ボクシングの世界。
ワタシは昔から大好きな世界です。
ボクシングの魅力は、
ストイックに自分を鍛え上げたボクサーたちが見せる、
結果の見えないガチンコファイト。
最近は必ずしもそうじゃない
『テレビに作り上げられた』ボクサーもいますが、
本来はそうではないところに、
ボクシングの”魅力”はあると思っています。
余談ですが、
『ストーリーがあり、それで見せる(魅せる)』
プロロレスも大好きであること、
付け加えておきます。
*ワタシは断然、ガチンコのみを売りにする『格闘技』(総合とかK-1とか、その他もろもろ)と呼ばれるものよりも、【ザ・プロレス】の方が好きですね、楽しめて。
そんなボクシングですが、
白井義男、ファイティング原田が開き、
輪島、大場、ガッツ、具志堅らが戦っていたころは、
そりゃあ人気があって『国民的スポーツ』でした。
しかしそれも今は昔。
ポスト辰吉ぐらいからその競技自体の人気が徐々に薄れ、
それとともに世間の人がその話題を口にしなくなってきました。
そしてその頃から、
階級の細分化やランキングの意味不明さ、
そして暫定王者やらスーパー王者やらが乱立してきたここ10年余り、
何だか世間の理解とは遠く離れた存在となってしまいました。
そしてとどめを刺したのが、
『テレビ(が作った)王者』のやりたい放題と、
それに乗っかっちゃうファン(?)が少なからずいるという構図でしょう。
だから、
『本当にこれはすごい』
というタイトルマッチやなんかが世間では全く相手にされず、
プロレス張りに予定調和の結末が見えてしまっているタイトルマッチなんかがいまだにもてはやされているという珍妙な現象がまかり通る世界になってしまっています。
『どれがウソかマコトか、まったく一般の人には理解できない』
状況が続いていますね。
ワタシは個人的には、
この【ボクシングの現状】を見るたびに、
日本の社会全体が浮かび上がってきているような気がするんですがね。
『マスコミが勝手にストーリーを描き、それに一般大衆が踊らされ、物事の本質がゆがめられている』
この図式、ほかのことでもおんなじじゃないかなあ、
なんて思っています。
おっと、
そんなことを書くつもりじゃなかったんだっけな。
そのボクシング界。
ついに門戸を開き、
今まで認めていたWBC(世界ボクシング評議会)、WBA(世界ボクシング協会)に加え、IBF(国際ボクシング連盟)とWBO(世界ボクシング機構)に加盟することを発表。
先日、WBOの会見が開かれました。
これで日本の加盟団体は4団体へ。
要するに、
2つの団体の世界タイトルから4つの団体になったわけですから、
それだけチャンスが増えるということです。
もちろん、
やっていること自体は【ボクシング】で変わらず、
団体が変わる(加わる)だけ。
選手にとってはチャンスが増えて、
喜ばしいことでしょう。
各団体の王者同士で争われる『統一タイトルマッチ』も増えていくことでしょう。
しかしながら、
心配があるとすれば【王者の乱立】。
今でさえ日本人の世界チャンプを全員いえる人は、
ごく一握りのボクシングファンのみでしょう。
なにせ、
大晦日だけで5人の日本人の世界チャンピオンが誕生しているのですから。
これが『世界チャンピオンが2ケタ』
なんてなったら、
世界チャンピオンの『権威』はやっぱり下がらざるを得ませんよね。
各ボクサーは、
今後は『世界チャンプになるだけではだめ。いかに世間に名前を知られるチャンプになるか』
が重要ってことにも、なりかねませんね。
そうなると、
ますますボクサーもテレビ局に≪囲い込まれる≫状況になるんでしょうね。
まあそれでも、
WOWOWやテレビ東京のように『そのボクサーの実力をありのまま』に伝えるのであればいいですが、
T局のように、
『テレビ局が【こうあるべき】とストーリー立てをする』ことに乗ることが普通になっちゃうと、
ドンドン本質がゆがめられていくことにはならないだろうか・・・・・。
これがワタシの心配です。
それでもまだ、
80年代終わり~90年代にかけての、
『日本人世界チャンプは一人もなし。世界戦は〇〇連敗中』
という時代よりはましか。。。。。
いずれにしても、
ボクシングがボクシングたるゆえんである、
『違うレールを歩いてきた二人だけど、どっちがホントは強いんじゃ~~~~』
に応えるガチンコのビッグマッチをいつも見せてくれる、
パッキャオとかドネアの試合に、
世界の人々が熱狂するのはよ~くわかります。
これがボクシングファンの、最大にして唯一の関心事だもんね。
確実に勝てる相手を選び続け、連勝を続ける。
これじゃあ、ファンは熱狂はしないよなあ。
こっちの骨まできしんでくるような、
『これがボクシングだ!』といわんばかりのファイト、
頼みまっせ。チャンピオンの皆さん。