エクレアのあのねのね

大と為せば、以って大と為すに足らず

















なページ

鈴鹿8時間耐久レースに物思う

2006年07月31日 17時28分02秒 | 徒然日記の50
最近の馬鹿ものの無知なこと。ピーマンの色は緑で放っておいたら赤くなった。気持ち悪い。突然変異だとか言ってました。
ピーマンは熟すまで放っておくと赤色で本当はそれが実としては正しい状態。緑のピーマンは熟す前の状態なんだよな。
この間もテレビ見ていてジャガイモ掘りをする小学生が相当乱雑にジャガイモを扱う。農家の人は折角土と触れ合う機会、生産の大切さを教えようとしてくれたんだろうけどかなり無駄っぽかったな。

昨日、鈴鹿国際レーシングコースで鈴鹿8時間耐久ロードレース(通称8耐)があったんだけど、名物レースだな。もう長いこといってないんだけど思いで深いレースで毎年ほとんど欠かさずに見ている。今年はyahoo bbでも見れたのでたくさんの人が見たのではと思う。
8時間の長丁場。見るほうも耐久なんだけど、それはそれで8耐ならではの楽しみ方もあるわけで。
実況や解説もまじめに8時間レースをこと細かく解説するのではなく、要所要所を押さえる実況は長年やってる人なので安心して聞いていられました。
業界人同士ならでは裏話なんかが聞けるのも8耐ならではです。
北川選手の引退など悲喜交々感動、泣き笑いのすべてがこの一日に集中するライダーのお祭りの大会。現場にいなくても見るものすべてが参加している雰囲気になれる8耐はやはり特別ですね。
感動をありがとう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。