ギョレメ野外博物館・・
此処を案内してくれるのは可愛いにゃんです
「カッパドキヤは4世紀ごろからは多くのキリスト教徒が住んでいたようですが
9世紀ころにはイスラム教徒の圧迫を逃れる為に此処に隠れるよに住んでいたんです」
「中は撮影禁止です」
中はカッパドキヤ式と言われる色彩のあるフレスコ画が描かれていました。やはりロ-マからの文化が感じられます。
十字架を表した朱鮮やかな紋章が残っています。
自然の岩を取り入れて遠くから見ると岩にしか見えないように
暮らしていたのですね。
吉田神社の節分祭に行って来ました。
御正月のしめ縄や祝い箸や古い御札等を火炉祭で燃やしてもらいます。
今夜の11時点火です。
上には海苔と鷹ガ峰大根(辛み大根別名ワサビ大根)入っています。
かきつばたを買ってきました。
「amesyoがモデルですか・・本当にそっくりです。」
「共食いって言うことですね~」
「amesyoにそっくりと・・思われた方ポチ応援お願いします~」byはやと
本日悲報が・・ブログ仲間の「あめぶらさん」の
レン君が突然容態が悪化・・虹の国へ旅立ちました。
http://amebura.blog40.fc2.com/
心よりご冥福お祈りします。