は~
やっと今年の地方大会、
見に行くことができました。
例年だとワタシの家の近くの球場に、
大会前半に1,2度顔を出すのですが、
なんだか今年は日程が合わず、
ようやく昨日神宮に行くことができました。
西東京大会準々決勝。
人気の日大三、そして早実が登場するとあって、
東京大会の準々決勝にしては、
かなりの大盛況でした。
試合は日大三が先日東海大菅生を破った駒大高に大苦戦も、
タイブレークでのサヨナラ勝ち。
第2試合は日大鶴ケ丘打線が好調で、
早実をコールドで打ち破りました。
どちらの試合も、
キーポイントになったのは守備ですね。
痛いエラーのあとに必ず得点が入り、
第1試合は決着もエラーでした。
暑くてぼーっとしてしまうような炎天下の戦いですが、
やっぱりキッチリと守れるチームは強いですね。
さて、
今年の地方大会。
序盤から大波乱が続いていましたが、
この週末も波乱がてんこ盛りでした。
まずは選抜優勝の山梨学院がまさかのタイブレークで敗退。
ピッチャーに続きキャッチャーも頭にデッドボールを受けて退場になるなど、
不運続きでしたね。
そしてもっと驚いたのは、
高知大会であの明徳義塾が、
高知中央にタイブレークの末敗れました。
10年代に入ってからというもの、
明徳はその強さにさらに磨きがかかったように、
「まず夏の大会は負けない」
戦いを続けていました。
記憶にある敗戦は、
2018年に決勝で高知商に敗れた1度だけ。
12回の大会のうち11回を甲子園に出場。
まさに「高知大会は明徳義塾のためにあるのか~」と叫びたくなるような常勝っぷりで、
さらにその試合内容が「土壇場に追い詰められても、必ずうっちゃる」という戦いぶり。
ライバルの高知は、
何度最後の最後でまくられたことでしょう。
スーパーキャッチでしのがれた、なんてことも何度も。。。。。
昨日も動画を(神宮で)見ていて一喜一憂していたのですが、
ホントよく鍛えられていて、
しかもタイブレークに入ると「それ用の戦略」を守備でも攻撃でも持っていて、
「やっぱり明徳はすごい」とうならされることも何度も・・・・でした。
(特に守備は、ここにバントさせて3塁でアウトに取る・・・・・とか、その後のプレーでは「早く3塁に行かなきゃ、っていうランナーを捕手が2塁で刺してみたり。。。攻撃でも、タイブレーク無死1・2塁から4番に代打を出してバント。それ用の選手をきっちりと用意しているという事。そしてその選手のバントがまたうまいこと。。。。。。。)
しかし最後の最後で一本出ず、
相手のファインプレーなどもあってサヨナラにできずに終わると、
次の回にピッチャーが疲れから崩れて高知中央に攻略されてしまいました。
高知中央は、
もちろん夏の大会では、
明徳に勝ったのは初めてでしょう。
これで少し、
高知の高校野球の勢力図にも、
変化が出てくるのかな?
それとも明徳がこの悔しさをバネに、
さらに強く、したたかになっていくのか。
ワタシの「今年のイチ押し」だった山形中央は、
惜しくも決勝の終盤に武田投手が打たれて逆転負け。
残念ながら甲子園を逃がしてしまいました。
一方昨夏全国制覇の仙台育英は、
決勝を二けた得点の圧勝で甲子園へ。
十分に連覇を狙える充実した戦力ですので、
期待は高まっていっています。
かつての駒大苫小牧をほうふつとさせるような強さですから、
連覇も決して夢ではないと思います。
「全国2強」の大阪桐蔭、広陵の強豪は、
ここまで順調に歩みを止めずにいます。
甲子園に出れば間違いなく「優勝候補筆頭」の冠がつく両校です。
さて、「波乱の地方大会」の流れに抗って出てこられるか否か。
週末だけでも、
選抜の優勝校、山梨学院に準優勝校の報徳、
そして昨夏の準優勝の下関国際が敗れました。
やっぱり連続して・・・・
というのは難しいですね。
さあ、
胸突き八丁を超え、
いよいよ佳境に向かっている地方大会。
まだまだドラマはここから????
最新の画像[もっと見る]
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1日前
- さあ リーグワン開幕! 3週間前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 4ヶ月前
- おめでとう玉鷲。 1631回、連続出場の記録を更新! 4ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
- 今年最後の野球 明治神宮大会は、大学は青学大の春秋2冠。高校は横浜が、あの松...
- 神宮の森がすごいことに。。 そんな中、明治神宮大会観戦記
- さあ各地区の優勝校決まった! 明治神宮大会で腕試し。
- 高校野球秋の陣 今日6地区で準決勝 ほぼ選抜の出場校が見えてくる
- ふと、ふと感じちゃったことなんだけど・・・・・・
- さあこい大尊時代! 幕内では大の里が、十両では尊富士が全勝でトップをひた走る!
- ヤクルト青木 ついに引退。
- 侍ジャパンU18 壮行試合 まあ、やっぱり実力の差は顕著だわなあ。。。。
- 100年の甲子園 第106回全国高校野球選手権を振り返る。
- 夏の甲子園2024 京都国際初優勝。 関東一、無念。あと一歩。
お久しぶりです。
今年の夏は、なんだかおかしなことになっていますね。
それにしても、明徳がまさか負けるなんて思ってもいませんでした。今年は動画配信で中村戦、高知中央戦と見ていましたが、やっぱりいずれも打線が打てないのが顕著でしたね。
どうしちゃったのでしょうか。
最近西武で活躍し始めた岸の頃は、強力打線とは言わないまでも、得点能力はきちっとあった気がしますが、小技がうまくてもここで・・・・という時に一本出ないのはきついですね。
でも高知商も準決勝で敗れてしまったので、ちょっと残念ですが。。
今年は高松商、松山商と四国四商の期待が高かったので応援していたのですが、ここまでで残っているのは徳島商だけですかあ。。。厳しいなあ。
関東でも波乱ばかりで、神奈川の東海大相模は全く波乱ではなかったのですが、10点差の6回コールド負け。期待していただけにガックリですが、やっぱり門馬監督時代とは違って、試合の進め方も違うしアグレッシブさもないし、今後ますます厳しいことになっていきそうな予感がしています。
東東京なんて、「いったいここはどこ?」って学校ばかりで、なんだかなあ・・・・・って感じです。西東京も日曜日に見に行きましたが、お世辞にもレベルが高いとはいえず、今年の関東も期待薄そうな感じですね。
さて、井上尚弥のタイトルマッチ、いよいよです。
フルトンがバンテージの巻き方にクレームなんて、「おいおい」って感じですね。
サクッと5Rぐらいでかたずけてもらいたいと思っています。
声援が再開しての初めての観戦ですので、楽しみにしています。なんだか大声が出そう。。。。。
またいらしてくださいね。
いろいろと甲子園、ボクシング、ラグビーなどのよもやま話を。。。。
っていうか、お久しぶりです!(笑)
随分とご無沙汰しておりました。
個人的に忙しく、じっくり腰を据えてコメントすることができず、申し訳ございません。
常に拝見はさせていただいておりますが、元々筆不精の性分、こらえてつかあさい。へへへ
ところで、今回は全国的に波乱の予選となっておりますね。
神奈川でも、波乱ではないでしょうが東海大相模のコールド負けには驚きました。
あそこまで大差負けしますかね。びっくりです。
それにしても、明徳。
とにかく打てないなあ。近年の課題です。
初戦の中村戦は9回裏二死から追い付きタイブレークの末、サヨナラ勝ち。
ヘタすりゃ智辯和歌山より先に全国紙で初戦敗退を報じられてかもしれませんでした。
特に今年は打てなさすぎでした。
と言いつつも、結局は勝ち上がってき、決勝でも僅差で勝つんだろうなと思っていました。
そんな勝ち方で春の四国大会も制しましたしね。
明徳に限っては、波乱の演出対象とは無縁だったはずでしたけどねえ。
対する高知中央はというと、ここにきて力をつけつつある新興チーム。
学校、野球部とも大昔からあるので新興ではないですが、近年になり、野球以外でも
県外からの留学生を積極的に受け入れ、典型的なスポーツに力を入れている高校。
全国から比べると、極端に出場校の少ない県の中で、そのような私立校は明徳と中央のみです。
四国山脈に閉ざされ、辺境の地であるが故、排他的気質が残る県民性。
どちらも人気がありません。
そんな学校方針の先人である明徳を破り、初の決勝進出です。
いずれ必ず甲子園に出場するでしょう。それがついに今年なのでしょうか。
高知高校との決勝が楽しみです。
しかしユニホームがなあ・・・
社会人か少年野球のようです。
いかにも近年野球に力入れてます的なユニホームかな。
昭和オッサンは受け付けません。
まめちち様もそうですよね?ね?(笑)
PS
ついにですね!!
バンテージの巻き方に難癖付けられたり、フェイスオフでは珍しくガンガンにいってましたね。
試合では冷静に頼むよと願いつつも、マクドネル戦の時のように初回からタコ殴りでもオッケーだぜ!
フルトンなんぞコワかねーよ!
識者や巷では、サイズがナンタラとか、アウトボクシングで相手の長所を消すやら、クリンチワークに長けてるやら、
結局判定勝ちを収めるのがパターンのようですが、
井上が判定で負けることはぜーーーったい無いからね。これだけは断言できます。
あるとすれば、長谷川のように終始支配していたところに「たまたま」いいのもらって
わーーーっと来られて止められるパターン。
どちらかというと、カシメロ、ネリのような後先考なさそうな、アホのようなヤツのほうが恐いです。
予想ですか?2RでKOっちゅうことです。
まあ序盤で圧倒し、万策尽きてどうもなりません的な絶望感を味わせてラウンド始まってもコーナーから出てこないっちゅうのもいいですね。
といいながら油断は禁物です。
まあ彼は油断なんぞしないでしょうな。冷静にいつものように戦ってほしいです。
いいなあ。生観戦。