anzu&hayato

アメショの2匹の兄弟と
暮らす下僕夫婦・・
下僕の身で時々家出すること
生きがいにしています

アヤソフィヤ

2011年02月13日 00時00分08秒 | ペット猫

ブル-モスクを出てヤソフィアへ向かい側に建っています。

Dsc02587

此処でも可愛いにゃんの御出迎えが有りました

Dsc02590

街中ではトルコのパンが売られています。

1個1TLくらいです、香ばしい胡麻の風味が広がるパンです。

Dsc02594

赤い聖堂がアヤソフィヤ

Dsc02596

「アヤソフィヤに行くのですか・・フレスコ画が沢山ありますから見てきてください」

Dsc02610

祝福を与えるイエスのフレスコ画、中央がキリスト右の円形にはマリア・左にはガブリエル膝まずくのは、このフレスコ画を献上したレオン6世、キリストの右手の書物には「汝に平和を、我には世界の光なり」と書かれているそうです。

Dsc02620

Dsc02625

大ド-ム

直径約33m・高さ約56m中央には太陽が描かれています。

Dsc02634

聖堂の中には大きな円盤直径約7.5mのラクダの革にはアッラ-

やハンマ-ドの名前が金文字で書かれています。

Dsc02632

Dsc02633

Dsc02635

今フレスコ画の修復が行われています・

下の丸い部分のフレスコ画を掃除していると・・

Dsc02641

手ぶれぼけぼけですが・・・「顔」が現れたそうです。

Dsc02644

聖母子・・

モザイク画の中に幼いキリストを抱くマリアが描かれています。

Dsc02661_2

Dsc02663

明日もアヤソフヤ続きます。

お昼に宝が池まで御蕎麦を食べに行きました・・

結構美味しいですよ~この御店

Dsc04118

寒いので「あんかけそば」

御出汁を吉野葛(片栗粉の所もある)でとろみの付いた

冬には温まる一品です。生姜が美味しい~

Dsc04115 Dsc04116

「暇~暇~amesyoが・・・僕の耳で遊んで困るんですが」

いいじゃん~減るもんじゃないから・・

でも・・御耳可愛いよ~

「良い迷惑です」

Dsc04109

Dsc04111_2

「東京のO先生から高価なマカロンが届きましたが・・

御父さんがパクって・・味の解らない御父さんには・・・ね」

Dsc04121 

うん・・そうだね・・味わう・・って事知らない人だから・・ね

O先生ありがとうございました~

Dsc04120

スパム対策でご迷惑かけています。応援ポチ宜しくお願いします

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

anzuhayatoをフォローしましょう


ブル-モスク中

2011年02月12日 00時04分38秒 | ペット猫

ブル-モスクの中はとても綺麗です。

天井にはフレスコ画が施されて目を見張る美しさです。

Dsc02548

ステンドグラスもあります。

光を取り入れる為に作られています。

礼拝堂は約27000㎡

高さ約43m

ド-ムの長径約22.5m

ド-ムを支えているのは4本の柱直径約5m

ミナレットの高さ約68m

中庭の広さ約4500㎡

オスマン式のモスクです。

Dsc02562

Dsc02553

今は電気が点いていますが・・

以前はランプの灯りだったのです。

Dsc02555

Dsc02551

素敵な柄です・・参考になります。

天井の細部までタイルが使われてます。

Dsc02567_2

Dsc02569

Dsc02564

本当にトルコブル-タイルが綺麗柄が凄いです・・

タイル約2万1000以上使用され

当時タイル1枚が金貨7枚の高価なタイルだそうです

正式にはイズニック・タイルと言うそうです。

この中は礼拝が無い時は無料で入れます。

Dsc02570

Dsc02571

Dsc02574

Dsc02576

Dsc02577

トルコで一番有名な「ヘレケ」の絨毯が敷き詰められています。

この模様・・実に考えて織り込んであるんですよ・・

Dsc02565

3人ずつが並んで礼拝できるように柄が決まっているんです。

Dsc025661

出口で・・・はやと・・??)

はやとだ・・

「amesyo早く帰れ~何時まであそんでるんや~

親父僕らにちゃんと時間通りご飯くれへんのや~」

Dsc02582

「そんなに似ていますか」

はい・・でも些か貴方の方がスマ-トかなぁ・・

それに・・今頃は、はやと炬燵から出てきませんから~

Dsc02580

「今日は寒いので炬燵の見張り番しています」

Dsc04099

はやと・やはりね・・

戻り寒波で炬燵のニャンコムのはやとに応援ポチお願いします。

最近宜しくないコメントが沢山書き込まれる事が多くなりましたので

スパム防止の為暫くキャプチャ表示され.

御名前&メ-ルアドレス等を入力必須となり御手数掛けますが宜しくお願い致します。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

anzuhayatoをフォローしましょう


2011-02-11 05:21:00

2011年02月11日 05時21分00秒 | ペット猫

オリベスクがそびえる古代競技場後・・オリベスク少し短い??

そうです・エジプトルクソ-ルカルナック神殿に建てられたものを390年に皇帝テオドシウス1世が運んだと言われています。

Dsc02531

以前エジプトに行った時半分に切り取られたオリベスクが有りましたが・・

まさか・・此処のじゃないよね・・

Dsc03078

青空の中高くそびえ立っていました。

今・・エジプトは大変な事になっていますが・・

こうした古代よりの遺跡大丈夫なのでしょうか?

Dsc03080

コンスタンチノ-ブルの柱

940年コンスタンチヌ7世が建造した柱

青銅で作られたのですが第4赤十字軍に略奪され

今では石灰岩だけになっていました。

Dsc02529

ブル-モスクは礼拝堂なので誰でも入れます。

Dsc02533_2

Dsc02537

素敵な模様が施されていました

Dsc02546Dsc02539

Dsc02545

此処でも案内にゃんが・・お散歩・・

明日は、ブル-モスクの中を御案内します、

本当に綺麗です・・

Dsc02547

御友達より・・クリ-ム大福を頂ました・・

Dsc03925

中は・・プリンカラメルソ-ス入りです

Dsc03928

ピンクは苺入りです。

Dsc03930

そしてバレンタインのチョコ・・これは旦那が一口で食べちゃいました・・

Dsc03922

あめぶらさん(http://amebura.blog40.fc2.com/)よりバレンタインのプレゼント頂きました。

レン君が虹の橋に旅立って御辛い時期に気を使わせてすみませんでした。

Dsc04091

そして、昨年猫毛フェルトで御世話になった湖兎子姫ママ(http://kotoanndokoto.blog123.fc2.com/)より

ありがとうございました。

Dsc04093

「amesyoはミジンコで鯛を釣りました~」

ううう・・なんと的確な表現・・・まさにその通りだは・・

Dsc04095

「amesyoはミジンコで鯛を・・凄すぎます~」

はやと・・そこは感心する所じゃないんですよ・・

Dsc04089

にゃんに応援ポチお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

anzuhayatoをフォローしましょう


ブル-モスク朝~

2011年02月10日 05時24分14秒 | ペット猫

昨日は、夜景でしたが・・

早朝~未だライトアップが消されないブル-モスク・・

Dsc02473

だんだんと朝日が昇りかもめさんも朝の挨拶い・・

Dsc02480

Dsc02485

ここでの朝食には蜂蜜そのままが出ていました

Dsc02461

蜂蜜は本当に美味しかったです・・ハチの巣が少し残りましたが・・

Dsc02470

オリ-ブが美味しかった~

Dsc02463

朝食を少しずつ取っていました・・

ヨ-グルトにはバラジャムが乗っています。

Dsc02477

ホテルの可愛いドアボ-イが・・

本当に連れて帰りたい~と思いました

「おはよう~ゆっくり休めましたか今日は何処に行くのですか」

「はい・・御蔭で良く寝られましたよ。今日はブル-モスクの見学に行きます」

Dsc02518

あっ・・クロタン??

Dsc02523

「気をつけて行ってらっしゃい~」

愛くるしい~可愛いドアボ-イさんありがとう

Dsc02513

家に来たトルコにゃんです

Dsc04077

「かなりボケボケですね~・・8日間のトルコ旅行を一カ月以上引き延ばしてブログにするamesyoの根性に皆様お付き合い頂感謝です本当にありがとうございます・あと少しで終わるので・・すみませんが、もう少しお付き合い下さい」

Dsc04082

にゃん御雛様のタペストリ-を出しました~

「これは食べられません・・」

当たり前です。

Dsc04073

Dsc04074

壁に飾りました。

Dsc04078

先日の御雛様もちゃんと飾りましたよ。

春は・・もうすぐ?えっ・・金曜日に戻り寒波って・・

ニャン雛様・・春を招き猫してください~

Dsc04076

春を招く猫雛様に応援ポチお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

anzuhayatoをフォローしましょう


ブル-モスク夜景

2011年02月09日 05時50分58秒 | ペット猫

イスタンブ-ルのプチホテル食堂よりブル-モスクが綺麗に見えました。

Dsc02435

ミナレットは6本世界で此処だけが6本なんです。

ミナレットは祈りの時間を知らせより遠くに祈りの声が届くように作られています。

Dsc02454

Dsc02436

トルコのサラダ・大きなきゅうりや人参・・生野菜のサラダ

Dsc02437

Dsc02441

豆のス-プ濃厚なお味です

Dsc02442

ウズガラ・キョフテです・・日本で言うハンバ-グ

日本のハンバ-グと違い少し固めの肉~~って感じのハンバ-グです。

焼きトマトとバタ-ライスとニンジンが添えてあります。

Dsc02444

デザ-トは・・・BIGプッチンプリン~(プッチンプリンではありませんが・・

甘い~BIGプリンでした)

Dsc02447

そうそう先日台所で事件が~

カリカリの入れ物が下に落とされ蓋を開け・・バイキング食べ放題~

に興じていた茶色の窃盗団が居たんですよ・・しかもそのカリカリは

あんずの治療食・・はやとは食べたことの無いカリカリ・・

「初めて食べましたがうまうまでした~TVに出てる方のセリフを使うなら

まいゆ~とでもいうのでしょうかね・・ちょっと・・このグラスはやめて下さい

色が薄いから顔を解ってしまいます」

はいはい・・では

Dsc04048

こちらでどうですかね・・・

「はい・・OKです・・おねいちゃんだけ・・あんな旨いものたべていたんですね」

Dsc04056

この茶こい子は実に手先が器用で・・・何でも落とせば蓋が開くと

思っているので・・何でも落としてしまうんです。

「僕は学習能力あります」

そんな事を言う子は・・グラスを取ります~

Dsc04069

御顔を見せたカリカリ泥棒さんにホポチ応援お願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

anzuhayatoをフォローしましょう

そうそう・・

以前より臓器移植のカ-ドを持っていましたが・・

最近制度が変わったので・・新しく意思表示カ-ドを申請しました。

自分が死んでも・・誰かの役に立つならそれも良いかなと思うんです。

Dsc04044


バザ-ルの猫さん達

2011年02月08日 05時22分53秒 | ペット猫

飛んでイスタンブ~~ル

Dsc02403

Dsc02390

ブル-モスク

Dsc02397

ガラタ橋・・橋の上では沢山の釣り人が居ます

Dsc02398

バザ-ルへ

Dsc02406
沢山の民芸品・・(ほとんどが中国産とか)

Dsc02409

「猫の置物に目が行きます」

Dsc02410

Dsc02411

本当に猫さんの置き物が多い

Dsc02412

Dsc02413

こんな可愛いタイルも素敵ですね・・

私はタイルを購入しました・・手書きタイルで結構高かったです

Dsc02414

Dsc02416

Dsc02415

「私たち3姉妹を日本に連れて帰らない~」

帰りたいけど・・・御鼻のハ-トにひかれますが・・

少し小さい子を連れて帰ります。

Dsc02420

チュ-リップ柄がトルコの基本柄

Dsc02421

可愛い磁石を買いました

Dsc02423

今日のあんず・・・ふっと見ると・・あんず舌出てますyo~

Dsc03986

今日もヒ-タ-の上でおくつろぎ・・

Dsc04035

「眠気優勢~~」

やはり・・そこで寝るのね・・・

Dsc04038

「おねいちゃんが寝たからって・・僕を拉致って・・

そうそう・・amesyoが急いで約束の時間に行く途中人とぶつかって口を強打したんだよ~いかりやさんみたいに唇が腫れていあるんだ~

今は花粉症とか言ってマスク出来るから良いは~なんて言っています」

はやと・・ばらすんじゃないと言ってたのに

2月3月は不動産屋さん結構忙しいんですよね・・

お部屋の案内に間に合わなくなりそうだから、走って行く途中に人とぶつかりました、左顔を・・でも口と鼻なのでマスクをして誤魔化しています・・

今日明日明後日は少し腫れますがそのうち落ち着くでしょ~多分

Dsc03993

イスタンブ-ルの猫さん置物に

応援ポチお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

anzuhayatoをフォローしましょう


アンカラ~イスタンブ-ルへ

2011年02月07日 05時24分00秒 | ペット猫

アンカラから飛行機でイスタンブ-ルへ約1時間10分くらいのフライトです。

Dsc02372

トルコ美人と記念撮影

Dsc02373

何かのイベントの用意がされていたのでトルコの御菓子を記念撮影

Dsc02377

ジュ-スにハ-ブを浮かべて・・美味しいのか?ね・・

Dsc02378

Dsc02383

軽食が出ました大きなサンドイッチとハ-ブの入ったヨ-グルトサラダ

Dsc02385

Dsc02386

サンドイッチの中には大きなピクルスとチ-ズ・・タキ-サンドです。

Dsc02387

フライト時間が短ので・・持って来てくれた・・と思ったら

めちゃくちゃ早く片付けに来たのにはびっくりでした。

Dsc02384_2

Dsc02389

イスタンブ-ル空港に無事着きました~

「やっとイスタンブ-ルまで来ましたね・・もうすこしだね」

その声は・・

Dsc03958

「私ですよ~」

Dsc03962

そうそう先日はやとが食べ損ねたナナちよさんからの「とりささみ」

ちゃんとはやとにあげました。

Dsc03965

そうそう・・あんずの猫雛さま御雛様飾り台と金屏風買ってきました。

「やっと・・御雛様らしく成りました」

Dsc04027

御雛様の飾りには地方によって違いますが・・

家は一応京都飾りで右が御雛様左が御内裏様にしています。

Dsc04032

Dsc04030

ブログ応援ポチお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

anzuhayatoをフォローしましょう


アナトリア文明博物館

2011年02月06日 01時38分07秒 | ペット猫

アナトリア文明博物館前に出ていたパン屋さん

胡麻のパンが屋台で売られています。

Dsc02334

Dsc02335

Dsc02339

白鳥が埋め込まれた・・・なんでしょね

Dsc02362

これは棺桶だそうです、天に帰るという意味だそうです。

それにしても・・ちゃんと後ろまで装飾されて・・・

Dsc02364

ヒッタイト人は紀元前1650年頃には、人類最初に鉄製の武器を持った

民族だそうです。

紀元前6500年前の鉄器です。

Dsc02355 Dsc02345 Dsc02358

文字を彫っています。

Dsc02346

細かな文字が・・でも・・この文字を現在の学者が読めることに驚きです

Dsc02347

純金のどくろ・・・

Dsc02350

御酒を入れて運んだそうです

Dsc02353

Dsc03849

「ちょっとamesyo~今日は出番無しでごまかす気ね・・・」

まぁ~そんな所で御茶を濁すっ~~か

あんずの猫雛さんを出しました・・

「毛繊って何かさびしくない・・」

そうね・・今度探してみますね~もう少し御待ちを~

Dsc03972

応援ポチお願いします。にほんブログ村の文字からお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

anzuhayatoをフォローしましょう


雲母ちゃんザクロジュ-ス

2011年02月05日 05時45分03秒 | ペット猫

「Merhaba(こんにちは、何処から来たの」

「こんにちは・・日本からです。大きなザクロですね」

「ジュ-スにすると美味しいよ~可愛いですね」

雲母ちゃんは人気者でした~

Dsc017801

Dsc017811

ねば~~るトルコアイス~

Dsc017831

逆さにしても落ちない~~

Dsc017841

甘いアイスに・・蜂蜜~~をかけて頂くのが本家の食べ方とか

Dsc017871

風の無い時間を見計らって公園に~

久しぶりの公園にあんずはん

Dsc036861

「お日様~気持ち良い」

Dsc03690

「風は少々冷たいけど・・気持ち良いは~」

Dsc037831

Dsc036941

「amesyoが短い旅行記を一カ月以上に伸ばして載せるから本当に困ります、

でも、公園も連れて来てくれるから良いは」

Dsc03700

「日に焼けないかなぁ~」

Dsc037501

はやと上に行ったよ

Dsc036981_2

Dsc037091

「勝手に行かないよ心配するじゃないの」

「えっ・・」

Dsc037241

久しぶりの公園を楽しんだ一日でした。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村 anzuhayatoをフォローしましょう

洞窟レストラン

2011年02月04日 05時19分19秒 | ペット猫

洞窟レストランで昼食~

Dsc02210

岩の中結構広いレストランです

Dsc02201

まずはス-プ・・お味は・・ポタジュ-ス-プのお味を薄めにした感じです。

Dsc02203

豆をトマトで煮た物です。

Dsc02204

マス料理・・鱒を煮た物ですが・・お味が濃いようで実は薄く

ナンプラ-の様なトルコのお醤油をかけて頂きました。

ライスはバタ-ライスです。

Dsc02205

ライスプリン・・離乳食のミルク粥です、砂糖を多目にした感じ。

Dsc02207

アタチュルク廟トルコ建国の父が眠る地

トルコは徴兵制が有るので若者は此処でトルコの為に奉仕します。

門番の方と記念撮影~

バチカンの門番の方が身動きしないのに・・

こちらの方は結構動いていた(笑)

Dsc02324

軍の車で記念撮影してたら・・

Dsc02330

わるねこさんと一緒に~ありがとうさんです~

Dsc02331

今日のあんずはん・・自分の尾っぽでクルクルと

「結構面白いよ~」

Dsc03894

「なかなか捕まえられない~のよね」

Dsc03868

「・・・・・・・」

Dsc03899

猫の宴で御友達になった

名古屋のナナちよさんから可愛いプレゼントが届きました~

可愛い猫の写真ホルダ-・・バレンタインチョコ・ささみ・ねこじゃらし~

ありがとうさんです

Dsc03908

Dsc03916

私も、友情チョコ用意しなくちゃね

「オババテンダ-からのチョコなんてね、御断りですyo~ね」

Dsc03936

あんずはんは早速匂いを嗅ぎつけ~

「うまうま~です~ななちよさんありがとう~

今年はフラダンス頑張って~きっといい結果出ますよ」

Dsc03915

2階で遊んでいたはやとくん・・ささみを隠したとたん降りてきて

「ちよっと・・ええ匂いしてたんだけど・・なんや~」

Dsc03933

え~このボ-ルじゃないかしらね

「どうも・・違うよな気もするけどなぁ~」

深く考え無い方が良いかも・・

Dsc03955

素直な?はやとに応援ポチお願いします(笑)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村


ギョレメ野外博物館

2011年02月03日 05時25分06秒 | ペット猫

ギョレメ野外博物館・・

此処を案内してくれるのは可愛いにゃんです

Dsc02251

「カッパドキヤは4世紀ごろからは多くのキリスト教徒が住んでいたようですが

9世紀ころにはイスラム教徒の圧迫を逃れる為に此処に隠れるよに住んでいたんです」

Dsc02248 

Dsc022231

Dsc02226

「中は撮影禁止です」

中はカッパドキヤ式と言われる色彩のあるフレスコ画が描かれていました。やはりロ-マからの文化が感じられます。

十字架を表した朱鮮やかな紋章が残っています。

Dsc02228

Dsc02224

Dsc02230

Dsc02233

Dsc02246

自然の岩を取り入れて遠くから見ると岩にしか見えないように

暮らしていたのですね。

Dsc02244

Dsc02247

Dsc02253

吉田神社の節分祭に行って来ました。

Dsc03809

Dsc03811

御正月のしめ縄や祝い箸や古い御札等を火炉祭で燃やしてもらいます。

今夜の11時点火です。

Dsc03816

取りあえず「年越し蕎麦」を頂きました。Dsc03826

上には海苔と鷹ガ峰大根(辛み大根別名ワサビ大根)入っています。

Dsc03835

かきつばたを買ってきました。

Dsc03842

「amesyoがモデルですか・・本当にそっくりです。」

Dsc03851

Dsc03857

「共食いって言うことですね~」

Dsc03794

「amesyoにそっくりと・・思われた方ポチ応援お願いします~」byはやと

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村

本日悲報が・・ブログ仲間の「あめぶらさん」の

レン君が突然容態が悪化・・虹の国へ旅立ちました。

http://amebura.blog40.fc2.com/

心よりご冥福お祈りします。


バシャバ-

2011年02月02日 05時18分59秒 | ペット猫

バシャバ- 奇岩が立ち並ぶ谷です。

キノコ岩は数億年前に起きたエルジュス山の溶岩層の噴火によって溶岩が各層となり長い年月をかけ雨風に浸食されて出来た自然のものです。

Dsc02158

Dsc02161

本当に自然の作りだした?しめじ茸~Dsc02164

Dsc02165

見かたによっては・怪獣にみえます・・・ね

Dsc02178

此処でも所々穴が開いていますが・・鳩の糞を集める為に鳩の巣として誘導するために開けられた穴です。

Dsc02182_2

Dsc02171

住みかとしても使われていました。

Dsc02214

本当に然の作りだした?

今日は・・此処まで~明日へと

しるこステックを頂きました。

「しるこステック・・私達のおやつかなぁ」

「旨そうな匂いしませんが」

Dsc00891

貴方達には・・食べれないよ~

ちょっと経験してみる・・

「美味しくありません」

Dsc00904

明日は節分なので・・

今から吉田神社の節分祭に行ってきます。

京都は各神社で節分祭が行われます。

吉田神社や壬生神社等です。明日が本番です、京都の節分祭におこしやす。

応援ポチお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村


カイマクル地下都市

2011年02月01日 05時30分03秒 | ペット猫

カイマクル地下都市(買いまくる地下都市)ではありません。(笑)

キリスト教徒がイスラムの迫害から逃げる為に作られた地下都市

Dsc02102

Dsc02103

幾重にも掘られた入り組んだ地下都市

Dsc02108

結構広いお部屋もあります。

こんな場所に沢山の人たちが隠れていたのですね。

Dsc02113

Dsc02115

多くの人々が力を合わせて掘ったのでしょう。

それにしても、でっかい・・

Dsc02122

「カイマクル地下都市へようこそ・・僕は此処を守っています

この地下都市はカッパドキヤには300ほどあり、大きい都市には5000人ほどが

暮らしていました」

Dsc02128

敵が攻め行って来た時の、非常用の扉です

石で出来ていて、運んだものでなく、此処の石で彫ったも物です。

てこの原理で移動させていきます。

それにしても・・凄い発想で作られていました。

Dsc021321

この穴が開いた岩は何に使われたと思いますか?

スパイス等をつぶした穴だそうです、日本で言うすり鉢かなぁ?

此処は台所の一部です、食事を作る時は、敵の襲撃を受けないように

夜中に作ったようです、そうです煙が場所を特定するのを防ぐために

Dsc02144

内部は地下8階ほどもあるために長さ40Mの通気口を作り

空気を取り入れていました。↓が通気口です。

Dsc02136

中にはワイナリ-や教会食糧庫等地上生活で必要な物は

全て整っていたということです。

長期間の生活は出来たようです。

Dsc02139

今日は此処まで~本日のにゃん・・あくまでニャんブログですから~

どうやら・・不穏な空気が・・・

「ごめん・・手が滑りました」

「手が・・滑った・・」

Dsc03353

「そんな言いわけ通るとも・・思っているの」

「だから・・手が」

Dsc03380

「私に、羽向かうなんて・・ニャく万年早くてよ」

「やめて~下さい」

Dsc03363

「amesyoカメラ向けてないで助けて下さい」

無理かも・・ね

Dsc03439

「手が・・滑った~」と見え見えの言いわけの正当化しょうと頑張る

はやとに応援ポチお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村