ラグビーワールドカップの前日とあって、
それ関連のものに気持ちを集中しようと思っていましたが、
やはりスポーツの世界は日々大きく動いていますね。
昨日も本当に、
いろいろありました。
まず大きなニュースは、
大相撲秋場所で、
貴景勝が10勝をあげて大関復帰を確定したことでしょう。
昨年の初優勝の波に乗って大関まで駆け上がった貴景勝。
「日本人力士の希望」
という枠を一手に引き受けた感じで大変だなぁと思っていたところにケガ。
思いもよらない休場でカド番となると、
先場所はそのケガが回復せず全休。
なんと昇進してわずか2場所で大関陥落となってしまいました。
本人は先場所どうしても出たかったようですが、
これからの方が長い相撲人生。
絶対にケガをおして中途半端に出場した上で後に影響を及ぼすということだけは避けようという、
親方をはじめとした周囲の決断が吉と出ました。
貴景勝も、
本当によく我慢して今場所にかけたと思います。
今場所の相撲は昇進時の勢いが戻ってきたような、
鋭い出足と粘り腰が目立ちます。
心配された相撲勘も戻り完全に復調したようで、
来場所からも楽しみです。
おっとその前に、
今場所も賜杯レースのトップに立ったんですっけね。
上位陣にも敵はいない感じなので、
このまま突っ走るのではないでしょうか。
とにかく、
苦難を乗り越え、
一皮むけた貴景勝のこれから、
注目ですね。
なんてことを考えていたら、
プロ野球も面白いことになってきました。
パ・リーグは西武が昨日も連日の完封勝ち。
看板の打線はここに来てイマイチという感じがしなくもないんですが、
一年中打たれっぱなしだった先発投手陣が、
まさかの頑張りを見せています。
「これが流れってやつなのかぁ」
なんて、
野球というゲームの奥深さというかなんというか、
そんなものを感じているところですね。
昨日先発で7回を0封した十亀は、
はじめての子供が誕生したばかり。
まさに「父は強し」ですね。
ナイスピッチングでした。
追っていくSBは、
勝ったもののあの千賀が突如コントロールを乱して押し出しを連発するなど、
信じられないことが起こり流れをつかみ損ねている感じです。
それでも最後は勝つところは、
さすがとしか言いようがありませんが。
週末西武は仙台で楽天との3連戦。
しかし予報はすべての日が雨。
いったいどんなことになるのか?
予想もできません。
一方のセ・リーグも、
なんとなく波乱のにおいがしないでもありません。
マジックを4にまでしている巨人がすんなりと優勝を決めると思いきや、
またしてもその前に中日が立ちはだかりました。
逆転で巨人を下すと、
そのすぐ後に、
追っていく2位のDe N Aが7点差をひっくり返して、
3差まで迫ってきました。
そして今日からは地元ハマスタで巨人との直接対決に挑んでいきます。
前回の「天王山」の3連戦は、
望みをかけて戦ったものの跳ね返されましたが、
何と期待していなかったセカンドチャンスが訪れました。
決してDe NAが好調で差を詰めたというわけではありませんが、
巨人がなんだかやや迷走気味で、
最後の決戦が天から降ってきたという状況です。
De NAとしては、
まさに「一度は死んだ身」であり、
「失うものは何もない」のですから、
ガツーンとぶち当たっていったらいいんじゃないでしょうか。
もしここでDe NAが連勝すると、
セ・リーグの優勝の行方も、
本当に一寸先は・・・
となりますね。
面白くなってきたかもしれません。
もちろんラグビーワールドカップがきょう開幕。
日本列島が楕円球に形を変える1か月半が、
始まろうとしています。
日本代表『ブレーブ・ブロッサムズ』。
勇敢なる桜の戦士たち、
今日の決戦に向けて準備は万端のようです。
まずはロシア戦に快勝して、
勢いをつけましょう!!!!
開会式に向けては、
松島からブルーインパルスもやってきているようで、
楽しみです。
準備は整いました。
さあ、
始まりますよ。