今日は、
火曜日お仕事?曜日。
お仕事?の
2コマ目が始まる直前に、うちのgigabeatのネックストラップ型のリモコンが…、という悲劇がありまして…

と、ショックを引きずりながら、今日も
2コマ目からいってみましょうか。
2コマ目は
C言語の
テストです。ということは、お世話役はほとんど何もやることなし。(苦笑) 暇なので、問題用紙を眺めていると…
(;;&0&):「
のわっ、引っかけ問題多すぎ…」
って感じ。結構引っかかってしまっている人がぁ…。
この時間でやっぱり気になるのは、
(モエコ ・ー・)ちゃんの行動。ある程度の時間が経って、もう解き終わったのか机の上においた自分の腕を枕に
仮眠し始めます。おいらたちお世話役は何もすることはないんですが、一応不正がないように教室をグルグルと回っていきます。グルグル回っているうちの
何度目かの再接近のときに、萌え子ちゃんが
ガバッと起きて目薬を差し始めます。
(w&0&):「なるほどぉ~、
目薬さして、きりっと目覚めようってわけね。うむうむ…」
と、一人で納得したのもつかの間、(モエコ ・ー・)ちゃんはまたまた
仮眠状態に…。ん~、やっぱ行動も魅力的ですねぇ(にゃはっ)
今回の試験は、試験開始30分以降であれば解き終わった人は答案用紙を提出して退出してよいので、
1人 また 1人と人が教室からいなくなっていきます。萌え子ちゃんも、終了5分前あたりに起き出して提出に…。その両手には答案用紙のほかに
某牛丼屋さんの袋が…。もしかして、試験前に買ってきたお昼ですか?もう、さめちゃってません?
と、最後までほんわかした行動で楽しませてくれる
(モエコ ・ー・)ちゃん やっぱり
最高ですねっ!
続いて
4,5コマ目は
LaTeXのお勉強。
数式、図、表の入ったレポートを作れるように練習しましょうね、というのが今回のテーマ。
まだまだ、2回目のLaTeXのお勉強ということで、至る所で
( ・_・)ノ:「なんかエラーがでて、直せないんですけど…」
という質問が続出。われらが
少佐からも色々と質問を受けていたのですが、そのうちに
(少佐 ・ー・)ノ:「
ほら完璧にできましたよっ」
と、おっしゃるのでついおいらも
(w&0&):「
さすがであります、少佐っ!!」
と答えると、きちんと敬礼で返してくれました。そして少佐は周りの友達たちに
(少佐 ・ー・)ノ:「
分かる人にしか分からないものだから…」
みたいなことを説明していました。ってことは、何でおいらが少佐と称しているかをきちんと分かっておいでなのですね。やっぱりさすがです、
少佐っ!!!