「子どもとでかける 京都遊び場ガイド 09年版」の取材に、行ってきました。
平日なので、どうかなあ・・・と思っていたけど、幼稚園の遠足が何組も来てられて、にぎわっていました。
事前に、インターネットで下調べすると、「トランポリンがなくなっていてがっかり」「砂場の砂は清潔か?」「親水空間の水はきれいか?」「すべり台が急すぎて恐い」などなど・・・不安な情報がたくさん。
でも、大人たちの心配をよそに、子どもたちは、存分に楽しんでいる様子で、ほっとしました。
赤い落ち葉や、どんぐり、バッタ・・・遊具以外にも目を輝かせて走り回っています。
ここで、子どもといっしょにすべり台滑ったり、もう、一生できないんだと思うと、なんだかさみしい・・・。
孫といっしょに・・・に期待しよう。
平日なので、どうかなあ・・・と思っていたけど、幼稚園の遠足が何組も来てられて、にぎわっていました。
事前に、インターネットで下調べすると、「トランポリンがなくなっていてがっかり」「砂場の砂は清潔か?」「親水空間の水はきれいか?」「すべり台が急すぎて恐い」などなど・・・不安な情報がたくさん。
でも、大人たちの心配をよそに、子どもたちは、存分に楽しんでいる様子で、ほっとしました。
赤い落ち葉や、どんぐり、バッタ・・・遊具以外にも目を輝かせて走り回っています。
ここで、子どもといっしょにすべり台滑ったり、もう、一生できないんだと思うと、なんだかさみしい・・・。
孫といっしょに・・・に期待しよう。