まだまだ例のガジェット作りは終わりません。
β版壊しちゃって、一から作り直していたγ版ですが、かなり満足のいく完成度にまで持ってこれた。
さて、ようやく次はリスト周りの処理の作成だな。
β版ではこの機能を実装する前に色々やり過ぎて壊してしまったからね。
いちおう、壊す原因になった昨日の実装は別の方法で解決。
それにしてもα版から比べるとずいぶん進化したな…(笑)
β版壊しちゃって、一から作り直していたγ版ですが、かなり満足のいく完成度にまで持ってこれた。
さて、ようやく次はリスト周りの処理の作成だな。
β版ではこの機能を実装する前に色々やり過ぎて壊してしまったからね。
いちおう、壊す原因になった昨日の実装は別の方法で解決。
それにしてもα版から比べるとずいぶん進化したな…(笑)
いろいろ変更したのがたたったみたいで、作っていたがジェットの挙動が変なことに。
こういう時はいちから作り直すのが良さそうだよね。そんなに大きなプログラムじゃないしね。
ひな形がベータ版なので次はガンマ版ってところかね。
今回は開発環境を変えてやってみている。
久々にこのシリーズ使ったけど、こんなに使いやすかったんですな。
いい感じっす。
さて、とりあえずベータ版の正常起動時の状況をガンマ版で再現するところが当面の目標かな。
こういう時はいちから作り直すのが良さそうだよね。そんなに大きなプログラムじゃないしね。
ひな形がベータ版なので次はガンマ版ってところかね。
今回は開発環境を変えてやってみている。
久々にこのシリーズ使ったけど、こんなに使いやすかったんですな。
いい感じっす。
さて、とりあえずベータ版の正常起動時の状況をガンマ版で再現するところが当面の目標かな。
またまた、例のガジェットのプログラミング。
だいぶ、それらしくなってきましたよ。
横にくっつくときは小さくなくなるようにもしたし、あといくつか実装して使い勝手をよくしているところ。
一番手を入れたいところが、どうにもならないのが悲しいのだが…
あとは、いろいろと設定できるようにすることかなぁ。
とりあえず次はリスト周りの実装かな?
だいぶ、それらしくなってきましたよ。
横にくっつくときは小さくなくなるようにもしたし、あといくつか実装して使い勝手をよくしているところ。
一番手を入れたいところが、どうにもならないのが悲しいのだが…
あとは、いろいろと設定できるようにすることかなぁ。
とりあえず次はリスト周りの実装かな?
今日、めちゃめちゃ久しぶりにある柄のネクタイを締めてみた。
まぁ、V字のカーディガンをその上から着ていたので、柄が見えるのはほんのちょっと。
それなのに、『変な柄のネクタイ』だってことに気がつく人がいてビックリ。
アレしか見えずに、こちらから言わず気づく人がいるとは…
まぁ、V字のカーディガンをその上から着ていたので、柄が見えるのはほんのちょっと。
それなのに、『変な柄のネクタイ』だってことに気がつく人がいてビックリ。
アレしか見えずに、こちらから言わず気づく人がいるとは…
今日も昨日の続きで、某フロアの廊下に立ってLab.についての紹介。
っていうか、時々お隣のLab.についても説明してるおいらって、なんなんでしょっ…
で、今日はそのフロアに『Tシャツの人』でお隣のLab.では超有名のがり先生がやってきてくれました。
昼飯をがり先生と食べることになったのですが…
(;;&д&):「あうっ、さいふわすれた…」
また、やっちゃいましたよ。朝ご飯も買って食べたのですが、そんときは携帯のモバイルSuicaで支払ったので、カバンに財布が入っていないことに気がついてなかったんです。
まぁ、そんなときでも、まだ大丈夫。
財布忘れたときのために、郵貯のカードだけは別の場所に入れてるんだよねぇ~。
ってわけで、コンビニのATMによって手数料210円払ってゆうちょからお金を引き出して、お昼ごはん。
がり先生も夕方にはお帰りになり、その後すぐぐらいにおいら達も店じまい。
その店じまいの前後で、今日やってきたお客の話になり、
(halt ・ー・):「オールドタイプだから、そういうのが目に付くようになったんじゃね?(笑)」
と、数日前に言われたおいらの感覚、普通の感覚だったんじゃないかなぁと認識。
やっぱり、「ニュータイプ」っていうより「強化人間」って感じ?
あれみると、なんなんだろう?って感じるよねぇ…
っていうか、時々お隣のLab.についても説明してるおいらって、なんなんでしょっ…
で、今日はそのフロアに『Tシャツの人』でお隣のLab.では超有名のがり先生がやってきてくれました。
昼飯をがり先生と食べることになったのですが…
(;;&д&):「あうっ、さいふわすれた…」
また、やっちゃいましたよ。朝ご飯も買って食べたのですが、そんときは携帯のモバイルSuicaで支払ったので、カバンに財布が入っていないことに気がついてなかったんです。
まぁ、そんなときでも、まだ大丈夫。
財布忘れたときのために、郵貯のカードだけは別の場所に入れてるんだよねぇ~。
ってわけで、コンビニのATMによって手数料210円払ってゆうちょからお金を引き出して、お昼ごはん。
がり先生も夕方にはお帰りになり、その後すぐぐらいにおいら達も店じまい。
その店じまいの前後で、今日やってきたお客の話になり、
(halt ・ー・):「オールドタイプだから、そういうのが目に付くようになったんじゃね?(笑)」
と、数日前に言われたおいらの感覚、普通の感覚だったんじゃないかなぁと認識。
やっぱり、「ニュータイプ」っていうより「強化人間」って感じ?
あれみると、なんなんだろう?って感じるよねぇ…
けさLab.に向かう途中でお祭りのパンフをもらい、一緒にくっついてきたグッズを見て
(;;&0&):「一昨年と一緒じゃんっ!」
と、ツッコミを入れたくなった。
なぜか今年もうちのフロアの催し物に人がやってくるのだが、
(;;&0&):『あのぉ~、おもしろいモノなんておいてませんよぉ~』
と、心の中でつぶやいてしまう。
おいらは、『見て楽しいモノ』を置くべきだと思っていたりするんだけどね。
(;;&0&):「一昨年と一緒じゃんっ!」
と、ツッコミを入れたくなった。
なぜか今年もうちのフロアの催し物に人がやってくるのだが、
(;;&0&):『あのぉ~、おもしろいモノなんておいてませんよぉ~』
と、心の中でつぶやいてしまう。
おいらは、『見て楽しいモノ』を置くべきだと思っていたりするんだけどね。
とりあえず、これでいっかなぁ~、って感じでこの間から作っていたがジェットを完成させた…つもりだったんだけど、いろいろと勘違いしていて使えないものを作ってしまった。(苦笑)
まぁ、動いてはいるんだけどね。
でも、かなりお勉強になったし、これをもとにすれば、作ろうと思っていたものを作るのもそう難しいことじゃなさそうだしね。
まぁ、動いてはいるんだけどね。
でも、かなりお勉強になったし、これをもとにすれば、作ろうと思っていたものを作るのもそう難しいことじゃなさそうだしね。
昨日から作り始めた、ガジェットプログラムですが、なかなか思うように動いてくれない。
結構いいところまでいっているとは思ってるんだけどね。
現在、やらせたいことの6割程度まではできてるんだけど…って感じ。
ちょっと休憩して、前に作ったブラウザ用のあのスクリプトでもいじってスキルアップでもしようかな。
今回ちょっちいい技を覚えたし。
結構いいところまでいっているとは思ってるんだけどね。
現在、やらせたいことの6割程度まではできてるんだけど…って感じ。
ちょっと休憩して、前に作ったブラウザ用のあのスクリプトでもいじってスキルアップでもしようかな。
今回ちょっちいい技を覚えたし。