でもギリギリに着くと無料駐車場に車がとめられないので、9時頃現着して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/6b818acea5d4238c2d43a2808e4ab7b8.jpg?1730009585)
ゆっくり市内観光しました。
こちらは昔、当地を訪れる賓客の接待のために建てられたという臨江閣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/cf9860d25cb876b293eac1de7283ff38.jpg?1730006380)
今日は茶道の催し物があるとかで貸切り。中には入れませんでした。
ところで、前橋という地名は「厩橋」(まやばし)という地名が転じたものだそうです。
中世から上野(こうずけ)国の交通・防衛の要衝で、厩橋城という城が築かれて、上杉謙信や小田原北条氏などが次々に攻略し、戦の舞台になって来ました。
今も群馬県庁の周りには城の土塁が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/c77bb015886f81abaea951cc424fe863.jpg?1730006908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/e040657cd110c3e6c1029c1d1d06f49a.jpg?1730006974)
石垣はありません。
江戸時代は、前橋藩酒井氏十六万石の居城となりましたが、外堀としても機能した利根川の度重なる氾濫で城域が削られ続けたので…
酒井氏は城を捨てて他に移ることを幕府に願い出て聞き入れられ、一時は城下も衰微したとか。
幕末になって松平氏が城を改築して、明治になってから紆余曲折を経た後、群馬県の県庁が置かれるに至ったとのこと。
こちらは昭和3年に建った旧群馬県庁舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/3364dc3fa4e48fa82820552de684d98f.jpg?1730007523)
そして道を隔てた向かいにある旧群馬地裁(群馬会館)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a1/ae68cc4a2ebb90a779b2c1750490c1b7.jpg?1730007607)
今の県庁舎は32階建ての高層ビルで、最上階は展望台になっています。
赤城連山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/5128c3f602176e0af7034b460d8e083b.jpg?1730007839)
榛名の山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/cb536db03b1aa1db61b9f9f4b4a1cead.jpg?1730007897)
坂東太郎・利根川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/0d0e4ba8cafb02524d8d0a2e425b769a.jpg?1730007965)
それから、敷島公園のバラ園まで足を伸ばして、秋バラを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/b24542359eb99177579f60e71bbf778b.jpg?1730008087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/5684245829fda5c53f8bede2fbb5708a.jpg?1730008114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/b4d709002d567eab41c859d1bcab5878.jpg?1730008151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/fb210e0abd7ab3d760e5a7265fde6e14.jpg?1730008172)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/9d86740697d58ca6b35c40b58c624375.jpg?1730008191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/38e4eb32ab991f1ebcbe8f12115562dd.jpg?1730008227)
たっぷりゆっくり堪能しました。
前橋市街はわりと寂れた雰囲気の所が多くて、閉めてしまった古いお店だらけでした。
そして、道を歩いて移動している人がほんとにいない。
みんな車移動です。
以前ラジオで唯さんが、帰省したときにお母さんとそう遠くないカフェまで行こうとしたら…
お父さんが車で追いかけてきて「こんなとこ歩いてるのお前たちだけだぞ。乗りなさい」と言われたと。
たしかに。なるほど…と思いました。
まあ、地方あるあるなのでしょう。
さて、そろそろ開場が近づいて来ました。
楽しんで来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/10a8ef964b399eb163e705a99e2ab2d6.jpg?1730011253)