考えてみればワタシ、
日本シリーズが終わっても野球の話題ばかり出している気がします。
まあ、それだけ野球への興味が高いというわけですかね。
昨日はサムライジャパンのオーストラリア戦と、
社会人日本選手権の決勝、
そして関東大学野球選手権(明治神宮大会予選)の準決勝が行われました。
いずれ劣らぬ重要な試合。
夜はサムライの試合を見たり見なかったりしながら、
途中では社会人の決勝をまじまじと見ていたり。。。。
そんな夜でした。
まずはサムライジャパンですが、
村上がすごいですねえ。
9月、10月の「球が上がらなかった状態」を完全に脱して、
8月までの「もんのすごい村上」がまた帰ってきてくれている感じですね。
出来れば本番でもこの調子で。
大谷、村上の2門の大砲、
このサムライ・ジャパンにはキッチリと装備されてまっせ。
投手でも今永が好調なら、
かなり計算が立つ感じがして、
WBCもサムライジャパン、
やってくれそうな気配がしてきています。
社会人の日本選手権決勝は、
7回までは接戦でしたが、
最終的にはトヨタが8-1の完勝。
決勝でトヨタのマウンドを任された嘉陽が、
ナイスピッチングを披露しました。
しかし直近の日本シリーズと同じ京セラドームで、
同じ角度からの映像で投手の球を比べていると、
いかにプロの投手がすごいかが、
よくわかりました。
オリックスの投手陣、
凄かったもんなあ。
あれがプロのレベルと言われると、
アマチュアは厳しいですよね、やっぱり。
大学野球の「横浜市長杯」は、
準決勝が行われました。
首都、神奈川、千葉、東京新、関東甲信の5リーグの1・2位のチームが集い、
わずか2つの明治神宮大会へのイスをかけて戦う「最も激戦の大会」です。
これまでは首都大学リーグがやや実力が上とされていましたが、
今では全くそんなことはなく、
この大会でも首都大学1位の日体大は日ハムドラ1の矢沢が先発するも、
関東甲信1位の上武大に打ち込まれて早々に敗退。
神奈川1位の桐蔭横浜大も初戦で敗れ、
準決勝は上武大vs中央学院大、国際武道大vs創価大の戦いとなりました。
中央学院大は千葉2位、創価大は東京新2位と、
優勝を逃したものの勝ち上がって「あと1勝」までこぎつけましたが、
なにせこの大会、これまでリーグ戦2位のチームが勝ち上がってきたことがない大会。
「歴史は作られるのか?」と思っていましたが、
やはり関東甲信1位の上武大、千葉1位の国際武道大の壁は厚かった。
上武大と国際武道大が勝ち上がり、
決勝を待たずに明治神宮大会への進出を決めました。
上武大は春の全日本大学野球選手権でも準優勝。
最近の10年では、
全国の大学で最も全国大会で実績を残しているチームとなっています。
明治神宮大会については、
全部の代表校が出そろったら(高校の部、東京大会がまだ未決。)、
改めて記事にしようと思っています。
ということで、
今日もまたサムライジャパンのオーストラリア戦。
札幌の野球ファンが、
たくさん球場に足を運んでくれることを念願しています。
盛り上げていきましょ~!
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前