色々・・ドタバタがあってようやく案内人に逢えて
ホテルまで・・
一人なら丁度良いけど・・2人で使うには狭い・・と
不満の旦那・・翌日部屋を替えてもらうことに
朝食に・・
ajimi「フレンチトーストと少し」
haya「おかん・・・何時もの量やなぁ~」
hibi「か~しゃん チ-ジュとヨ-グルトが無いから 怒ってマチュ」
an「ヨ-グルトないのよね」
そうなんです・・朝にヨ-グルトがないって・・
タイでの最初はワット・アルンへ
船に乗って・・って 数分ですが
チャオプラヤ-川の西岸に見えるクメ-ル様式の仏塔
とても綺麗な寺院です
アユタヤ-王朝時代に建造
高さ75mの大仏塔があります
どの写真を載せるか・・悩みます・・
ブレブレもありますが・・多めに載せます
スル-で飛ばして下さってもOKです
にゃん様見かけました
狛犬ならぬ・・狛猫さんが
hibi「か~しゃん・これって本間にねこしゃんでしゅか?」
うん・タイの十二支には猫さんが入っているんだって
haya「ほんとですか~」
an「本当らしいよ」
船着き場にある駄菓子屋さんみたいなお店
??たこ焼き・・・
タイにはたこ焼きみたいなお菓子がありました
小麦粉に砂糖が入っていて・・言うなれば・・ホットケ-キの丸いばんのような感じのお菓子です。
haya「おかん・・タイにのもたこ焼きあるのやなぁ~
そやのに・・なんでタイには猫年があって日本にないねん納得いかん」
hibi「ちょ~でちゅ~なんでないでちゅか?
hibi「ねぇ~どぅ~ちてでちゅか?
か~しゃん ちらないでちゅねぇ~」
はい~知りません~~
hibi「か~しゃん~ちらないのに~僕のおかお~であちょばないで~~」
本日もご訪問おおきに~~
追記:きらちろうママさん
そうですよ~お隣へ行くにも学校へ行くにもすべて船です
小学校くらいの子がエンジン付きの船を操っていることに驚きました
お風呂もすべてこの川・・水上生活ベトナム戦争などで
ここでの生活を余儀なくされた方々だそうです