今日もアレフガルドは夜だった

気が向いたときに書く何か…

閏日

2008-02-29 23:45:42 | Weblog
4年ぶりの閏日ですねぇ。
なんか、いろんなところで閏日のチェックしてなかった…って感じでシステムがどうもおかしいってな話があるようですねぇ。
ん~、売ってるものってその程度のものなのか…、なんだかなぁ…って気分になりますよねぇ。

あぁ~なったわけ…

2008-02-28 21:59:31 | Weblog
いやはや、昨日はとんだ大失敗でしたね。反省…
昨日は、買い物してお部屋に戻ってきて速攻窓を全開にし、そのまま大掃除。
それと並行してお洗濯も一緒にやっちゃいます。
んっ?なんかおかしい…、Audio機器の時計が『-- --』、留守番電話の時計も狂ってる。
(;;&0&):『あ゛~~、まさか、いない間に停電があったのかぁ?』
電話の時計から換算すると月曜の10時くらいに停電から復帰した模様(まぁたいてい一瞬のことなんで、そのときに停電だ、でかまわないんですけどね)。
幸い、計算機はその時間駆動させていなかったので問題なし。
常時稼働している ONUルータ、無線アクセスポイント、HUB は今のところ正常。
怖いのは、HDD Recorder、電源がOFFになってる。
普段外出するときは、外からメールで操作ができるサーバモードにしてからでかけているのです。
でも今回は、なんか予感があったのかわざわざ『電源』を落としてから出かけていたので、停電があったときに録画中でなければ大丈夫なはず。
月曜の朝10時って、『TVおじゃマンボウ』……じゃなくて『ラジかるッ』ぐらいしか観ないし、まして予約なんてするわけないので大丈夫でしょう。
ってことで、HDD Recorder も今のところ正常。ふぅ…
なんていろいろやっていたら23時もまわり、布団に入って寝ちゃったら、やり残したことがまだあった、ってわけです。

病み上がり…っていうか、まだ病み上がりかけの状態でいろいろやると、なんか抜けているのかちょっとずつ不都合な点が…
それに持久力が続かない感じも…、健康って大切ですね…

5日目にして…

2008-02-26 23:58:40 | Weblog
金曜日に体調を崩して以来、5日目にしてようやく病院に行ってきました。
まぁ、昨日の夜、熱っぽかったのが病院に行こうと決めたトリガだったんですが…(苦笑)
今朝起きて、体温を測ってみてもほとんど平熱状態。おなかが痛いのを除けば元気そのもの。
でも、病院に行ってきた理由は、昨日も全く同じ状態だった、ってことがあり
(;;&0&):「ここで、油断してはいけない。」
ってわけですね。
お医者さんの診断ではおなかにくる風邪だそうで、胃腸の状態をよくする薬をもらってきました。
で、この病院、まぁ病気の人が来るわけだから分かるんですが、ほとんど元気なおいらにとっては暑いんですよ。
なんか、その暑さでぼーっとしちゃいますよ。それこそ風邪引いたみたいに…(苦笑)

春一番すごっ

2008-02-23 23:50:56 | Weblog
なんとか動けるようにはなったが、まだまだ体がだるいぃ。
今日の春一番すごかったねぇ…、ってもう春一番の時期なんですね。
ちょっと早くない?って思ったら去年より9日も遅いらしい…
へぇ、もう春なんですなぁ…

月の帰還

2008-02-21 23:54:04 | Weblog
記事のタイトル観てピンッ!ときた方はさすがです。

おいらがあの作品のオリジナルに出会ったのはもう何年も昔のことです。
そのソフトで遊びたくて『スーパー』の付く筐体を買ったのを覚えています。
その作品はかなり人気があるらしく、その後も色々なハードウェアに移植され、リメイクされて今日に至ります。
昨年末にそのリメイク版最新作が発売されたことでも話題になりましたね。
ここまで書けば、うちのweblogに遊びに来てくれている人なら分かりますよね。

今回はリメイクではなくそのafter storyとのことですよ。
月の帰還』とサブタイトルがつけられています。月といえばあの人を思い出しますよね。
どうなんでしょう、戻ってくるんでしょうか?
うぅ~っ、なんかこれやる前にもう一度、誇り高き四天王の一人と一戦交えてみたくなったなぁ…。
(;;&0&):「おいら、まんまと戦略にのせられてる?」(苦笑)

オフィシャルサイトに行って、ちょっと鳥肌が立っちゃったんで、記事にしてみました。
(でも、年末のリメイク版にはあまり惹かれなかったんだけどなぁ…、なんなんだろうこの違い…)