今日もアレフガルドは夜だった

気が向いたときに書く何か…

DLNAで遊んでみたい

2011-07-20 23:55:35 | Weblog
携帯端末用のDLNAアプリが、おいらの契約しているキャリアから無料で提供されているのを知り、Xperiaに入れてみた。
BDレコーダ内の録画番組が端末から観られると面白いなと思ったのだが、DTCP-IPというデジタルコンテンツの著作権保護技術に対応していないと、録画番組が見られないと分かり、ちょっと残念。
ほかに、DLNA対応の機器が家にはないのがなぁ…
ん~、おいらの計算機、クライアントとかになれないのかなぁ…調べてみよっ

世界一っ!

2011-07-18 23:41:35 | Weblog
(w&0&):「おぉ~~~~~~、すげぇ~~~~~~~~っ!!!」
今日、日本時間では未明に始まったスポーツイベントに釘付け。
いやぁ~、すごい興奮しましたねぇ。
特に2点目の得点シーンなんかは、何度見ても『すごい』としか言えない。
まさか、世界一になってしまうとは。
おめでとう、そしてありがとうっ!!!

5分オーバーだったのね。

2011-07-17 23:50:22 | Weblog
今日夕飯を買いに行くのが面倒で、こっちに移ってから初めてピザを頼んだ。
頼んでから30分をちょっと過ぎた当たりで
  ぴんぽ~ん
ってなったので、ピザを受け取ろうとドアを開けると
( ;;^-^):「35分でお届けです。遅れてしまい申し訳ありません。遅れてしまいましたので、次回以降つかえるクーポン券をお受け取り下さい。」
と、律儀な配達員さんに次回移行ほかのクーポン券とも併用できる割引券をもらってしまった。
そういえば、関東に部屋かりてたときはそういうのなかった気がするなぁ。
まぁ、もともと30分で到達不可能な場所だったのかもしれないけどね。

外から操れます

2011-07-16 23:36:25 | Weblog
うちのBDレコーダ、スマートフォンにあるアプリを入れるとネット越しに操作できると言うことでちょっと試してみた。
XperiaにアプリをインストールしてBD側にリモート接続の設定を施せば準備完了。
録画済みの番組リストから、好きなタイトルを選んで再生させたり、タッチパネル式のリモコンになったりする。
ほかには、番組の口コミなんかも観れたりして結構楽しいし、なにより番組の録画予約もできる。
外出先から録画予約できるってのは、HDDレコーダAX300が現役時代には結構役に立っていたので今後活躍する場面が出てくるんじゃないかなぁ、と思っている。
あとは、ネット越しに視聴できたりすると嬉しいのだが…

張りぼてのスライム

2011-07-15 23:46:49 | TV
ドラクエの情報を漁っていたら、なぜかTX系列のドラマの情報が入ってきた。
そのドラマは、「勇者ヨシヒコと魔王の城」というもの。
初回放送分が、いくつかの動画配信サイトにて無料で視聴できると言うことで観てみた。
至る所にツッコミどころがある、わらえるB級ドラマ、って感じで、おいらのツボにはまった。
おバカなドラマが好きな人にはいいんではないでしょうか?

3Dな海賊映画

2011-07-14 20:05:24 | 映画
なんか 無性に映画を観たくなったので映画館にやって来た。
観てみたいな、と思っていた作品は昼間に1回しかやらないってスケジュールだったので、シリーズ通して劇場では観たことのない海賊の映画をチョイス。
これから3Dメガネかけて楽しんできま~す。

冷やし中華始めました。

2011-07-13 23:33:24 | Weblog
今日のおひるは今シーズン初の冷やし中華。
これまでにも、冷やし中華風なうどんとかは食べてたんだけど、麺がラーメンになったちゃんとした冷やし中華を食べたのは今シーズン初。
ただ、冷やし中華を食べてていつも思うのは、もっと麺を冷たくしめてくれって事。
『冷やし』中華なのに麺が冷たくなかったりするのはげんなり。

スラッシュ? バックスラッシュ? 円マーク?

2011-07-12 23:49:03 | 計算機
窓さんに無理矢理ペンギンさんをすまわせて、その環境でプログラミング。
プログラミングにはいつも使っている開発統合環境。
で、いろいろその統合環境上でやろうとすると、窓さんとペンギンさんの文化の違いで色々ややこしい設定が必要に…
もう一度同じ設定やれ、って言われても分けわからん。
どうにかならんもんかね、これ…