て方を解説します。〔栽培環境・日当たり・置き場〕日当たりもしくは明るい半日陰で育てます。水はけのよい土壌を好むので、粘土質の土壌であれば、パー...

みんなの趣味の園芸

 

>ゼフィランサスは、白い花を咲かせるタマスダレ(Zephyranthes candida)とピンク色の花のサフランモドキ(Z. grandiflora)が最もよく親しまれています。特にタマスダレは耐寒性もあり丈夫で、放任でよくふえます。
分球してよくふえるので、花壇や芝生の縁取りなどに群植するときれいです。1つの花は数日間程度と短命ですが、次々と新しい花茎が出てくるので、密植すると数週間楽しめます。タマスダレのように耐寒性のある種と、サフランモドキのように半耐寒性の種がありますが、半耐寒性の種でも暖地であれば、霜よけなど簡単な防寒で冬越しできるものが多くあります。

 

ゼフィランサス 新・花と緑の詳しい図鑑

レインリリーと呼ばれるように、

ある程度乾燥した時期が続いた後、

雨が降ると花を咲かせる性質があります。

栽培しているとこの性質がよくわかります。

 

……… ………  

 

何処かから種子が飛んで来たか?球根が溢れ落ちたのが育ったのかな?

植物の世界は、案外 たくましい不思議が いっぱいです。

 

 

まだ梅雨は続く………

白い小さな花たちにも

↑上がフウセンカズラの花 ↑ 

↓下の写真が レモンバームの花 ↓ 

しっとりと落ち着く 癒される ☺️ ………

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする