anzu&hayato

アメショの2匹の兄弟と
暮らす下僕夫婦・・
下僕の身で時々家出すること
生きがいにしています

ブリクスダ-ル氷河2

2016年07月12日 04時00分00秒 | ペット&北欧

氷河までのバギ-に乗って

着きました

hibi「帰りは 僕が運転ちたいでチュ~」

an「ひびきは運転免許持ってないからだめ」

あんちゃん そういう問題じゃない・・

どっちにしろ 猫は運転できません

ここからは徒歩で氷河を目指します

 

段々と氷河も溶けてきているそうです

水はとても冷たくって・・気持ちよかったです

途方もない年月ここで静かに眠っていた氷河・・

数十年前まではもっと氷河の面積は広かったそうです

以前スイスへ行ったときも・・氷河部分が急速に溶けているとか・・

色が違うのがよく分かります

濃い水色のが永久氷河です

空の青さが本当に綺麗

氷河が溶けて滝のように流れていく様がよく分かります

 帰りもバギ-で降りていきます

ブリクスダ-ル氷河2

お昼御飯~

hibi「ごはんでちゅ~」

an「又・食べるの」

haya「僕らには?」

hibi「じゃがいものしゃんのチュ-プでちゅ~

泳いでも いいでちゅか?」

あきまへん~

大きなポ-ク・・ジャガイモも大きい

hibi「生チュリ-ムくれまちゅかねぇ~」

an「無理よ~」

haya「先になめます~」

良いよ~舐めても~生クリ-ムだけ外してフル-ツだけ頂きます

お店の中は

hibi「僕・・この子にLOVEでちゅ~」

おませさん~

 

午後からはゲイランゲルフィヨルドのクル-ズをしてノルウェ-のフィヨルドへ

hibi「か~しゃん おかえりなしゃい」

 

hibi「なに?かってきたでちゅか?」

haya「俺が先や~」

hibi「ちいちゃな弟のぼくでちゅ~」

haya「お兄ちゃんのぼくや~」

hibi「ぼくでちゅ~」

暑くっても 喧嘩はするのね

haya「しゃ~ない 弟に譲ってやるは~」

はやと優しい~

hibi「僕が ちゃきに・・・」

hibi「で・・・どうやって ちゅかうでちゅか?」

本日も ご訪問おおきに~

暑い日が続きます 水分&ほどよい塩分補給忘れないでください

 

 


ブリクスダ-ル氷河1

2016年07月11日 03時52分50秒 | ペット&北欧

ホテルで朝を迎えて

ホテル周辺を散歩に出かけました

赤い門の上にはカモメが・・

素敵な教会を見つけて・・

木造の小さな教会

ブリクスダ-ル氷河にホテルからは約205k

バス移動

景色を楽しみながらの移動です

水の豊富な国と言うことがよく分かります

 

途中ポストの集合住宅(笑)

一件一件配達でなく・・郵便屋さんがここまで配達して各取りに来るそうです

花が添えられているのは「ありがとう お疲れ様」の意味もありますね

ブリクスダ-ル氷河には専用バギ-で

水と砂埃を浴びるので・長袖のほうがいいと

お天気過ぎて・・暑い・・北欧の夏って・・結構暑い・・

気持ちいい~

途中かわいいご夫婦と遭遇ちょこしご挨拶

素敵な奥様とかわいい坊やとハイタッチ~

 

ブリクスダ-ル氷河1

 日曜日の朝・・

hibi「あちゃから あちゅいでちゅ~」

と・こんなのが・・落ちていましたので

思い切って・・掃除機でと近づいても

hibi「もぅ~ちょううじき こわくないでちゅ~

ちゅえるものなら ちゅってくだちゃい~」

と・・退いてくれません

haya「あんなん吸ったら・・掃除機壊れるは~」

ほんまや~

退きやがれ~と退いてもらって・・振り向くと

気持ちよさそうに寝ていた・・

と・・言うより ばててる?(笑)

子猫が寝てばかりというのも何なので・・

遊ぼう~

本日もご訪問おおきに~





 



 


散策

2016年07月10日 04時00分00秒 | ペット&北欧

散策を楽しんで

ホテルで夕食の時間になり

ホテル内を探訪(笑)することに・・

結構古い建物が隣接見所いっぱい

素敵な調度品・・入って良いのか?誰もいない・・??

バ-の調度品も年代物らしい

細か細工のされた椅子

hibi「か~しゃん~たちゅけてくだちゃい~」

haya「食われろ~~」

an「おなか壊すわね~」

hibi「ね~しゃん~おなかこわしゅのは どっちでちゅか?」

an「ひびきじゃ~ないほう~

hibi「どういういみでちゅか?」

夕飯の時間になり食堂へ 夕食はバイキング(並ぶ御料理はアニメで)

ここでもサ-モン料理山盛り・エビ・蟹など山盛り・・

ヨ-ロッパの食事には 生野菜が少ないのですが

北欧は生野菜がふんだん・・おいしかった

hibi「いいでちゅねぇ~又チャ-モンでちゅか?か~しゃんずるいでちゅ~」

haya「きっと お土産にタッパ-に入れて持って帰ってくるって

僕は生のサ-モン持って帰ってきて~」

an「考えが 甘過ぎ~」

タッパ-でのお持ち帰りはしません

haya「唖然・・蟹もエビもム-ル貝も食べるのですか?」

ム-ル貝も蟹もエビも少し頂きましたので

沢山並んでいた見るだけでした(笑)

食事が終わっても・・

この時間・・この明るさでした

hibi「チェでちゅ~お土産のチャ-モンはなかったでちゅ~」

持っては帰れませんから~

hibi「チャ-モン食べる夢でもみまちゅ~おこちゃないでくだちゃい~」

 

hibi「ねられまぁ~しぇ~~ん 僕チャ-モンの夢見たいけど・・」

hibi「チャ-モンって食べたことないので・・夢みられないんでちゅよ~

かわいちょう~~とおもいまちぇんか~」

思いませんけど~

haya「俺は食べたことあるで~」

haya「お口に入れたら~溶けるお魚です~」

hibi「僕もたべたいでちゅ~」

いつかの日ね~

本日もお越し頂きおおきに~

 

 


ソグ ネフィヨルド地区ホテルへ

2016年07月09日 04時00分00秒 | ペット&北欧

 

バレストランド ソグ ネフィヨルド地区内のホテルへ

清潔感のある落ち着いたお部屋です

大きめのバスタブがあります

部屋の眺めは抜群

気になる建物が・・ガラス張り・・

食事前に散策

気になる建物にも行ってみたのですが・・もう閉店していました

COOPのお店もあります

日本のCOOP会員証通用は・・しないよなぁ~(笑)

この景色が綺麗と思ったら

額・・?一枚の絵になる場所だったんだ~

山頂に雪が残って良い眺め~

hibi「に~しゃん なんであちゅいでちゅか?」

haya「おまえが おれにひっついてるからや~」

hibi「だって~に~しゃんのこと ちゅきでちゅから~」

haya「ここも きもちええなぁ~ でも・・」

でも・・なに?

haya「後ろに・・お邪魔虫が・・」

haya「もれなく・・くっついてるねん」

hibi「えっ・・?ぼくでちゅか?きにちないでくだちゃい~」

haya「暑いから・・離れてくれ~」

hibi「僕はへいきでちゅ~」

家のガラステ-ブルは はやと&ひびきに占領されて

冷え冷えボ-ド代りに使われています・・割れないと思うけど・・

本日もご訪問おおきに





バレスランドへ移動

2016年07月08日 04時00分00秒 | ペット&北欧

 

グドヴァンゲルからバレスランドへバス移動

約99km2時間の移動です

夏期といえど緑の中に残る残雪は涼しげ・・

かなり走ると氷壁が・・でも・・やはり気候の関係で

段々と溶けて行っているそうです

しばらくすると又緑の平原

途中フエリ-にバスのまま乗船・・約20~30分くらいです

滅茶苦茶格好いい~ツ-リングライダ-~~

 

日本じゃお目にかかれないバイクを・・

ライダ-達はお歳を重ねられた方ばかり・・その中で一番目立った

リチャ-ドギァ に似てますね~って言ったら・照れておられました~

目的地に着くまでにHellaに寄って・・

hibi「なにが・リチャド・ギァでちゅか・・このあちゅちゃなんとかちてくだちゃい」

びびたん・・どこで涼んでるのですか?

hibi「なんでちゅか?ちんやり~ちてまちゅ」

hibi「だって・・ここはあちゅいので」

hibi「カリカリ増量でも・・パチュでちゅ~」

そんなことぐらいで 増量しませんから

暑いなら・・無理しないでください

haya「お~行き倒れが・・・」

hibi「もぅ~だめでちゅ~」

hibi「んん~?か~しゃん」

hibi「なんでちゅか?ちょれ~?」

 これ~は

一保堂さんのグリ-ンティ- 宇治清水を使って

かき氷にしました・・

食べに行くと大盛りだから食べきれないのと

暑いからとお店に行くと冷房が効いていて・・運ばれて食べる段階で

冷たい物が・・(笑)

hibi「僕・・あんこほちい~でちゅ」

響あんこ好きだものね~

本日もご訪問おおきに~

 

 

 

 

 


ソグネフィヨルドクル-ズ

2016年07月07日 04時00分00秒 | ペット&北欧

フロム駅までの列車の旅を楽しんで

 

まずはお昼御飯・・

ガ-リックト-ストとサラダ

サ-モン料理・・

hibi「いいでちゅねぇ~ おちゃかなでちゅ~」

an「アップルカステラのカスタ-ドソ-ス添え」

食事を終えて 乗る船のところへ 3番の船

世界遺産ネ-ロイフィヨ-ルドクル-ズ

ここからはアニメで・・

出航です・・

 

 

この自然の中飛んでる人が~気持ちよさそう

何時ものように・・にゃんず写真を撮っていたら

お声をかけてくださったご婦人・・

フランスからの観光・・「私の手に乗せて 撮ったらいいよ」って

しばらくお互い英語混じりの片言で少しお話を楽しみました

親切にして頂いて感謝・・勿論京都からの心づくしを差し上げたら

とても喜んでくださり、ハグしてお別れ・・もし縁があれば会えると良いねと

ハグしました

京都も祇園囃子とともに暑さが倍増

朝から・・

フロ-リングの上をかける猫・・?気持ちだけ飛んでる

hibi「に~しゃん どこでねてるでちゅか?」

haya「僕は・ここを退きません」

大理石ははやとが朝から居座っています

で・・ギガビビどこにいるかと思ったら

hibi「あちゅい~あちゅい~ちゃくねちゅじごくでちゅ~」

ひびき・・凄い格好だね~あんた・・本間に一年未満の子猫さん?

完全におっさんだよ~

hibi「えっ・・僕のどこが・・おっちゃんなのでちゅか?」

その足・・開きぐあい・・・

hibi「じゃ~か~しゃんも おっしゃんでちゅね~」

えっ・・何で・・

hibi「か~しゃんも 夜こんな格好~で」

こら~びびたん~~

hibi「なんでちゅか?」

それ以上言ったらカリカリ減らすぞ~

本日もお越し頂きおおきに~

 

 


 


 

 

 


フロム鉄道

2016年07月06日 03時54分25秒 | ペット&北欧


ホテルでの朝食を済ませて

朝からサ-モンずくし

ほうずき?も食べる・・日本のほうずきと同じ?

ヴォスからベンゲル鉄道に乗車

山岳鉄道フロム駅まで行きます

女性の車掌さん 犬もそのまま乗車OKです

山間の景色が素敵なので・・誰も黙って座っていませんでした見える景色の瞬間を

納めようとカメラ片手に・・・

 途中景色の良いところで途中下車

 フロム鉄道

凄い水量です・・

これだけの水量が近くにあれば・・涼しいのに

うだるような暑さ

初めての夏・・フロ-リングに張り付いています

hibi「か~しゃん あちゅいでちゅ~」

そんな中・・旅行中に止めておいた郵便物が届きました

hibi「あ~あちゅくって」

hibi「??」

なにやら?ピンときたか?

しまねこさまより 恒例のしまねこじるしのキッカ-を頂きました

早速・・・

はやとは意外と冷静な行動

チビギガビビタンが狂っておりました

何時もしまねこさんありがとうございました

haya「しまねこはん おおきに~僕はびびたんに隠れて遊びます」

本日もお越し頂きおおきに

 

 

 


ベンゲル観光

2016年07月05日 04時00分00秒 | ペット&北欧

 

ベンゲル地区に近いホテルへ

今回もバスタブ付きのシックなお部屋

荷物を置いてベンゲル地区へ歩いて

警察車両




魚市場を覗いて


市場に隣接する屋台を覗いて

かわいい女の子と知り合い・・

キティちゃんをあげると写真を撮らせてくれました

年中クリスマスのお店があって

北欧らしいクリスマスオ-ナメントが沢山有りました

買ったのは・・シナモンロ-ル・・おいしかったです

hibi「ねぇ~ねぇ~か~しゃん・今度はいちゅでちゅか?」

えっ・・なにが・・今度なの?

hibi「僕が 病院におとまりちゅるのは?」

そこまで・おめめを輝かせてまで言うの?

今度?当分ないけど・・

hibi「え~~っ チエッでちゅ~ちゅまんないでチュ~ ちえんちえたちとあちょびたいでちゅ~」

びびたん・そこまで 舌打ちするまでつまらなそ~に言うか~ 

haya「響病院で 人気者だったから~

忙しいのに遊ぼう~遊ぼう~って言って 先生とペンやおもちゃで遊んでもらって

頭なでなでしてもらってたし・・時々ゲ-ジからだしてもらって だっこしてもらってたで~」

haya「まぁ~僕も頭なでなでしてもらってたけど

家より・・待遇よかった~からなぁ~」

今年6月30日はロスで・・

持参した叶匠寿庵の水無月?(笑)を頂きました

茅の輪くぐりもして出かけました

昨日は毎月月初めのお参りができてなかったので

炎天下の中行ってきました

帰りにオ-プンした 漢字ミュ-ジアムを覗こうと思い・・

ましたが・・まだ・・オ-プン時間じゃなかったので次回・・

川床7月は炎天下のため ランチはありません

鴨川で 釣りを勤しむ方を見かけました

鵜?一羽・・涼しげです


本日もお越し頂きおおきに











ベルゲン街歩き

2016年07月03日 04時00分00秒 | ペット&北欧

世界遺産の木造屋敷群

東側のみなとぞいにドイツから来たハンザが貿易事務所を開設し居住を許可された地区ハンザによって建てられ

三角屋根の木造建築ゴ-トが軒を連ね間口を狭く奥行きの長い長屋風の建物

1702年に火災で焼失し 修復1979年世界遺産とされた

あいにくの雨になりました・・

降ったりやんだりの?天気です

まずは・・お昼御飯 サ-モン料理店

何気に置かれている・・籠の中の紙のようなもの・・

薄い・クラッカ-の様なものです

ス-プはジャガイモのス-プでにんじん・ピ-マンなど細切りにしてありました

雨の降る肌寒い日・・温かなス-プはおいしかった

サ-モン

デザ-トはワッフルとアイス

少し街歩き

細い路地を進みます

木で造られた魚の・・

貴重な井戸跡

唯一見つけた猫さん・・看板猫さん

マンホ-ルもかわいいですね

旅をして街歩きをしてその街のマンホ-ルの蓋を見るのも面白いです

 

画廊で猫さんモチ-フの絵のポスタ-が・・どこで?

函館の坂のような所を登ると

ケ-ブルカ-乗り場が標高425M

雨のため展望は望めないけど・・

傾斜角度26度って・・・

森の妖精と・・

hibi「どこが?妖精でちゅか?」

haya「どう~みても・・おっさん?」

an「次元が。。低すぎる・・」

 

それはさておき・・わんちゃんもきていました

 

haya「みなさん これはどういうことだと思いますか?」

 

hibi「か~しゃん かたずけなかったのでしゅねぇ~」

あんたら・・邪魔なんですが・・

haya「ちゃう~そういうことじゃない」

hibi「僕たち・・ここにいれば ちゅれていってくれまちゅかねぇ~?」

ねぇ~か~さんの言うこと聞いてる?

haya「親父のス-ツケ-スも出てる・・」

hibi「と~しゃんが 僕たちのル-ツの所へいくって・・言ってまちた~」

haya「ル-ツ・・僕たちのふるさとか~アメリカか?」

と言うことで・・25日からちょこし・・LAS VEGAS に行くことに

以前 2回行ったのですが・・今回モニュメントバレ-に連れて行ってくれるというので

急遽行くことに

本当は旦那一人で行く予定でしたが・・

今朝は はやと 響を迎えに行ってきます

本日もお越し頂きおおきに~

 

 

 

 

 

 

 


ホテルへそして飛行機移動

2016年07月02日 04時00分00秒 | ペット&北欧

ストックホルムのホテルへ

明るいお部屋です

バスタブ付き~

窓は全面ガラス張りです

an「お風呂に入れる~」

haya「僕はお風呂嫌い」

hibi「ちれいに~なりまちゅ~」

お風呂嫌いが・・

私は毎回、バブを持って行くのでバブ入りのお風呂に入ります

朝食後・・

 

ストックホルムからノルウェー ベンゲンに向けて

朝の移動なので まだ混雑してない

hibi「また・・ちこ~きにのるでちゅか?」

 

haya「CAのおごにょごにょにまたまた・ブル-ベリ-ジュ-スもらいました」

はやとcaのごにょごにょ・・って・・まさか・お*さんって言いたいのか?

うん・・国内線だからかなりベテランポイ人だった(笑)

hibi「ぼくcaのおねいしゃんがよかったでちゅ~」

びびたん~メッ

約1時間20分のフライトで無事ノルウェ-に着きました

ベンゲン世界遺産に~行ってきます・・が少し雨が・・まぁ~いいか~

あらら~あんよが~?

安心しきって寝ています

皆様の所お伺いできずすみませんでした。

本日帰って来られる予定なので

3日ににゃんたちを迎えに行ってきます。

 

 

 


ノ-ベル博物館へ

2016年07月01日 04時00分00秒 | ペット&北欧

リッダ-ホルム教会旧市街ガムラスタン後

王宮へ

国王のおられる所なので衛兵が・・

3時間ごとの交代とか・・

小銃には実弾が装備されているそうです

丁度衛兵の交代の時間と遭遇

交代を見て・街を散策

オルベスク

何気に嬉しホンダ車(笑)

 

お昼を頂いて

お肉とサ-モンをチョイス

 

食後は・・そして目指す広場へ

hibi「のどかわきまちた~」

haya「水~」

an「お天気が良いからのど渇くよ~」

このお水普通に飲めます(笑)

 hibi「うちろの・お家はなんでちゅか?」

 haya「庶猫には絶対もらえない物をもらえる場所や」

an「庶猫?・・人間でも無理よ~」

ストックホルムといえば・・・

 

 ノ-ベル博物館

日本人受賞者の功績なども展示されています

hibi「ちげのおじちゃんでちゅか?ダイナマイトボディ~を発見ちたちとでちゅか?」

びびたん・・ダイナマイトまでは合っていますが・・ボディ-は余計ですから

 

時間時間クルクルと回る受賞者のプレ-ト

今までの受賞者のプレ-トがあるそうです

あの・・・ノ-ベル賞のメダルが無造作に置かれています・・(笑)

チャウチャウ・・チョコレ-トです

2枚だけ買いました・・一枚は旦那に・・もぅ~一枚は・・

頑張っているあの人に・・ね

頑張っていることがノ-ベル賞ものだと言うことで・・励ましになってないか・・(笑)

昨年日本人の受賞者のサインが・・天井からつるされていました

hibi「か~しゃん・・いちゅまでチュ-ツケ-チュだしとくのでちゅか?

片付けちなちゃい~」

hibi「また・・いくちゅもりじゃ~ないでちょよね~」

ドキッ・・・

hibi「ちんじられまちえん・・またいきまちた~

目がてんじょうたいでちゅ~」

 haya「僕らは 獣医さんのところで宿泊中です」

hibi「に~しゃんと ふたりでちぇんちぇにあじゅけられまちた~

またまた・か~しゃんもと~しゃんもちょろってネグレチュトでちゅ~」

どこへ・・

本日もご訪問おおきに~

 

 

 

 


市庁舎(2)

2016年06月30日 04時00分00秒 | ペット&北欧

ここは市庁舎・・

会議場・・天井は船底状の骨組みが

 

 

 hibi「ちょうも・・待てでちゅか?」

hibi「に~しゃんとおなじだけでちゅねぇ~」

haya「当たり前や~」

 

hibi「か~しゃん・・これだけでちゅか?

もっとくれなきゃ ばらちまちゅよ~」

どきっ・・ばらさないで・・

haya「僕もばらすぞ~」

本日もご訪問おおきに~

 


市庁舎へ

2016年06月29日 04時00分00秒 | ペット&北欧

食後は・・ここへ行くことに

街歩きに欠かせない マンホ-ルの蓋等々

 

 市庁舎へ高さ106mの高い塔が目立ちます

ここはノ-ベル賞授賞式後国王主催の晩餐会&舞踏会が開かれる所です

ここが市庁舎

中は写真が多いのでアニメで(最初の写真と重複しますが)

ここ一面に長い机と椅子が用意され受賞後の晩餐会の会場になります

この階段を各部門の受賞者と国王が降りてこられる階段だそうです

次は輝くばかりの黄金の間

1911~23年にかけて建設されショナルロマン式の視聴者800万個の

レンガを積んで造られたそうです

壁の壁画は 人間の一生を表しているそうです

エイナル・フォルセッツが手がけた豪華絢爛な壁には

正面にはメ-ラレン湖の王女が描かれているという圧巻です

ここの場所で舞踏会がひらかれる・・・

 

金箔モザイクガラスをなんと・・1900万個使っています

近くによると・・すごく細かい

 haya「あいつ・なにを食ってるんや?」

 

 hibi「クチャ・クチャ・ペロ・ペロおいちいでちゅ~」

びびたん・・なにを食べてるの・びびたんの食べるような物は置いてないけど・・

 えっ・・ビビたん・・アボカド・って猫食べるの? 

hibi「あ~おいちかったでちゅ~おなかいっぱいになりまちた~」

アボカド・・だよ~

hibi「僕ざっちょくでちゅ~」

本日も起こ頂おおきに~ 

 

 

 

 


お昼御飯

2016年06月28日 04時00分00秒 | ペット&北欧

世界遺産のドロットニングホルム宮殿とお庭を堪能して

昼食に向かう事に

北欧らしい建物が・・日本じゃこんなに調和のあるアパ-トは無いかも

新しくできたアパ-ト

お昼ご飯~

こんなに日差しがあるのに・・

オ-プンカフェで。。って食材傷まないのか?と・・心配に(笑)

おしゃべりしながらゆっくりとおいしそうに・・

まずはサラダ・・

ショットブッラ-ル(ミ-トボ-ル)日本でいただくミ-トボ-ルより少し大きく

お肉だけ?の少々堅めのミ-トボ-ルです

下にマッシュポテトが大盛り・・上にはベリ-ソ-スがたっぷりかかって

仕上げにはバルサミコが

甘酸っぱいソ-スでした

haya「肉~肉~」

hibi「か~しゃん いくちゅたべまちゅか?」

an「いくら何でも・・完食はねぇ~」

うん・・完食は無理だった。。でも・・おいしかったよ

食後に頂いたクッキ-&ビスケット

hibi「ビチュケット~」

ビスケットは森*さんのマリ-ビスケットと同じ味だった・・

食後は少し街歩き

本当に日差しを楽しんでいます

ウィンドウを覗いてらかわいい小物が・・

黒猫さんの物が・・

 hibi「かみちゃま~うちのか~しゃんは ぼくのちろくを・・」

 

hibi「かちゅてに あちょんでばかりで・・ちゅいはんきちろくを」

hibi「のばちてくれまちぇんでちた・・・」

haya「炊飯器入ることが・・ギガビビの生きがいなんか?」

ギガビビの生きがいを・・奪ったのか?

少しだけ反省・・したふり~~

本日もお越し頂きおおきに

 

 

 

 


ドロットニングホルム宮殿お庭へ

2016年06月27日 04時00分00秒 | ペット&北欧

フランスの影響を受けて造られたお庭

an「どことなく・・あのお庭に似てるような」

haya「あのお国のね・・」

hibi「どこでちゅか?僕ちりまちえん」

お庭へ降り回ることに

並木道の様に植えられている木は 菩提樹の木だそうです

常に若い木々がこうして職人さんの手で菩提樹が守られているそうです

細かな毛が抜けるので掃除のついでに(笑)一気に吸うことに

響嫌なら逃げれば良いのに・・掃除機と格闘・・

遊んでいいると思っている・・

 響掃除機と格闘中

はやとは・・一応呼んだら理解?黙ってされますが・・

終わりは自分で決めて去ります。

なれたものです

 本日もお越し頂きありがとうございました