中華料理店に行った。
店員さんが、どうも、中国人のおねえさんのようだったので、中国語を習っているチチは、大喜び。
中国語で「ビールの小、追加ねっ。」と言った。
おねえさんは、ちょっと困った顔をして、引っ込むと、ビールの大を持ってきた。
お会計のとき、お店の人にたずねると、おねえさんは中国の中でも南方出身の人だった。
チチが習っている標準語(北京語)と、南方で話されている広東語は、全く通じないらしい。
「外国行って、日本料理店でバイトして、現地人から、ズーズー弁で注文されても困るわあ・・・みたいな感じ?」
予定外に、ビール飲みすぎたチチが、赤い顔で言った。
店員さんが、どうも、中国人のおねえさんのようだったので、中国語を習っているチチは、大喜び。
中国語で「ビールの小、追加ねっ。」と言った。
おねえさんは、ちょっと困った顔をして、引っ込むと、ビールの大を持ってきた。
お会計のとき、お店の人にたずねると、おねえさんは中国の中でも南方出身の人だった。
チチが習っている標準語(北京語)と、南方で話されている広東語は、全く通じないらしい。
「外国行って、日本料理店でバイトして、現地人から、ズーズー弁で注文されても困るわあ・・・みたいな感じ?」
予定外に、ビール飲みすぎたチチが、赤い顔で言った。