SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

明日プロ野球キャンプイン

2025年01月31日 | プロ野球

1月31日になりました。

という事は、
プロ野球は明日キャンプインです。

各チームともにここのところ、
キャンプ地に選手たちが到着する姿がニュースとなっていましたが、
明日からはキャンプの様子が連日報じられることでしょう。

ワタシはここ10年以上、
なんだかプロ野球のキャンプに興味があまりなくて、
少しだけその動向を映像で見るぐらいになっています。

昔々、
まだ若かった頃は、
連日キャンプの様子が報じられる映像やスポーツ紙を、
ホントむさぼるように読んで、
ごひいきチームのチーム状況を把握しようとしていましたね。

特に主力選手の動向と、
今年活躍するかもしれない若いプエロスペクト達の動向は、
ホント気になっていました。

昔のスポーツ紙は、
キャンプ情報もかなり詳細で、
更に紙面での記事も結構掘り下げていたので、
楽しく毎日読んでいました。

思えば、
昔のスポーツ紙の紙面と今のを比べると、
記事のボリュームは半分以下になっているんじゃないでしょうかね。

今の紙面は、
やたら見出し、そして文字が大きくて、
あとはほとんど写真ばかりの「スポーツ紙」ではなく「グラビア誌」みたいな風情ですからね。
読みごたえはほとんどありません。
そしてウェブの記事は、
ホントこたつ記事ばかりだし。

とは言っても、
「自分で見て」という気も少なくなってきたので、
休日なんかに日がな一日キャンプ中継を見るなんてこと、
まずないしなあ。

オープン戦もホント見なくなったし、
見るのはやはり開幕してからってことになっています。
まあ、それだけ自分の中での熱が落ちているってことなんでしょう。

しかしながら、
記事は入ってくるので、
フムフムと見たりはしています。

DeNAにバウアーが復帰するというのが、
一番大きな記事ですね。

こりゃあDeNAは大きな戦力を手に入れましたね。
バウアーがしっかりローテを守り切って15勝以上とか上げてくれたら、
ホント投手陣は安定しますからねえ。

あとは東が昨年並みの投球をして、
他の外国人先発二人もそこそこ投げ、
ルーキーも額面通りの活躍をして。。。。。。
ってなったら、
もとより打線はリーグ屈指ですから、
今年も優勝争いに絡んでいくのは間違いなさそうですね。

巨人も非常に良さそうですが、
ちょっと見ると打線はそんなにいい感じはしません。
しかし投手陣は、
後ろがホント安定していますから、
戦いの形がはっきりしているのがいいですね。

7回まで勝っていたら、
まず逃げ切れる・・・・
のは確かです。
一番強い「チームの形」ですね。

あとは阪神が「藤川采配」でどこまで昨年以上の形を作っていけるか。

な~んて、
そんなことをやっぱり、
あれやこれやと考えてしまうのも、
長年の哀しいサガではあります。

パ・リーグは、
昨年西武がキャンプに入る日を1週間ぐらいあと倒しにしていて、
それを聞いた瞬間に「ああ、今年もダメだな」なんて思いましたが、
今年はちゃんと2月1日にキャンプインするってことですね。

他の5球団に、
ようやくそこだけは並んでくれたのか。。。。。。
って感じですか。


2月1日といえば、
昭和、それから平成初期の感覚では、

・プロ野球キャンプ初日
・高校野球、選抜の出場校発表
・中学受験(首都圏のみ)

とビッグイベントが目白押しの日でした。

だから2月1日は、
とても楽しみな日だったのを覚えています。


とにもかくにもプロ野球の元日、
2月1日がやってきます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第59回スーパーボウル  カ... | トップ | 西岡・錦織が連勝で逆転! ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プロ野球」カテゴリの最新記事