安珠のブログ

運命は自分でつくるもの。その方法をお伝えします。

江原啓之さん講演会

2011-06-06 | ブログ

6月5日盛岡に江原さんの講演会があるというので出かけてみました。 会館の緞帳が開いた途端、地震や津波で亡くなった方たちが大勢 会場にいらしたのがわかったそうです。 霊界にも噂は広まるそうですから江原さんを通して遺族にメッセージを伝えたかったのでしょう。

様々なお話しから「執着を持たないこと」は やはり大事と感じました。 それから「神様と自分は一体であること」 「依存厳禁」という件におおいにうなずく次第でした。

依存は本当に やっかいな感情です。 「私の代わりにトイレに行ってよ。 なんで行ってくれないの。ひどい」と、別れたはずの女に絡まれてる感じに似ています。 いちゃもんに近いです。

最近、鑑定の後に足が妙にだるかったり心臓に圧迫を感じるので、自分をリーディングしたところ、依存の高い霊魂たちが「助けて」といって憑いていたようです。 「自分のことは自分でやってね。 私に憑いても救われないよ。 光りの大神様しか救えないんだよ。そちらに向っていって下さい。 行け」 と少々強い口調で説明させてもらいました。 とたんに両足が温かくなったのには びっくり。

頼られるのを良しとするのは、もう辞めたいと思います。 他人の修行は他人の務め。 私が代わりに担ぐ荷物ではないのです。 余計な親切はおせっかいに通ず、ですね。 私の甘さが憑依を招いたのです。 厳しく自分を律していきたい所存です。 江原さん、いろいろ考える機会を与えてくださりありがとうございます。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の輪

2011-06-06 | ブログ

6月1日と6月5日、盛岡や八幡平の上空に輪の虹が目撃されました。 写真は5日のものです。 この時は一輪でしたが、なんと1日の虹は輪が二つ。二重の虹の輪でした。 この虹のことを日輪というのだ、と聞いたことがありますが、辞書で調べると日輪は太陽を示す言葉とありました。 正式にはなんと呼ぶ現象なのでしょうかね

Photo_011

いずれ輪の状態のものは縁起が良いようです。

この日何か善き事があったのでしょう。 5日は盛岡市内で神輿がありました。毎年の行事でしたがこのたびは「復興神輿」と名をかえて開催されました。 神様がお喜びになったのかなあ。 この日盛岡には江原啓之さんの講演会もあり、浄化や執着を捨てることの大切さ、そして神様と自分は一体のものなのだ、というお話をなさいました。(詳しくは後でまた書かせていただきます。)

市内には人が集まり久しぶりに、本当に久しぶりに明るい活気が溢れておりました。

虹について。 虹は「虹を挙げる」といい ゛挙げる゛とは示すという意味。 神様の祝福や契りを示すもののようです。「神輿を挙げる」のも同様です。

愛と平和を示す7色のサイン。 7色は完全を意味しています。完全なる愛、完全なる平和。 「虹を見たものは幸いなり。自分を尊び他を尊び 認め合って生きよ」というメッセージでした。

二重の輪は二重強調。 6月1日に二重の虹の輪が現れるという事の意味。 「6月からは、いよよ始まりのこと。 もっともっと他者を愛せよ。己を尊べ。 雑多なことで騒ぐなよ」とお伝えを感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする