SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

ラグビートップリーグ  決勝はサントリーvs三洋

2011年01月24日 | ラグビー

ラグビー・トップリーグのプレーオフが土・日と秩父宮で行われました。

カードはその前週、
リーグ戦の最終節と同じカード。

そして、
その結果は、
前週とは全くの逆となりました。

◇トップリーグ プレーオフ
 サントリー 17-12 東芝
 三洋    32-10 トヨタ


まず土曜日には、
サントリーが【府中ダービー】を制して東芝を撃破。
決勝に進出しました。

サントリーは前週の敗退で、
東芝に対する戦い方に修正を加えてきました。
東芝は、
同じように戦えば勝てると踏んでいたのでしょう。
修正に対応できず、
後手後手に回ったのが敗因ですね。

ラグビーも実力差がないチーム同士の対戦になると、
ゲームプランが大きなカギを握るという典型のような試合でした。

東芝はトップリーグ3連覇を逃し、
苦手にしている日本選手権に臨むことになります。

サントリーは、
ポテンシャルの高さを見せつけましたが、
三洋に対して分がいいかというと、
そうとも言い切れないと思います。

劣勢が伝えられる決勝でどのようなパフォーマンスを見せるのか。
決勝でのゲームプランに、
注目です。


三洋は結果だけ見ると圧勝のように見えますが、
後半の中ごろまでは、
非常に厳しい戦いを強いられました。

逆転すれば、
トヨタが逃げ切る展開だな、
と思っていましたが、
後半17分のビッグプレーで突き放し、
その後は一方的な展開となりました。

三洋らしい接点での強さと強い圧力が見えた、
いい戦いぶりだったと思います。

さて、
決勝戦。

両チームの【速い】展開が見られる、
行ったり来たりの攻防になれば、
ラグビーファンをうならせる『ファイナル』になることでしょう。

熱戦が期待されます。

そして、
日本選手権には、
神戸製鋼がコマを進めてきました。

100%に近く無理だと思いますが、
神戸製鋼・大畑が出る・・・・
というシーンはないのでしょうか?

出れば本当に盛り上がると思うけど、
無理だろうなあ。

最後に秩父宮で彼の勇姿、
見たかったなあ。


まだまだラグビーシーズンは続いて行きます。

2月中は、
【楕円球の夢】を追っていきましょう。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鵬6連覇  大相撲界を支... | トップ | NFL スーパーボウル  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラグビー」カテゴリの最新記事