SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

川崎フロンターレ 大逆転で涙の初優勝

2017年12月02日 | サッカー

J1は最終節を迎えました。

優勝は鹿島と川崎に絞られていましたが、
現実的には勝ち点で2リードする鹿島が連覇、
そして20冠目のタイトルを手にすると思っていましたが。。。。

午後2時にキックオフされた、
磐田での鹿島vs磐田戦、
そして等々力での川崎vs大宮戦。

二つの試合をNHKが同時に実況(総合とBS)していましたので、
ワタシはその2つをザッピングしながら見ていました。

試合はまず等々力で動きました。
開始1分もたたないうちに川崎が先制。

そしてその後の動きを見ていても、
「まず川崎の勝利は動かないな」
という印象を持ちましたので、
川崎に2点目が入った時点でワタシは、
チャンネルを鹿島vs磐田戦に完全に移しました。

後半は本当に、
長くて長くて。。。。

ロスタイムの表示も何と5分。

『あ~長すぎる~』

とドキドキを止められないまま試合を最後まで観戦。
磐田スタジアムがスコアレスドローに終わった瞬間にチャンネルを等々力に合わせると、
その瞬間、中村憲剛が地面に泣き崩れていました。
川崎で15年目を迎える『まさにフランチャイズプレーヤー』の彼の涙、
本当に美しいもので、感動してしまいました。

得点王を争う小林悠もこの日ハットトリックで、
見事に大逆転の得点王に輝きました。

川崎を応援する者にとっては、
本当に『大団円』としか言いようのない、
『こんな終わり方があるんだ~』
という今シーズンのフィナーレでしたね。


ゆる~くではありますが、
10数年にわたって川崎を「気にし続け、応援してきた」者にとって、
嬉しい出来事でした。
(まあ、いいサッカーを見せてもらうと、すぐにファンになってしまう体質ではありますが。。。。。広島しかり、鹿島しかり、浦和しかり)

いずれにしても、
本当にいい光景を見せてもらって、
感謝感激です。

川崎優勝の余韻に浸りながら、
さあ、来週は浦和のクラブW杯の応援に力を入れましょうかね。

サッカーも、
面白いですね、ホントに。

明日は高校サッカー選手権神奈川大会の決勝だ。
そしてワールドカップの組み合わせも決まりましたね。

巷にはサッカーの話題があふれています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川崎フロンターレ  今こそ... | トップ | 日本マラソン界待望のスピー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サッカー」カテゴリの最新記事