今日夕方、バスに乗り買い物に出かけたときの話。
バス停までゆっくり歩いても、バスの発車時刻に間に合う時間に部屋を出たのだが、途中で財布を忘れたことに気がついて部屋に戻ったりして、結局バスの発車時刻に間に合うように走ってバス停に。
バス停には発車予定時刻の1分前に到着。
ぜぇぜぇ、いいながら息を整えていたのだが
(;;&0&):「あれっ、なかなか来ないな…」
ほかにも待っている人がいるし、もう行ってしまったということはなさそう。
じゃぁ、バス停に着いてる時刻表を確認と…
「12月30、31、1月1日…は『日祝日ダイヤ』で運行します」との張り紙が。
日祝日ダイヤだと、5分後に来るみたいだな、うんうん。
そこから、5分くらい待っているとバスが到着。
てなわけで、そのバスに乗って買い物に。
買い物も済ませ帰りのバスに乗ろうと、バス停に向かう。
バスの発車時刻は、買い物中にxperiaで調べておいたのだが…
(;;&0&):「あっ、おいらが乗ろうとしてたバス、平日ダイヤでしかないヤツじゃん。今日のダイヤだと30分以上も後?」
こりゃダメだ、どおりで待っているお客さんがいないわけだ。
仕方ない、おりるバス停からお部屋までの距離がちょっと長くなってしまうが、ほかの路線を使うことにしよう。
で、ちょっと離れたところにあるほかの路線のバス停に向かう。
そっちのバス停にはお客さんが1人待っていた。
バス停の上にくっついている電光掲示板も、あと5分くらいでバスがやってくることを告げている。
うん、こっちは大丈夫だな。
時刻表を見ると、あらら、日祝日ダイヤから10分位遅れて動いてるみたいですな。
年末だし、いろいろあるんだろうな。
そして、そのバスがやってきて乗り込んだ。
のだが、あれっ今日は29日だよっ!
一秒間に合わなかった…
ホントの投稿時間 2010-12-30 00:00:00
コレはコレで、かなりすごい値なのだが…